実在する面白い武器を教えてください

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:15:58

    刃物でも飛行機でもOK
    見た目が面白いのでも性能とか機能が面白いのでもアリ
    スレ画は重機関銃とか対物ライフルとかで使う12.7mmの弾薬を使う単発拳銃

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:18:39

    実在と言っていいか怪しいが
    氷山空母ハボクック

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:19:12

    有名だけどゴブリン戦闘機

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:19:24

    パンジャンドラムの予感…!

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:24:17

    ウルミという剣と鞭を足したような武器
    なお扱いは激ムズの模様

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:26:07

    壁越しに銃撃できるようにするというクソ真っ当な理由から繰り出されるクソ笑える見た目

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:28:07

    微塵

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:28:08

    >>6

    キートンで見たことあるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:30:24

    >>6

    そしてこうっ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:38:20

    レ・マット・リボルバー
    火薬と弾頭と雷管を別々に装填しなきゃいけない時代の拳銃
    一見普通のリボルバーに見えるけど実は銃身が2つある
    普通の拳銃弾を9発撃てるのに加えて散弾を1発撃てるというロマン銃

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:43:38

    鍔迫り合いで有利になるぞ!
    近代戦で鍔迫り合いなることがねぇし照準つけづらいし銃の反動で刀が歪む!

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:45:21

    飛抓
    敵の肩に喰い込ませて肉をこうぐいっとね

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:54:24

    SRM1216
    おそらく分類的にはセミオートショットガンあるいはリボルビングショットガン
    散弾が四発入るチューブを四つ束ねたマガジンが特徴
    四発打ち切る度に手動でマガジンを回転させて使う

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:57:57

    ベルセルクの連射ボウガンも実在してるんだっけか

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 07:58:20

    トランプ。
    画像は押収された証拠品、縁が刃になっている暗器であり血液の付着が認められ実用されたものと思われる。

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:15:58

    >>13

    これ系だと

    ネオステッド

    ケルテック

    ウタシュ

    も仲間かね

    あと毛色は違うけどストリートスイーパーもいいよね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:17:57

    >>6

    これ持ち手の方曲げるんじゃダメだったのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:25:41

    三八式実包を用いたフルオート射撃が可能な小銃、フェドロフM1916

    フルサイズのライフル弾を用いるセミオートとフルオートを切り替えられる銃って意味ではM14などバトルライフル系統の先駆け

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:45:59

    イギリス海軍の栄光の歴史を体現する世界最古の現役軍艦にして唯一の戦列艦ヴィクトリー号
    「全ての海軍士官は艦船に登録されていなければならない」という海軍の古い規則のために、名目上乗組員として後方事務員とかの海軍士官がたくさん登録されてる

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:48:58

    狩猟用のクソデカ散弾銃、パントガン
    船の上から狙撃するように撃って水鳥を狩るための銃だったんだけど、あまりにも獲物が取れすぎるので逆に使用禁止になってしまった残念な銃

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:49:36

    なんと江戸時代に存在した回転式火縄銃"六雷神機"
    文字通り六連発できるぞ!


    実用性?ま、まぁええやないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:57:15

    >>10

    RDR2で初めて知った銃だ

    ゲーム内だと散弾が2発撃てるようになってたりゲームの仕様上リロードモーションが他のSAAなんかと同じだったな

    映画だとクイック&デッドに出てきた気がする

    こっちはリロードシーンをじっくり映していたのが印象的

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:57:50

    >>18

    フルサイズか…?

