- 1二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:14:09
実際どうなの?
ないだろ…いやありそうだな…って思ってるけど
こういうの見てビビってる
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8738865.html?from=osw_nicovideo2
- 2二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:18:53
現代じゃ時代錯誤もいいとこだけど夜這いの風習もあるとこにはあったからな
- 3二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:25:43
これ回答が悍ましすぎる
- 4二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:29:30
昔ならよくあるって思ってたけど2014年なの!?
- 5二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:47:31
風習だったかな公開セックス見たことあるってツイート見かけたな最近
意外と現代にも残ってそう - 6二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:49:30
沿岸部だと葬式よりも火葬の方が早いとかはあるが
それですら葬式が先の地方からはビビられるな
あとは座敷でデカイ数珠を回すやつとかも見慣れないとかも奇妙に見える - 7二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 11:13:17
そういうのにロマン感じてるなら夢壊すようで悪いが、ないと思うよ
自分の家が田舎の古い家(帰農した武家で戦前は大地主だった)だけど、ホントガッカリするくらいなんもねーから
奇妙でおぞましい因習も、霊感の強い親戚も、ぶっちゃけ祟りも呪いもなんもねーんだw
オカルト好きとしちゃガッカリもいいとこだ
場所によっては戦後しばらくはあったかもだけど、遅くとも平成以降には消えたんじゃないかな
例ので言えば、今の若者どころか戦後生まれの若者だって普通に反発するような内容だしね
何十年か前の世代交代のどこかでなくなってるのが普通だし、強硬しようとすれば世間に漏れる