- 1二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:42:36
- 2二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:43:16
家のイメージを毎回変えないといけない
- 3二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:44:07
見づらいわ
- 4二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:44:07
わかる
想像力が足りないせいかイメージしていく内に矛盾が生じる - 5二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:44:15
スマホ撮り?みづらい
- 6二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:45:40
また渋いの読んでんなぁ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:45:51
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:48:03
- 9二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:50:05
情報量が多すぎてパンクするよな
- 10二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:50:06
想像だけなのに描写が増えるのは苦手ってこと?
- 11二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:51:54
自分が読むの下手なせいかもしれないけど情報が追加される度に脳内で映像を更新するせいでパンクする
- 12二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 07:53:29
翻訳は文体が特徴的になっちゃうから慣れるしかない
もちろん作家の色や翻訳者の腕の差はあるけど、基本的に外国語→日本語に変換された文は読みづらいのよ - 13二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 08:00:45
そうよね、それに結構前に昭和29年に発行されたやつだからなかなかムズいけど慣れるしかないか
- 14二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 08:06:19
ふぇぇ…情報量が多くて疲れるよぉ……
ってなるけど描写が多いこと自体は
想像に組み込めるパーツ数が多くて楽しいねんな
まあしんどい時は読み飛ばすけどな! - 15二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 08:15:01
建物とかの配置や構造を細かく記した文章は頭の中で空間を再構成する能力が求められるから慣れないと風景をうまく想像することができない。
- 16二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 09:27:25
ワタシは心理描写と言動しか気にしない読者、風景描写は読み飛ばしていくのが恒例
- 17二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 09:29:41
脳内にある程度空間できたら心理とか展開に繋がりそうな表現だけ拾ってあとは読み飛ばし気味だよね分かる