スマブラの セフィロスの技を 語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:39:18
    スマブラの マルスの技を 語りたい|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/914347/リスペクトのリスペクト魔境lv4による雑語り。質問には頑張って答えますランクは
S+:神技
S :S+ほどじゃないけどめっち…bbs.animanch.com

    先代たちに触発されたので自己満で語ります

    質問もなるべく答えます

    ランクは
初代より

    S+:神技

    
S :S+ほどじゃないけどめっちゃ強い

    
A :かなり強いけど飛び抜けてはいない


    B :フツーの技


    C :正直微妙


    D :ゴミ技


    ↓判定のURL

    https://ultimateframedata.com/


    いきなり小ネタっぽくなるが、セフィロスのカラーには半裸のものがある。原作に存在する姿で見た目はシュールだが、これには片翼の確認がしやすいという実戦的なメリットがある。

  • 2スレ主のセフィは魔境レベル322/08/20(土) 22:45:29

    弱:C
    めっっちゃくちゃ普通の弱。発生は5Fと弱の中では遅めだがセフィロスの技では最速なので密着での最速暴れはこれ。一応ダウン連に対応しているが、〆に繋げられる大技が無いので半ばどうでもいい。

    GIF(Animated) / 2.85MB / 3640ms

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:54:11

    横強:S+
    立ち回りの要その1。シモリヒのそれに迫る回転率とそれを上回るリーチに加えて充分な撃墜力を誇り、撃墜力は特にスイートスポットに当てた場合だと横強とは思えないほどの凄まじいものとなる。上下シフトが可能なので対空や対ちびキャラもこなせるのも嬉しい。適切な間合いであれば滅多に反確を貰わないものの、根本判定になるほど密着されると易々と反確を貰う上に撃墜力も悲しいものとなってしまう。横強に限らずセフィロスの技は全て根本が弱くなっているので密着は最大限拒否しよう。

    GIF(Animated) / 2.62MB / 4810ms

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 22:55:40

    ガチ勢!?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:04:28

    上強:B
    使いづらいと見せかけて優秀と思いきややっぱり微妙かもしれないという非常に評価しにくい技。目を引くのはやはりパルテナの上スマに匹敵する圧倒的な上リーチで、なんと戦場の上台に届く。対空限定に見えるが、実は1Fだけ対地判定があるため正面の相手を拾えなくもない。撃墜力は先端で当てると非常に高く、対地でも中間判定に当たるため並み以上に飛ばせる。しかし判定が細すぎるのでリーチに反して当てる難易度は高く、外すとかなり大きな隙を晒すため手放しに褒められる技ではない。

    GIF(Animated) / 1.63MB / 5720ms

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:06:09

    >>4

    括り的にはそうですね

    最近立ち回りの矯正が成功して勝率が伸びたのでここまで上げられました

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:08:48

    >>2

    足なっが

    胴体より長いやん

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:12:56

    下強:A
    何かと頼ることが多い技。姿勢を下げることで攻撃をかわしたり根本当てならシールドをめくれるので密着状況から逃げたりするのに役立つ。その一方で単発火力は低くコンボも無いというローリスクローリターンを地で行く性能となっている。崖掴みの2Fを狙うのもありだが、判定は強くないので相打ちに注意。

    GIF(Animated) / 1.93MB / 5460ms

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:20:33

    DA:B
    掌に暗黒を纏って押しつける技で、やや遅い発生とそれに見合った高めの撃墜力を持つ。大きく踏み込むのでリーチは長く、セフィロスでは珍しく根本が強い技であるため機動力を活かして着地狩りや相手の空振りへの確反としても使える。ただし、ガードされるとセフィロスの苦手な密着状況が出来てしまうので乱用は禁物。

    GIF(Animated) / 2.57MB / 5980ms

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:28:43

    すげー

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:30:19

    横スマ:B
    カムイのそれに匹敵するリーチを誇り、スイートスポットの撃墜力はロイの根本横スマに迫るほど。片翼が生えてる時はヘビーアーマーが付与されるのである程度強引に通すこともできる。しかし前後隙が長すぎて使い勝手が悪いためもっぱらシルブレ後のギガフレアとのセットアップに使われる。

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:32:05

    >>3

    横強マジでお世話になってる

    片翼生えたら重力級もポンポン飛んでくわ


    ただコレの間合い外から攻められるとホント辛い

    特に対麺は苦手だ自分

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:38:16

    上スマ:B
    発売前はガノンやアイクの上スマを過去のモノにする超性能になるかと思われたが、実際は対地判定が思いの外薄いので対空・着地狩りがメインの技として落ち着いた。理論上は崖上がりの全行動を狩れるものの、猶予Fが非常に短いのでめちゃくちゃ合わせるのが難しい。

    GIF(Animated) / 2.2MB / 8190ms

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:49:10

    下スマ:A(素)〜S(片翼)
    横スマと比べるとリーチや威力が控えめな分前後隙が少ないという比較的マイルドな性能。に見えるが、この技の真骨頂は凄まじいシールド削りである。片翼有りなら微ホールドだけで確定ブレイク、素でもシャドウフレアをくっつけて当てればほぼ確実に割れる。セフィロスのスマッシュでは最も隙が少ないため振りやすく、加えて片翼有りだとヘビーアーマーのおかげでより一層通しやすくなるのでかなり積極的に振ることができる。

    GIF(Animated) / 4.41MB / 6890ms

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 23:53:59

    >>12

    麺は回転率でも勝ってるので地対地だとどうしても敵わないですよね…

    個人的には空前で上から武器判定押しつけるとやりやすいですね

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:02:52

    空N:A
    通称現場猫。立ち回りの要その2。発生はやや遅いものの全身を強判定でカバーするのでぶつかり合いに強く、着地隙や当てた後の展開も優秀。セフィロスのガーキャン択としては最も信頼できるが、リーチが見た目より短いので意外と当たらないことも多い。また、この技の射程圏内はセフィロスの苦手な間合いであるため乱用して見切られないように。

    GIF(Animated) / 2.45MB / 4290ms

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:10:54

    空前:S
    立ち回りの要その3。リーチ・持続・ベクトルに優れており、特に復帰阻止において恐ろしい強さを発揮する。対空としても強く、この技を掻い潜るのはかなり難しい(ここを潜っても今度は空Nで追い払ってくる)。ケチをつけるとすれば判定が細い上に打点が高すぎることから対地で振るには心許ないことぐらい。

    GIF(Animated) / 2.73MB / 5330ms

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:17:11

    空後:S
    空前より持続は短いもののその分撃墜力に優れる。加えて縦リーチが空前より長いので対地で当てやすく、人によっては空前より当てやすいと感じる人もいるかもしれない。余談だが、セフィロスの小ジャンプ高度が低いのは最低空空後を使いやすくするためという説がある。

    GIF(Animated) / 2.5MB / 5980ms

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 00:26:07

    空上:A
    範囲がすごいことになっている。用途としては上スマと大体同じで、主に着地狩りや対空に使う。背中側は横のリーチが長いので対地への奇襲に使える。全体隙・着地隙共にめちゃくちゃ大きいので振れる状況をよく見極めよう。

    GIF(Animated) / 2.26MB / 6890ms

  • 20眠いから一旦ここまで22/08/21(日) 00:35:18

    空下:A
    その名も獄門。原作ではあるシーンで有名。刀が長すぎて崖上から出した空下が崖下まで届くので相手の復帰に刺せれば効果は抜群。難点は上強と同様に横の判定が薄いので意外と当てにくいこと。また、誤って崖外で撃つと確実に自滅するのでダッシュの後に崖際で使うならちゃんと1度立ち止まるように。

    GIF(Animated) / 2.68MB / 7930ms

  • 21続きから22/08/21(日) 09:53:48

    掴み:D
    弱い。弱すぎる。通常攻撃に反してこれのリーチは非常に短く、なんとマリオと同等。ただ短いだけならまだしもその場掴みは身長や姿勢の低いキャラに当たらないというヤバい欠陥を併せ持っている。つまり通すためにはセフィロスの苦手な間合いに飛び込まなきゃならないので非常にハイリスク。そのくせ投げコンはほぼ序盤しか無いのに投げバはできないというローリターンっぷり。ガード安定と思わせないために振るという意見もあるが、こんなもの振るぐらいなら通常攻撃でガード漏れやシルブレ狙った方が遥かにマシである。

    GIF(Animated) / 3.12MB / 4680ms

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:41:28

    前投げ:B
    前方に低く飛ばすだけ。別にコンボとかは無く主に崖外へ追い出すのに使うが、相手がダウンした場合は八刀一閃でぼったくれるので中%以降は積極的に使える。

    GIF(Animated) / 3.25MB / 4420ms

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:45:58

    後ろ投げ:B
    後方へ相手を打ち上げる。空後に繋ぐことができ、崖端なら50%台から撃墜を狙える。だが、外ベク変されると繋がらなくなる上にそれ以外のコンボもほぼ皆無なため本当に空後に繋ぐためだけの技。

    GIF(Animated) / 2.96MB / 4030ms

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:49:53

    上投げ:B
    真上に打ち上げる。序盤は空Nや上強が繋がる(ベク変されなければ)のでダメージ稼ぎとして重要。中%以降は繋がらなくなるが、着地狩り展開にできる他空上で追撃できたりするので重要性は高め。

    GIF(Animated) / 1.53MB / 4160ms

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:53:41

    下投げ:C
    前方斜めに飛ばす。相手が内ベク変していればかなり広い%帯で空前が繋がる。単体としてもコンボとしても火力は低いので空前と併せてさっさと崖外に追い出したい時に使う。

    GIF(Animated) / 3.46MB / 6110ms

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:17:55

    NB(フレア):C
    溜め無しとしては高威力だが、弾速が遅い上に撃墜力も後隙も劣悪なため基本的に出番は無い。ただし、スティーブのブロックを壊すのには便利。

    GIF(Animated) / 2.19MB / 15600ms

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:21:07

    NB(メガフレア):A
    弾速が最も速く、撃墜力も充分なため1番使いやすい。崖外への追撃に使える他、最大溜めでギガフレア読みへのフェイントも可能。

    GIF(Animated) / 1.69MB / 9490ms

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:26:05

    NB(ギガフレア):B
    当たれば死ぬ。あまりに発生が遅いため普通に撃ってもまず当たらない。シルブレ後のトドメに使うのがメインで、その場合は最速横スマが間に合うので更に『当たれば死ぬ』が加速する。トドメ以外ならば復帰速度の遅い相手の復帰中に溜めて崖狩りを狙うのがベター。

    GIF(Animated) / 4.21MB / 20700ms

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:38:14

    横B:S+
    シャドウフレアを最大で5つ纏わせる。最初の光弾に当たることで一瞬だけ怯み(クッパは低%のうちは怯まない)、フレアが展開する。コンボ火力の増加・コンボ始動・コンボ拒否・立ち回りの邪魔・復帰阻止の全てをこなせる超優れもの。1個でも付けておけば下スマと合わせてシールドも破壊でき、判定も強いので弱い飛び道具を打ち消して本体に当てることも可能。非常に優秀なので、これをいかにして使いこなすかがセフィロスの強さに大きな影響を与える。ちなみに、反転して放つこともできるのでフェイントにもなる。

    GIF(Animated) / 1.36MB / 4030ms

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:15:15

    上B(一閃):A
    性能としてはルートが自由なフォックス横Bといった感じ。セフィロスの性能上コンボは出来ないもののかなり自由な復帰ルートを選べるのは便利で、立ち回りでもスピード故に撹乱がしやすい。

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:22:38

    上B(八刀一閃):A
    ホールド版。非常に威力と判定が強く、オートリンクの強さも相まって1度引っ掛かれば大体最後まで当てられる(絶対抜けないわけではない)。一閃にも言えるが、斜めから地面に突入した際はそのまま地面を滑るため奇襲ができる。確実に当てたいならば前投げなどでダウンした際の起き上がりを狙うか復帰中の相手に撃つのがオススメ。後者は道連れになってしまうが、壊されやすいセフィロスにとって早期決着は重要。

    GIF(Animated) / 4.38MB / 3990ms

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:41:43

    下B:B
    強みと弱みが極端過ぎるが故のB。カウンター成立時の倍率が非常に高く、スマッシュにカウンターを合わせられればステージ中央でも60%台から撃墜が見える。崖外でなら更に早期撃墜を狙えるため復帰技に攻撃判定があるキャラにとっては恐怖の対象。カウンター不成立時でも攻撃判定は出るのである程度誤魔化しはできる。一方で見た目通り前方しかカウンター判定が無いので背面はもちろん上下からの攻撃も防げない。加えて強すぎる攻撃にはカウンターを無効化されてしまう(流石に貫通されてセフィロスにぶち当たることはない)。また、カウンターは飛び道具判定なのでマリオの横Bやミェンミェンの上スマのような反射技にうっかり合わせてしまうと二重で倍率がかかってセフィロスが消し飛ぶ。更に、受付判定と攻撃判定の間に何故か無防備な瞬間があるのでそこに噛み合うとカウンターが出来ずに攻撃が当たる(個人的に理不尽と思う点)。ついでにカウンター技としては発生が遅いため暴れで使おうとすると展開モーションだけ見えて中断されることが結構ある。纏めると、非常に強いと弱みがはっきりした技ということである。

    GIF(Animated) / 4.98MB / 11180ms

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:49:55

    最後の切りふだ:S+
    セーファ・セフィロスになってスーパーノヴァを放つ。当てた相手は吹っ飛ばしたり様々な状態異常が付与されたりいろいろな効果が現れる。状態異常になった相手は追撃がしやすく、特にシルブレ状態や眠り状態を引き当てれば前述のギガフレア横スマで確定撃墜できるので切りふだとしては非常に優秀。ただし、吹っ飛ばしを引いた場合は仰々しい演出の割にそんなに飛ばない。余談だが、原作だとトイレ休憩できるほど演出が長ったらしい。

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:51:17

    これでおしまい
    思いの外時間がかかってしまいました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています