多分普通に強いはずなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:35:54

    味方が有能過ぎてほっとんどの見せ場がないまま退場させられたちょっと不憫なラスボス
    クエスト中ではこの世の終わりみたいな絵面は繰り広げてくれるのだが……

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:36:42

    あの撃龍槍何…?
    なんであんな殺意高いミサイルみたいな機能付いてんの…?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:37:24

    フィオレーネさんがボロクソ言ってたのも凄い
    その発言に劣らぬ大活躍をしたから信頼度も高い

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:38:09

    味方が有能すぎるせいでショボく見えるのかわいそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:38:44

    アルバが動いてないから別に大したことないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:39:28

    船が出てきた時は絶対かませになって破壊されるパターンだと思ってました…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:39:52

    >>3

    別に出ていきたかったけどメルゼナのせいで出れなかっただけなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:40:17

    ガイアに限らんけどライズ時代からミラオス疑惑あるせいで全てが茶番に見える

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:40:31

    撃龍槍1発ならパリィしてる上に何発も耐えてる時点で従来のボスモンスターよりよっぽどタフなはずなんすけどね…

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:41:55

    撃龍槍耐えるのもメタ的にそりゃ耐えるでしょって感じだから
    ガイアの耐久すげーって思えないんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:42:22

    他の撃竜槍がデカい槍を突き出すだけなのに対してエルガドは槍を撃ち込んで爆発させるからな
    技術レベルが違う

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:42:34

    あの撃龍槍刺さってから爆発する仕様なのホント殺意マックスで草なんだよな
    というかあの船がおかしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:45:08

    >>10

    バカ威力の撃龍槍を二発食らってる上にうち一発は最新型の炸裂する撃龍槍でクエスト内でももう一発最新型のやつ食らわせられる


    ……頑張ってる方じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:46:52

    言うてモンハン世界の爆発の頼りなさよ
    イブシに打ってる撃龍槍の方がエグくない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:49:37

    >>14

    言うほど爆発頼りないか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:49:47

    ガイア君も岩投げしたのにルーチカさんに一撃で岩砕かれてるんだよね酷くない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:51:51

    >>15

    そいつ爆破っつうか粘菌爆破やん

    ハンターの大樽にも使わせてください

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:53:24

    ナルハタとか百龍とかで破龍砲の威力初めて見た時も爆笑したけどガイアくんの殺意マックス撃龍槍見た時も笑った
    カムラもエルガドもモンスターの被害に遭い続けたせいかモンスター相手に遠慮一切無しよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:55:08

    撃龍槍とかよりもガイアの反撃がショボいせいで強く見えないんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:56:08

    情けないナバね
    超大型古龍となれば人類の叡智も利用するぐらいでないとナバね

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:56:41

    >>18

    確かあの撃龍船カムラとの共同製造だったはずだからカムラとエルガドの殺意たーっぷりな船なんだよね

    怖くない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:56:57

    >>19

    最後っ屁に謎ビーム吐いて新型船半壊くらいやったら格も上がったかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:57:39

    ガイアの反撃 岩投げて終わり(一人に対処される)

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:57:46

    >>13

    射出型だしアイボンのミラに使ったのとか砦に設置されてるのとかに比べて遥かに小さいから威力大したことないだろアレ、どっちかっていうとバリスタに近い

    爆発機構も刺さった後に後部が爆発して押し込むような使い方だから対象を後退させる意味合いが強くてダメージ的には大したことないような構造

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:57:59

    >>22

    イカの二番煎じだしそれはそれで弄られそうだな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:01:43

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:04:38

    ガイアデルムくんが情けないのか撃龍槍の技術力向上がヤバすぎるのか
    あんまり技術力上げると黒龍さんがオッスオッスしてくるぞ
    しばらくは大丈夫だろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:05:35

    >>27

    どう考えても前者でしょ

    所詮一地方が生み出した兵器なんてドンドルマのそれにも及ばない

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:05:36

    >>27

    ガイアが情けないだけだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:08:09

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:08:41

    >>27

    王国騎士のシールドバッシュもヤバいからあの国の人間もなんだかんだおかしいのだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:09:36

    こいつが舐められる一番の理由はムービーとかじゃなくて
    ゲーム上で弱すぎる事だと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:09:45

    描写が追いついただけで他作品もコレぐらいの兵器あったんとちゃう?撃龍槍飛ばしてスゲー言ってるけど防衛設備なの考えたら出来るけど今までは飛ばしてなかった可能性もあるし
    ガンランスみたいな技術あるなら出来るだろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:09:45

    皆のレスでガイアくん泣いてるよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:11:58

    カーナですら撃龍槍1発で撤退するのはもちろん、それまでのシリーズでストーリー上でも撃龍槍は切札として描写されてたじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:12:04

    >>24

    あの爆発機構どんどん爆発が前方に伝わっていって刺さった傷口に爆発かますとかいう殺意高い構造に見えるけどどうなんだろう、押し込む目的もあるんだろうとは思うが


    まぁ結構今までの撃龍槍ってそこら辺で朽ち果ててるイメージあるから結構モンスターとかに破壊されてるかもしれないし

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:12:31

    初めて面見せるムービーで穴に落とされ
    フェイズ移行で穴に落とされ
    自分より遥かに小さい生き物に壁から落とされ
    なんかもう…ひたすらに哀れ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:12:35

    >>32

    ムービーとゲーム中での弱さと設定で過去にメルゼナに負けたことがあるのがなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:12:35

    必殺のレンズフレアビームも自力で放てば威圧感あったのに前段階でキュリアもぐもぐしだすからなんとも
    しかも初見殺しでしかないのがさらに

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:12:39

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:14:11

    >>24

    このデカさの爆発体内or体表で食らうのに比べたら刺すだけの槍の威力とか誤差なんよ

    そもそもそんな小さいとも思わんけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:14:41

    >>37

    逆に考えるんだ

    地上に出したらマズいからそこまでやってるんだと

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:17:17

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:17:18

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:17:26

    よく考えたらストーリーの順番的にメルゼナ消えたから縄張りにシャガルガラ来たと考えてしまうと
    更にガイアデルムのパワーバランスが下がるな

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:20:29

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:22:23

    やはりカマキリ、カマキリこそラスボスとして色々とちょうどよい…

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:23:18

    >>44

    描写されてる範囲だと強い部分が全く無いのがガイアだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:27:51

    >>48

    撃龍槍の大爆発(2回)に耐えるタフネス、めちゃくちゃデカい大穴を能力無しで腕力だけで掘り進むフィジカル、シンプルに強力な爆破能力、周囲の生き物にとって害悪すぎるキュリア等強いところなんて山ほど描写されてると思うんですけどエアプでいらっしゃる?

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:29:23

    ガンメタ張って徹底的に何もさせないようにしてぶっ殺すって感じでしたからエルガド側、フィオレーネも分かってない所で着々と準備進められてたし
    見事にそれが刺さってしまった

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:29:50

    >>43

    発売当初は大剣使いはお世話になったんだよなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:29:51

    >>49

    モンスターの活躍(カッコ良さ)とカタログスペックを混同して下げられるの特撮の怪獣味があるよな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:30:52

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:32:29

    ぶっちゃけどれだけ盛ってもキュリア無しのメルゼナに引き分けなのが痛い

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:33:14

    せめて先にどこかの国が滅ぼされたりしたのを言及するとかムービーで出しておけば評価は変わったかもしれないけど初登場で撃竜槍にボコされフィオレーネに叩き落とされと良いとこなしな上に昔とはいえメルゼナに穴に落とされたとここまで残念な姿を見せてるのがな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:33:15

    >>53

    最後に関しては違くない?

    メルゼナはキュリアNTRしてちょっと便利に使ってただけだし

    メルゼナがキュリア生み出してたって言うなら話は別だけどあくまでガイアくんの力を掠め取って使ってるだけでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:34:01

    しかしキュリアなしのメルゼナの実力がいかほどなのか分かってないので…

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:34:26

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:34:53

    >>54

    姿が見られてないから、メルゼナが追い払ったのはよちよち壁登りのガイアデルムだぞ

    あの状態だと無防備だからバリスタでも落とせる。肉弾古龍のメルゼナならもっと余裕

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:35:25

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:35:53

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:36:46

    >>59

    姿が見えないだけで崖上り中を落としたとか言われてないよ

    それこそゲームの決戦エリアみたいなのも有っただろうし

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:39:26

    既に滅んでた城跡から出てきたからよかったけど
    地中を掘り進んでいきなり地盤沈下起こすのは人類にとってはとんでもない脅威だと思う
    予め船を用意しておけたあたりどの辺に出てくるか予想する手段はあるみたいだが

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:39:56

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:40:24

    >>59

    メル・ゼナと縄張り争いをするまではガイアッは大穴を開けていないから地上におったのでは?