    むしろアサルトライフルの始祖じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:58:35

    >>22

    散弾は一発だったぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:59:10

    >>24

    1発だったっけ?勘違いしてたわごめん

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:01:42

    >>11

    出たな騎兵が

    「拳銃と軍刀両方持ちたいけど同時に持つと重いから何とかしろ」

    というワガママから産まれた兵器

    なおせっかく作ったのに騎兵は採用しなかったという残念さ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:09:17

    >>23

    三八式実包は一応は小銃弾で、中間弾薬として開発された訳ではないから・・・・・・

    でもこいつ口径的には中間弾薬の適性もありそうなのがややこしい。フェドロフM1916での採用理由もフルオート射撃時の反動抑制のためって説があるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:16:43

    腰帯剣
    ペラペラに薄い日本刀……ではなく中国刀
    ベルト状の鞘に収める暗器の一種

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:18:34

    海部刀
    阿波の海賊が使用していた刀
    峰の部分が鋸になっていてこれで縄を切ったり船底に穴を開けたりした

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:22:18

    >>5>>28を束ねてるような感じなのかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:24:07

    素材が面白い系で流星刀
    隕石で作られた刀、似たような武器が世界でも作られてはいる

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:26:36

    >>31

    ロマン以前に製鉄技術がなかった頃は隕鉄は重宝したとかなんとか

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:26:38

    >>15

    流石に投げて使われて無いと思いたい

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:15:41

    >>32

    確か純度がクソ高かったから、未熟な技術でも高品質のものに仕立てられたからだったかな。

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:23:13

    >>28

    ヨルムンガンドで見たな

    実在したのか

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:40:46

    これはアパッチリボルバー
    メリケンサックとナイフとリボルバーが合体した万能武器だよ!!

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:42:48

    爆発しない自動追尾型ミサイル 怖E

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:44:17

    >>7

    ぶち当てると骨が微塵に砕けるから「微塵」なんだっけ。

    忍たまで見た覚えがある

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:45:42

    >>36

    ちなみに雷管むき出しだからパンチすると暴発したりポケットに入れてると暴発したりする

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:54:08

    バイエルン選帝侯マクシミリアン二世が持っていたとされるノコギリエイの鼻を使ったエマヌエルの剣

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:54:47

    インドのパタっていう武器
    籠手と刀がくっついてる
    インドと中国って変な武器が多くて好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:56:51

    無限の住人の天津影久が使ってた鉈みたいな武器、実際にあったはずなんだけど名前が思い出せない

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:13:47

    >>41

    ドラクエのドラゴンキラーっぽくて好き

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:15:07

    >>41

    しっかり握れそうだし手を狙われることもなくなって良さそうだな。取り回しがちょっと辛そうだけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:26:18

    >>33

    それが……事件のあったカジノの壁にコイツが刺さったと思しき跡があったらしく……その……

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:22:38

    このサイト見たら数は少ないけど変な銃がイラスト付きで解説されてるよ


    https://www.hyperdouraku.com/manga/dohentaigun/index.html

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:39:48

    FN-P90(ファブリック・ナショナル プロジェクト・ナインティー)
    PDW(個人防衛火器)とか言う後方支援部隊の為にサブマシンガンとアサルトライフルの中間を目指して作られた銃(分類上はサブマシンガン扱いされることが多い)
    人間工学に基づいて設計されたとされる特徴的な見た目からよく創作で採用される(スパイラルのカノンが使ってたのが初見だったな)
    実際は操作性が独特なのと弾丸の互換性のなさ(一応、FNファイブセブンって言う同じ弾薬を使用する拳銃が開発されたが)から一部の特殊部隊に採用される程度に留まったが

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:27:23

    >>44

    実際に取り回しが難しいし、下手に振り回すと手首の負担が凄いから扱いの難しい武器ではあったらしい

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:29:25

    ジャマダハルとかロマンがあって好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:32:49

    盾の上から相手を刺すショーテルとか思いついたから作ってみような感じの武器いいよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:53:57

    シラットファンのワイ、>>5>>49に武器が紹介されててニッコリ

    というわけでチャクラムを紹介したい


    上で挙げた微塵と同じく楽乱で知った武器。滝夜叉丸の愛用する武器で有名

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:13:14

    やっぱりコレやろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:13:21

    >>52

    な  に  こ  れ

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:19:11

    >>53


    腕につけるストックみたいなもの

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:24:57

    >>52

    セミオートのやつを実質フルオートにできるやつだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:29:44

    >>37

    周囲の人間は可能な限り巻き込まないという現代らしい価値観の兵器よな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています