- 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:50:24
好きな劇場版がボロクソに貶されてて朝から微妙な気持ちになった
そんなに無味乾燥かな、銀河ギリギリ……
【ドラゴンボール】 映画『銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴』に登場したドスコイというキャラがトラウマトラウマ コイツの殺され方やたら生々しかったような ごめん覚えてない あの映画でコイツ抜いたら何が残るんだよ 砂の中から現れたビドーに殺されたのを覚えてるくらいかな 一般人じゃなぶり殺しになるだけだぜ…|あにまんchanimanch.com - 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:51:09
悟空の服で超サイヤ人2になってるの好きよ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:51:39
超サイヤ人2覚醒悟飯(亀仙流道着ver.)を見れただけでお釣りが来る
- 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:51:56
俺は好きだよ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:52:21
見直すとなんでこいつら複数人相手に単独で挑んでんだってなる
- 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:53:24
もちろんちゃんとストーリーあるのも好きだけどドラゴンボールはつええのが襲ってきて味方みんな倒されてピンチ!覚醒!ぶっ倒す!で十分面白いんだわ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:54:48
復活セルが来た時再度変身した様に超2は自由になれるのに勿体ぶったよな
- 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 08:59:08
ピッコロとクリリンの試合でピッコロを応援してる悟飯がすごく可愛いけど無慈悲だ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:00:57
当時は東映アニメフェアの1作品に過ぎないから上映時間50分とかだからな
その中で見せ場も作ってよくやってると思うよ
個人的にはトランクスと天津飯の戦いとか地味に好き - 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:03:32
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:06:47
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:09:57
該当記事見たけど
作品の出来よりも、殺され方がえぐいってのが主題な記事だと思ったけど
コメント欄だと作品評価の声も結構あったし - 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:12:03
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:13:12
- 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:38:18
上映時間たったの50分って冷静に考えたら狂気だったよな
- 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:51:01
ベジータとボージャックが撃ち合いするシーンすき…瞬殺されたけど
- 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:57:50
ドスコイが殺されてるシーンは天使の子がやられてるみたいでな…
- 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:58:59
映画ドラゴンボールとか全部同じ展開で全部見ようとすると飽きる
- 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:02:54
- 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:05:20
Zのスタッフはベジータ嫌いだからしゃーない
- 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:06:21
ザンギャちゃんとかいうえちえちキャラが登場したからすき
- 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:06:26
ピッコロさんとベジータの参戦かっこいいけど2人とも馬鹿みたいに親玉に突っ込んでくのがな
- 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:10:52
なんかのゲームで18号さんからクッソ嫌われてたの草
- 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:15:08
一切舐めプしないで徹底的に叩き潰す悟飯ちゃんがカッコよかった
- 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:37:11
部下でセルジュニアオマージュやるために残しときたかったんだ……
- 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:39:09
わかるめっちゃ好き
- 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:21:37
この頃の映画は色々練られてない感じする
ボージャック一味のストーリー上の掘り下げもないし戦い方も工夫のないワンパターン
悟飯覚醒のきっかけも特に無いから勝てた理由も曖昧で物語としてカタルシスも無い
フリーザのバカヤロー、セルの親子かめはめ波、ブウのおめえはすげえよからの元気玉
鳥山の原作はどれも締めは最高なのに映画スタッフは適当過ぎる