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:40:50

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:41:05

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:41:32

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:41:36

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:41:44

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:41:47

    >>25

    かなり長いシリーズなんだからそらカブるわな

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:42:28

    新大陸の土台を作ったやムフェト・ジーヴァの影響を受けなかったは後の設定資料集で後付された情報でゲーム内だと何か出てきて調和されただけわからん奴だからなイシュワルダ

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:42:29

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:43:00

    >>65

    こいつ普段地下ぐらしで繁殖のために表に出るんだぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:43:51

    こいつ普通に淵源より弱いよな。設定的にもゲーム的にも

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:44:07

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:44:35

    やっぱガイアの反撃がショボかったのが一番悪いのでは?
    あれのせいでガイアがどれだけ強いのかも分からなくなってるし

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:45:19

    >>75

    多分ナルハでも勝てるんじゃないかな

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:45:25

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:45:45

    >>77

    ビームで痛み分けが一番良い落としどころな気もしたな

    その代わりルーチカさんの活躍無くなっちゃうけど

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:46:20

    >>65

    そもそも地下に住んでて、地上に出るために大穴開けたらメルゼナが即スッ飛んで来る(そして出待ち?)から

    大穴=メルゼナのせいという誤解が生まれたんだろうと作中でしっかり言われてるんですよ


    だから、現状の情報では

    大穴空く前にガイア君が地上に居る事はあり得ないんです

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:46:26

    >>80

    NPCに活躍させるのはいいけどそれをラスボス相手にやりすぎたのがね…

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:46:51

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:46:59

    淵源ナルハタタヒメは実力で比肩するものがいないから縄張り争いにならない的な事を言われてるね。多分ガイアデルムと引き分けだったメルゼナでも全く相手になってないから淵源がよりやばいことになる

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:47:18

    今のメルゼナはキュリアを利用してるけどその分に多少は力持ってかれててフィジカル特化だった頃はもっと肉弾戦強いのでは?とかどっかで見たな

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:47:20

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:47:36

    メルゼナはあのゴリラ女騎士を唯一追い詰めた強者だから…

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:48:02

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:48:12

    >>85

    多分能力含めた強さなら今の方が強いんじゃない?

    肉弾戦なら過去メルゼナだろうけど

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:48:55

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:49:51

    >>47

    いーや、百竜ノ淵源ナルハタタヒメくらいがラスボスとしてちょうどいい

    >>55

    ライズのラスボスのナルハタタヒメとイブシマキヒコが自分達以外の生命を滅ぼして世界征服してやるぜーと明確にヤバいことを明言して実行に移そうとしていて、そいつら超大型モンスターの中では珍しくBGMも良い良モンスターのもガイアデルムが比較して悪く言われる要素だと思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:50:19

    >>63

    ガイア自体は穴を開ける=本人にとって良い環境だから穴があれば出てくるけど

    船を用意してた件に関しては姿も見えない御伽噺に対してガンメタかましたガレアス提督と王国の頭が狂ってたのが結果的に上手く刺さっただけだぞ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:50:20

    >>88

    余力残ってるのに倒れ伏して落下するような状況でも飛ばずになすがままの状態を全部演技だと思うならそうなんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:50:24

    キャリアが通用する相手かどうかだろうから雑魚相手なら今のメルゼナの方が上で強いの相手ならフィジカル全開のメルゼナの方が上とかかね

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:50:27

    >>90

    調査団いなかったら新大陸終わってたんだよなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:51:24

    >>90

    こういう奴ほんとクソだな

    対立煽りを助長させてどうすんねん

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:53:25

    色々言われるくらいならアイスボーンにも盟友システム欲しかったなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:53:25

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:54:23

    >>83

    いややられてから休む時間与えられてるやつじゃん

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:55:08

    >>86

    淵源って攻撃は避けやすいし乙る要素はないかな。野良でもあまり死ぬ人見ないし

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:55:11
  • 102二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:57:55

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:58:09

    >>100

    野良ナルハタで死ぬ人少ないとかマッチング運良すぎだろ

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:58:14

    まぁ子供の頃から存在を確信していた提督の大勝利ということでよくないか

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:00:03

    俺らが昔モンスター相手にハメまくったのを今回ムービーでガイアにやっちまったようなもんと考えれば……

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:00:38

    ガイアデルムと縄張り争いしてたのとは別個体の筈のメル・ゼナちゃんはなんでわざわざ淵源ヒメ殴りに来たんだろう

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:01:03

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:02:34

    傀異化モンスターやメルゼナ含む宿主倒しても別の所に飛んでいくキュリアが厄介すぎる…

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:04:04

    一応ラスボスなんだからもう少し華を持たせてやってほしかったな

    有能な味方キャラに圧されてばっか

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:04:14

    >>108

    宿主倒したらほとんどの個体死ぬし

    コレもしかしてアプデで別のもっと強大な宿主控えてない

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:04:31

    >>108

    バハリさんが「そのうち全滅するっしょw」みたいなノリで進めてた気がするけどホントに大丈夫だろうか…

    なんか適応したりしそうで怖い

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:07:56

    >>106

    多分同一個体なんじゃない?

