だから言ったのに

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:50:39

    「自分たちに悪魔が必要だ」なんて言った傍から「自分の悪魔を消滅させるための殺し合い」に家族総出で手を貸すなんてギフ様人間わかんない

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:51:26

    教えてやろう
    あれはバイスから始めたんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:52:18

    一輝から必要と思ってもらってもその一輝から大切なもの奪ったのはオレっちだし……

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:52:28

    アンタ振り回されっぱなしで可哀想になってきたよ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:55:33

    >>2

    バイスが宿主から離れたいっていうのなら分かるけど、それは五十嵐家がバイスに協力する理由にはならんからな… むしろ「悪魔との共存」をテーマとして掲げるなら全力で引き止めるとか周囲の制止を振り切ってバイスが悪役を演じるとかのほうがまだ理に適ってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:56:27
  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:56:41

    >>3

    存在するだけで害を成す悪魔は人間に必要ないのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:56:53

    >>5

    仕方ないけど何かと記憶が消えるのが枷になってるよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:56:53

    >>5

    でもそれでどうしてもって言われて断るような奴らか?多分反対はするだろうよそりゃそれでもって言われてたらやりそうではある

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:58:36

    「人間には悪魔が必要なんだ!」というメインシナリオラスボスのギフに向けた言葉と、「バイスが一輝の記憶を消し続ける」という状態の解消がまるで噛み合わないのよね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 09:59:23

    >>8

    ぶっちゃけ、五十嵐家って一輝兄の「悪魔必要論」は興味なさそうだし… なんなら悪魔がもたらす被害を間近で見てきたのがパパさんとママさんだし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:02:48

    やっぱ外野と口裏合わせる描写はいらなかったよなって… 一人バイスが突っ走って最後に真相がわかるって流れにしないと、一輝以外のメンバーが「バイスの消滅」を良しとしたことになるし、「悪魔と人間の共存」っていうテーマの否定として捉えられてしまう

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:03:52

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:05:30

    >>6

    >>13

    画像リプマンの次は疑問符リプマンか

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:08:18

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:11:37

    ・「人間には悪魔が必要なんだ」とは言うが特異性の高い五十嵐兄弟の悪魔以外は全員周りに対して加害性が高い(カゲロウも微妙)
    ・「人間には悪魔が必要なんだ」とは言うがバイスが変身するだけで一輝に被害を及ぼしてる
    ・「人間には悪魔が必要なんだ」とは言うがそもそもギフ様とそんな話してたっけ?
    ・「人間には悪魔が必要なんだ」とは言うが「リバイスにおける悪魔」の定義がわからない

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:12:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:16:42

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:07:21

    >>16

    「悪魔と人間の共存メリットも不明」も加えて

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:10:08

    何故悪魔が必要なのかがまだわからない
    戦いに必要だから?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:13:23

    >>20

    テーマ的には「人間に悪の心は必要(大二暴走で証明してる)」からそういう意味では正しい

    ただリバイスの設定だと人の悪性≠悪魔の概念という解釈も出来るからセリフとしてはちょっと変

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:29:58

    あと人間に悪魔が重要な存在になればなるほど(超えるべき有害さでも当人のメンタリティを為す有益な存在でも)
    それを子供の時に体の中にダディの中から入れられたジョージがとてつもなくアレな目にあってることになるのがな
    ジョージの悪魔摂取が別にそこまで悪逆非道の行為でなくなるには悪魔が「居ても居なくても本当にクソどうでもいい存在」でなきゃいけない

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:33:29

    悪魔が完全に自分の一部で別側面ってだけならそれもまた自分だって受け入れるのは大事なんだけど、実際に害があるのが難しいところ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:39:25

    そもそも悪魔自体ギフって宇宙人からの外的要因が大きく絡む存在だから要る要らないの話になってくると捉え方変わってくるんだよな
    ギフ含め悪魔が100%人間の心から生まれた切っても切り離せない存在なら分かるが別にそうじゃないしな……(人類にギフもギフの因子も要らんし)

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:43:18

    人間の悪性を悪魔として具現化させるのがギフスタンプ(というかギフ一部)なんだから
    そもそも五十嵐家以外には悪魔と共存とか以前に悪魔なんて存在しないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:44:52

    人々にある常在菌とかならまあ共存もわかるけど
    宇宙から来たすごく珍しい寄生虫に近いからなあ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:46:09

    「人の心に住み着く悪魔」ってキャッチコピーが悪意の比喩表現ではなく本当にそういう生命体が全人類に寄生してる世界観なんて普通思わん

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:59:22

    現状だと悪魔の存在も共存も必要ないなとしかならない

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:12:54

    五十嵐家って荒療治好きだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:35:37

    話の前後でエモいことだけ言って実際は無茶苦茶なのが木下脚本
    二度とライダーに関わらないで欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:00:39

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています