- 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:21:34
- 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:25:49
初の敏樹以外の脚本…いや25話全部書いてたのか敏樹
- 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:39:54
- 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:41:50
特定の個人ではないパターンじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:42:09
- 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 10:56:10
ドンブラの世界観と作風をしっかり理解して物書きできる東映のPとか白倉以外の候補が浮かばんわ
同じ理由でゼンカイの八手三郎脚本も白倉だと思ってる - 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:00:58
去年のゼンカイも多分白倉が八手三郎名義で書いたもんだと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:03:09
なんでわざわざ偽名使うの?
- 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:10:53
- 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:17:38
偽名っていうかペンネームよ
元は仮面ライダーとか手掛けてた東映の平山Pが他社の作品を手掛けることになって「東映の社員が他社の作品で名前を出すのはまずいだろ」ってこの名前を使ったのが始まり
それが最終的に東映P共同のペンネームになった(wiki調べ)
ライダーの小説じゃ実名出してるし必ずしも使わなきゃいけないわけでもないんだろうけど習わしとか先人へのリスペクトみたいなのもあるんじゃないかね - 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:35:04
- 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:35:58
- 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:56:13
- 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:56:58
それは靖子にゃんだよ!
- 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:00:21
・下山さんは佐藤健出演を知らなかった
・靖子にゃんが脚本監修
ここまでは分かってるけど実際に書いた人は明かされてないよ
「平ジェネFOREVER」が“電王映画”になった経緯とは?佐藤健の思いが明らかに(写真18枚)「平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER」公開記念「電王ナイト」が、本日12月27日に東京・新宿バルト9にて開催され、声優の関俊彦と遊佐浩二、脚本家の小林靖子、プロデューサーの白倉伸一郎と武部...natalie.mu