    メルゼナって過去に討伐されたって話は特になかった気がするし、古龍はとっても長生きなはず

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:09:48

    >>95

    ゾラの大爆発!でアルバトリオンぶちギレ案件のゼノやムフェトも吹き飛んで勝った!モンスターハンターワールド完!になるからな・・・

    調査団がいなかったら自分で引き寄せた古龍に吹き飛ばせられて死ぬところだったぞ!

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:11:38

    >>113

    あのゼノは吹き飛ばないんじゃね?

    新大陸は火の海になるそうだけど、特異個体ゼノは普通に生き残りそう

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:11:55

    >>113

    ダラが普通に渡ってくるのに果たして本当にその対策をして無かったのか


    ゼナの全滅か或いは本編以上のゼナ個体になったか

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:13:51

    コイツの真の恐ろしさは強さよりキュリアの住処として都合良いことだと思う
    ずっと地中にいてエネルギー求める為に地表に大穴あけて吸い尽くしたらまたエネルギーありそうな別の場所に移動するという生態が小賢しい

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:14:57

    前にもスレ建ってたけどガイアデルムが地表に完全に出たらどうなるんだろうね

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:15:07

    >>100

    ソロでマスターランクではない淵源ナルハタタヒメに30乙以上した俺の話でもする?

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:16:04

    少なくともメルゼナを一蹴する淵源ナルハタよりも過去ガイア君の方が遥かに弱いのは確定してるからな
    今ガイア君がどれぐらい強いのかは指標が無さ過ぎて分からないけど、ラスボス古龍の中だと正直フィジカル頼り過ぎるし、大技も周囲を大破壊してないから弱めに見える
    イシュワルダやオストガロアみたいに地形を破壊させても良かったと思うわ

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:16:44

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:16:59

    >>118

    ぶっちゃけモーションはMRより上位の方が強いからセーフ

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:17:41

    >>116

    移動しなくない?

    こいつメルゼナに追い返された後もずっと同じような場所にいたし、伝承とかで別の場所にいたって話もない

    むしろずっと同じ場所に居座り続けるタイプだと思うんだけど

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:17:47

    >>1「(多分設定的には強いんだろうけど)描写のせいであんまり強く見えないよね」


    「〇〇と比べたら雑魚!〇〇の方がこんなに凄い!」


    国語教育の敗北を感じますね

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:20:05

    俺が撃龍槍の話なんか出したのが悪かったのかな…

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:21:28

    正直キュリア側にどういうメリットがあって共生してるのかよくわからない
    働きバチと蜂の子の関係みたいに食事が二度手間だったりする?

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:21:44

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:22:50

    >>122

    ハンターノートに書いてあったで

    実際ゲームでも周辺の精気吸い尽くす勢いでキュリア頑張ってたろ

    そして吸い尽くしたらまた別の場所に行くのは当然じゃないか

    ヤクザみてぇな生態だな

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:23:30

    >>124

    あの撃龍槍がヤバい代物なのは全く間違ってないからセーフ

    爆弾としてのダメージと爆破のエネルギーで刺した槍を釘打ちするとか良い意味で馬鹿の兵器ですよアレは

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:24:39

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:24:57

    やべーと言うか今までに無いアプローチよねってだけで過剰に持ち上げすぎなんよ

    だからガイアデルムからどんどん話がそれてく
    あれやばいよねーそうだねーぐらいで終われば良いのに

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:25:29

    >>91

    実際、キュリアが運んできたエネルギーがおいしいですわ!パクパクですわ!な本人からしたら普通の食事をしているガイアデルムよりも世界征服という大きな目標を持って実行に移そうとしている雷神風神夫妻の方が人やモンスターにとっての驚異度がでかくない?でかいよね?

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:25:37

    >>127

    なんで本編だと移動していなかったんだろう

    天敵がいる場所よりももっと良い新天地を目指せば良かったのに

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:27:01

    古龍は全員ヤバいで良いじゃん

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:27:36

    >>125

    おそらくだけどキュリアは吸った精気を効率のいいエネルギーに変えられない

    精気をガイア(メルゼナ)に供給して消化してもらうことで餌として効率が良くなる

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:27:37

    >>133

    それはそう

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:29:28

    久しぶりに戦ったらめちゃくちゃ弱くてビビッた

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:29:30

    どう考えても話ぶった斬ってイシュワルダ出したのが悪いのに

    指摘されたレス消ししながら>>43は放置なの草ですよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:33:09

    >>125

    寝床がないと死ぬんじゃない?

    より長持ちする場所が都合よかったんだと思う。そういう意味で太古の昔から生きていてタフなガイアデルムは良物件の豪邸だった

    メルゼナも脳筋古龍で別荘くらいには住み心地良かった

    クシャやテオは風や炎纏ってて落ち着かなかったとか

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:33:25

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:37:06

    >>134

    精気を吸うことが出来るのはメル・ゼナだけだぞ

    キュリアは精気を吸うことは出来ない

    というか精気てなんなんだよ!生命に関わっているエネルギーとしてか説明されていないし!

    メル・ゼナの固有能力だから似たような龍属性持ちのバルファルクが扱っている龍気みたいモノか!?

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:38:32

    >>132

    地中にいる分には驚異じゃないからだろ

    ひょっとしてメルゼナからジワジワと吸っていたエネルギーを使ってメルゼナを殺す算段があったんじゃないか

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:39:36

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:40:00

    >>137

    43の件は悪かったな

    消しておいた

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:41:20

    >>141

    そこがわかんないんだよなぁ

    メルゼナが弱っているって描写は一切なかったし、なんなら元気いっぱいだった

    地下に隠れ住むにしても時間が長すぎるし、素直に移動した方が何十年もいるよりも楽だと思うんだけど

    なんで外に出たがってるのもわからないけど、繁殖とかに必要だったのかね

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:41:30

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:43:34

    他のラスボスに負けないくらい設定的に強いなら設定集とかで濁さずはっきり言ってほしいな
    今の所撃龍槍を何発か耐えたくらいしかいいところないからどうしても弱く見えちゃうし

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:44:50

    >>144

    元々空を飛んでいたらしいし、単にジメジメした地下より地上の方が好きだったのでは?

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:45:51

    >>144

    時間が長すぎるというか元々地中の生き物だぞ

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:46:12

    というか撃竜槍色々あるけど一番ビビったのは信号弾撃ったら狙ったところに落ちてくるイカれ精度なんだよな…
    それリアル軍隊が誘導付きミサイルでやるやつじゃないの??

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:47:34

    古龍って基本は寝てばっかだろ。特に大型になると

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:47:52

    >>149

    いや流石にゲームの都合...。

    だよな?

    電気系の古龍の部位でどうこうとかしてないよな?

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:48:00

    >>148

    それだと逆に何で何十年もかけて外に出たがってるのか意味がわからなくなってしまう

    キュリア飛ばすだけなら外に出る必要ないし、食事もキュリアで完結してるならガイア本体が天敵がいる外に出る意味がない

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:49:28

    >>149

    普通にゲーム的都合でしかないと思うぞ

    100年近くも前の撃龍槍が問題なく動いたりとかもざらだし、謎のオーバーテクノロジーはモンハンの随所に見受けられる

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:49:40

    >>144

    たまには自分の口でバグっと捕食したかったとか

    ガイアくんとしては共生関係としてジワジワ吸わせておくより手っ取り早い

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:52:10

    >>152

    天敵というより宿敵じゃないか

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:55:05

    >>149

    射手がヨモギちゃんなんでしょ

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:55:23

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:58:06

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:59:06

    >>133

    ヤバいなら相応に暴れさせてやってほしいな

  • 160二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:01:06

    >>159

    言い方悪いけど、国家の危機だとか言葉じゃありふれてるのよな

    アグナコトルでも小国を存亡の危機に陥らせるぐらい

    描写でしっかりとやって欲しいんだけど、ガイア以上に付属品のはずのキュリアやベェになってしまってる気がする

  • 161二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:02:34

    モグラみたいな前脚をしてるあたり地中生活が基本な生物なのは間違いないと思うんだけどね
    地上に出たがってるのは何なんだろ……産卵場所が地上とか?

