あにまん民、ジャンプフォースを語れない

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:45:34

    俺は……千年血戦篇準拠のBLEACHキャラを使えたのは死ぬほど嬉しかったけど
    それ以外はあまり印象に残らなかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 20:47:01

    語ることがない
    というかカテ違くないか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:01:57

    どっちのカテゴリーの要素も含まれてるんだからそこはスレ主の判断やろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:02:25

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 21:57:06

    ワンピースキャラの技がバーニングブラッドからの流用が多かった気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:29:22

    思ったより語れなかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:22:34

    アバターが割とえっちだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:23:49

    戦うのはまあまあ楽しいけど、ムービーもストーリーもアレだから格ゲー好きじゃないとハマれないんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:31:10

    どう語っても悪口になってしまうんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:32:52

    戸愚呂が異様に黒くてテカりすぎててテラフォーマーにしか見えんかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:33:40

    ビクトリーバーサスの方が好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:35:00

    >>8

    対戦アクションだと思うんですが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:36:08

    >>10

    漫画的な表現のデザインのキャラがなんか不気味なんだよな

    獠は自然に見えるんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:36:09

    二刀流一護使えたのはまあ確かに

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:38:41

    リボーンとか銀魂とかトリコとか何で出れなかったんですかね

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:39:39

    >>11

    今だったら炭治郎悠仁デンジ入れれたよな〜

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:40:21

    旧ダイ最期の作品だったからいつもダイで遊んでる

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:43:27

    登場作品絞り過ぎなんだし微妙に謎チョイスだし

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:48:14

    参戦作品数こそが正義なんよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 04:16:48

    何が嫌いかより何が好きかで語れよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:27:45

    >>17

    そっか…まだギリギリ藤田さんの頃か…

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:38:53

    セルいるのに悟飯いないのおかしくね?ってちょっと思った

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:49:07

    キャラゲーなのにアバター最強なのがほんとよくない

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:06:20

    >>22

    悟空と似たり寄ったりになるからまぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:08:18

    ギャグ要素の強い作品からは選ばれないのと
    連載中の作品とレトロ作品に集中してたから中途半端な時期の作品はね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:40:26

    参戦キャラ偏りすぎてない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:41:24

    ジャンプフォースのスタッフでタフのゲームを作って欲しいなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:41:26

    普通につまらんかったw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています