- 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:25:31
- 2二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:29:25
2000年代初期だからリアタイしてた世代はもうアラサーなんだよね...
- 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:33:07
やっぱり若干古臭いのが障壁なのかね
- 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:35:42
幼少期、今は亡きダイスオーのガオレッドのカードがかっこよくてTSUTAYAで借りて一気見したけどもうほとんど覚えてなくてなぁ……。
でも世代の戦隊除くとこれが一番好きかも。 - 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:41:17
- 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:44:51
子供とかその親とかのライト層には大ウケしたらしい
- 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:44:57
- 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:47:11
人によっては王道すぎて退屈なのもあるのかな
- 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:52:05
本格的な手足換装ロボだったり後のスーパー戦隊のベースみたいなとこはあるのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:07:56
当時はめちゃくちゃハマってた記憶あるから子供的には最高だったのかな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:11:55
この前の配信で初めて見て楽しかったんだけどガオゴッド周りの話がいまいちピンとこなかった印象
- 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:15:42
- 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:26:27
狼鬼見た目も声もクソかっこいいからすき
ガオシルバーになったのがちょっと残念だったくらいすき - 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:27:57
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:33:03
未だに歴代でも一番好きな戦隊だわ、パワーアニマルのSPSも殆ど買ったわ
- 16二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:34:23
- 17二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:35:49
- 18二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:38:23
タイムは好きだったけど売り上げは下から数えた方が早いからね…
- 19二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:39:35
始めてリアルタイムで1話から見たのもあって今でも一番好きな戦隊
- 20二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:45:57
名乗りがめっちゃ好き
- 21二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:52:12
まあガオレンってオタク受けする作品じゃないし語られづらいのは分かる
個人的に終盤のストーリーがちょっと雑に感じたし - 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:04:20
子供の頃は大好きで熱中してたけど大人になって見返すと肝心なとこ割とご都合奇跡でゴリ押してるのが鼻についてなぁ
後ガオゴッドがクソすぎるのと死んだふりからの不意打ちやりすぎ - 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:08:00
ちょっと前に配信で見たけど頻繁に慢心するガオレンジャー達に笑った
- 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:08:33
イエロー途中からキャラ変してた気がする
- 25122/08/21(日) 00:10:10
あれ...?憶えてるより結構粗多めだった...?
- 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:12:05
- 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:37:13
いやオタ界隈でもバカウケしてたが?
タイム儲がちょっとヤベーくらいキチってただけで - 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:44:04
ロウキ編の頃までなんていうか神秘的な雰囲気が強かった。その後は割とノリとか勢いで進んでいくイメージがある。
- 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:04:09
自分はガオゴッド割と好きなんだけどかなり嫌われてて辛い。
- 30122/08/21(日) 01:08:05
意外と賛否両論なのね
- 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:19:06
俺を動物×メカ大好きマンにした戦犯
- 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:20:55
尚、どっちの頃も好き。
- 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 01:23:31
懐かしい
リアルタイム世代だったけどシルバーが格好良くて一番好きだった
オオカミモチーフなのも最高だった - 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 03:39:32
ガオマッスル好きだった
あれのせいでパワータイプのロボ好きになったわ - 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 04:18:25
内容全然覚えてないのに好きだった感情だけは今も覚えてる
久しぶりに観るかぁ - 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 04:25:01
ガオレンジャーとアギトあたりが特撮イケメンブームと呼ばれ出してお母さん層への訴求力が上がった時代だそうな
主に玉山鉄二と金子昇と要潤
特撮イケメンブームの先駆「百獣戦隊ガオレンジャー」配信開始-goo - ナビコン・ニュース日本、韓国、中国、アジアなど海外のドラマ・映画、音楽(K-POP)、スポーツ、CMなどエンタメ、芸能最新情報を毎日発信しています。navicon.jp - 37二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:06:42
ブラックの人が唱えてたガオレンジャーがちゃんと視聴者惹き付けてたからこそその後のアギトの視聴率良かった説すき
- 38二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:08:58
足パーツもう一組欲しかった
- 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:15:26
無茶苦茶大ヒット作だからこそ、爆死した前作のファンが粘着叩きする地獄絵図よ
- 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:28:49
- 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:29:24
- 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:43:53
- 43二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:49:20
- 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:50:43
ニコニコで追ってたけど、急に英単語言い出して笑った
- 45二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:55:18
ロボットの換装はガオレンジャーからだし
ロボットの印象が強いし好き - 46二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:44:45
サンバルカンの曲流しながら歴代のバトルシーン流すのカッコいいよね