  • 162二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:04:53

    普通のレスまで消されるの草

  • 163二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:05:07

    >>160

    むしろキュリアがやばい理由のひとつが古龍を共生関係にしているからといえるまである

  • 164二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:06:14

    >>161

    キュリアで死なないヤツがいるからボス自らぶっ殺そうとしたんじゃない

  • 165二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:07:35

    >>160

    どっかで里長が世界の危機みたいなこと言ってなかった?

  • 166二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:07:46

    >>161

    元々はあの足は翼だったらしく空を飛んでたらしいね

    なんでガイアデルムは地下に潜るように進化(退化)したんだ?

  • 167二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:08:38

    >>2

    あれ海上から目視なしで

    観測員の指示で撃ってる命中率じゃねぇよ

  • 168二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:09:02

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:11:52

    >>166

    そんなん言われてたっけ

    言われてたとしたらより長生きする為に特化したとか

  • 170二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:12:13

    >>162

    想像より火種になりやすいと判断したので……

  • 171二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:12:43

    もし強化個体とか来たら槍降ってこなくなったりするんかな

  • 172二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:14:53

    >>168

    アイボーの話は知らんけどそらぁスレチでしょうよ

    >>170

    あなる

  • 173二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:15:02

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:15:24

    >>171

    その代わりメルゼナとの縄張り争いが欲しい

    炎上するかもしれんがそこでメルゼナ捩じ伏せればいいでしょ

  • 175二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:17:09

    >>174

    でも淵源に意味不明なドス古龍出すぐらいなら

    こっちでやって欲しいな

  • 176二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:17:20

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:20:58

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:22:16

    普通のレス消すならこういうの消しなよ

  • 179二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:22:24

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:22:27

    スレ主ドンマイ民

  • 181二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:22:43

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:24:56

    >>178

    一瞬目離したらこれだよ

    いや、管理不行き届きです、申し訳ない

  • 183二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:25:29

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:26:24

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:26:58

    >>165

    ガイアが?

    言われてたっけ?

  • 186二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:27:02

    まぁ資料集待つのがいいよ

  • 187二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:29:27

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:29:37

    >>175

    淵源は世界征服で全ての生物を殺してやるぜと宣言して古龍達にも被害を及ぼす可能性があるから古龍が乱入して来るのは納得じゃあない

    ガイアデルム君がやっているのはただの食事行為だし、精々やっていることは繁殖の為に一つの地域を滅ぼすシャガルと同じだから古龍達にとっては無視しても問題ないと判断されたのでは?

  • 189二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:36:12

    >>92

    地位を得てから密かにおとぎ話の悪魔を探して莫大な予算使って軍備整えて新型船作ってましただからあの人執念が違うわ


    故郷滅ぼされたの今でも傷なんだろうな

  • 190二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:37:14

    >>188

    本当にそのレベルならアルバ動くしすぐ古龍たちもすぐに撤退するしで説得力がな

    逆にガイアにメルゼナが乱入はストーリー的におかしくないし淵源より説得力があるから

  • 191二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:37:20

    暴れたらヤバイから暴れる前に抹殺しましただと暴れたときのヤバさが伝わらないので変なのに目をつけられるんや

  • 192二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:38:37

    >>189

    その故郷も今やモンスターの巣窟になっちゃってるだろうし

    立場上そんなに狩場自体に行くことは無いだろうけど報告は嫌って程聞くだろうし

    なんかよく分かんない団体が城砦高地観光ツアーとか開こうとしてるし

    そりゃ怒りも溜まりますよ

  • 193二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:38:55

    ガイアデルムはポテンシャルを発揮する前に徹底的に火力で押し潰した感じだからなあ
    描写が少ないから仕方ないところもあるけど、過剰に下げられてるよね

  • 194二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:39:56

    >>193

    まあ事実陳列罪なとこあるし

  • 195二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:40:41

    >>193

    過剰も何もないだろあれ

  • 196二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:40:55

    何かさせたら敗北なので技術力が高い王国と忍者の里カムラの技術全部使って何もさせず抹殺しました、だから何かさせてしまってたら人類側の敗北なのよね

    まぁ死んだあとでキュリアがあんなことになったわけだけど

  • 197二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:40:59

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:41:17

    >>190

    アルバトリオンは自分より強くなる可能性がある生物が許せないだけで風神雷神夫妻が世界征服しても禁忌に手が届く特殊個体が生まれない限りアルバトリオンはエスカトンジャッジメントしにこないぞ

  • 199二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:41:42

    >>196

    人類は人類でキュリアの力でパワーアップしてるからどっこいどっこいっところだね

  • 200二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:41:45

    みんな違ってみんないいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています