- 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:21:05
- 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:22:17
残念ながら、気付いてない仲間が無能(という事にしないとざまぁ出来ない)なので……
- 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:23:41
このパターンに1番無理があると思う
- 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:24:59
- 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:25:09
報連相ちゃんとしろや!ってなる
- 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:26:54
元仲間も何もしてなさそうに見えてるならちゃんと何してるのか確認しろよ。
- 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:29:09
報連相したら追放されないから…
- 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:32:42
これ系の気付かれずに仕事してるって、主人公はよかれと思ってやってるの?もしそうだとしたら人と一緒に何かする事に向いてないとかそう言うレベルじゃないと思うんだけど?
- 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:34:18
パーティーリーダー=上司には監督責任があって、言わなくてもわかってあげなくちゃならなかったんだよ
たぶん - 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:35:16
作者のリアルな体験談から来ているから
- 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:35:29
追放した役立たずならこのくらい簡単にやってたわよ!
無茶言うなよそんな神業・・・
みたいなのも展開上仕方ないとはいえ無理あるよなぁ・・・ - 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:35:37
・能力はあったけどコミュ障でギルド的なところで仲間も出来ずぼっちだった
・酒場的なところで一人で管巻いてる姿を見かねた勇者パーティーが拾ってくれた
・なんだかんだそれなりの期間を一緒にいたけど
ここまで書いた時点で「普通まず能力聞くよな」とか「普通に能力伝えない主人公が悪い」とか「拾ってくれるような奴が後釜とか何もなしに追放するか?」とか思ってしまった - 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:36:42
それは本当に何もやってないだけだろ
- 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:39:45
そもそもが無理あるからな追放モノは
- 15二次元好きの匿名さん 22/08/21(日) 11:41:08
追放ものは頭働かせて見るようなもんじゃないから…
- 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:42:56
能力確認は1番最初にやるよな…
- 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:48:29
だから無能がパーティに残れるように♀幼馴染を生やして勇者に献上する必要があったんですね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:48:41
・前にいたパーティーで完全に能力晒してたら化け物扱いされて追放された
・次のパーティーでは同じ轍を踏まないように能力を隠していた
・ある時馬鹿みたいに強い敵が現れて能力を出さざるを得なくなった
・「今までは本気出してなかったって事かクソ野郎!」みたいな感じで追放された
無理矢理考えたけどこれ何もしてなくないし
あと主人公100か0かのアホだな - 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:50:11
なろうでも主人公に非がないパターンなんてほぼないしな
- 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:50:27
能力が高くても意思疎通ちゃんとできない奴がパーティにいるってことの方がリスク高いと思われる
- 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:51:26
基本的に追放って追放される側が100悪くないと起こり得ないイベントであって、そうじゃない場合は追放する側への第三者の入れ知恵による誤解ぐらいしかないんだよ
少なくとも追放する側が100悪くなることはないんだ - 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:52:07
戦闘時のトドメ以外は貢献に入らない価値観なのかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:52:08
命に関わるような職場でホウレンソウしないだけで十分正当な追放理由になると思うよ
- 24二次元好きの匿名さん 22/08/21(日) 11:54:16
というか能力あるならソロでも行けるんじゃないのかな?と思うよね
まぁバフとか攻撃手段が貧弱ならそうか…とはなるけど - 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:56:25
攻略本やサイトを知らない状態でプレイしてるゲームのプレイヤーみたいな感覚だよなそういう追放理由
- 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 11:59:54
- 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:00:01
追放ものは追放を覚醒のトリガーにしないと無理があるものがだいたいだと思う
そうなったらざまあなどする正当性が薄くなるし - 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:02:10
冒険者という実力主義の職業で自分は有能だとアピールしない
他の有能なヤツ入れるから要らんと言われる
当然の結末では? - 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:04:40
- 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:06:10
追放モノなんて『追放されたけどその後自分の実力は認められ美少女にも惚れられてハッピー』『追放した側は無様に失敗してザマア』
この結論に持っていきたいだけだから
何で実力を隠していたかなんてどうでもいいと、ほとんどの作者は思ってるぞ - 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:09:16
主人公は自己PRすらしないし…
- 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:09:47
- 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:10:17
- 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:10:25
部活とかクラスとかのイベントであいつ何も雑用しないな……みたいなのあるよね。追放ものってああいう感じ?
- 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:11:41
別に追放物自体は古くからあるから問題はない
ただそこに、あまりにも短絡的かつ即効で破滅する古鞘やら変な要素が絡まっておかしな事になる - 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:14:45
- 37二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:18:04
- 38二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:19:02
異世界人特有の知識デバフ
- 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:20:48
ざまぁ系に持ってこうとするからおかしくなるんだ
女主人公ちゃんに恋した男キャラが「後方にいてほしい」とか「安全で安定した組織から声かかってるし危険な前線にいるよりマシだろ」とか、そういうのでいいんだ
男キャラが口下手、女主人公が自虐系ならアンジャッシュ展開も狙えるし - 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:22:16
- 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:24:09
- 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:25:39
最近追放するのが流行ってるらしいなあ!
じゃあウチも誰か追放するかあ! - 43二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:27:53
他部署や海外に追放されても現地女性と仲良くなって、ナンヤカンヤで手柄をあげてしまう『島耕作』は追放モノだった!?
- 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:27:55
- 45二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:29:07
超独善的かつ無謀で無能な
リーダー
おっぱいのデカい主人公を見下し実は追放の主犯
リーダーの彼女
追放には中立よりの賛成で追放後のパーティ崩壊の原因
リーダーの浮気相手
追放には反対だが輪を乱す事を嫌い追放時は何もせず、後に主人公に説教されて惚れる(意味不)
サブヒロイン兼リーダーに惚れられてる女
大体こんな感じ(偏見 - 46二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:33:53Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 - 漫画/ユーリ 原作/右薙光介 キャラクター原案/すーぱーぞんび / 【第1話】最悪のパーティから離脱しよう!! | マガポケ「やってられるか!」 5年間在籍したAランクパーティを離脱した赤魔道士のユーク。『雑用係』『器用貧乏』とバカにされる冒険者生活に、ついに堪忍袋の緒が切れたのだ!そして始まる、絶望の無職生活……かと思いきや!ユークは女の子ばかりの元教え子パーティに迎え入れられる!!そしてダンジョンを攻略するうちに次々と判明していくユークの実力。実は、彼の振るう魔法とスキルは規格外の力を持っていた――!?pocket.shonenmagazine.com
説明を何度もしても、サポートを何回もしても
「そんなのお前が勝手にしていること」
「そんなことするのはお前が雑魚だから」
「自分達は最強なんだからそんなのはいらない」
こんな風に理解すらしないという、実際の会社にもいるような結果だろ
- 47二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:35:39
- 48二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:37:33
追放するパーティーとか理由とかマジでどうでもいいんだよ!
有能じゃないかもしれない主人公を迎え入れてくれる心優しいヒロインが実は有能だった主人公をすごいすごいって褒めちぎっていくさまで心を満たしたいんだよ! - 49二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:40:24
- 50二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:41:59
というかちゃんとした追放理由だと主人公が悪者になって終わりじゃん
これ系の肝って理不尽に追放されたってことだろ
理不尽にするなんておかしい!って批判の方がおかしい - 51二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:47:00
「戦い始めたときから支援があるのが当たり前だったから恩恵に気付かなかった」これなら別に問題ないんだよ
お前ら生まれた時からずっと誰かに補助されて生きてきたような身分じゃないよね?って連中でやるからおかしいことになる - 52二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:47:01
- 53二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:48:40
そんな架空の職場の告発事情を妄想で語られても…キャリコネの嘘バナを真に受けるタイプってわけでもなかろう
- 54二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:48:53
- 55二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:51:52
- 56二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:52:15
導入が終わったら即切り離して使い捨てられるブースターみたいなもんやしあんまり気にしても仕方ないだろう
とはいえ使い捨てた連中をわざわざ落ちぶれさせたりざまぁしたりは理解できんけど。そんな脇道に逸れてないでとっとと先にいけと言いたくなる - 57二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:52:52
- 58二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:53:24
ドラゴンボールみたいに戦うぞ!って気を高めてなきゃ普段はそこまでってタイプだったら気にならんのじゃない?
- 59二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:54:33
借金癖があったりアル中だったり主人公側に問題があって追放される話は見たことないな
そもそもつまらんか - 60二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:54:34
- 61二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:54:47
リーダー「テメエ、出ていけって言ったろ!
いいか、もう一度最初から言うからな?
うちのパーティは、全員が高速で動きながら物理と魔法の連携でチマチマ削るスタイルが主体だ。
お前の魔法は威力が凄いけど、足を止めての詠唱で時間がかかるし、その間、無防備なお前を守ってやれる盾役もいないんだ。
ウチじゃお前の持ち味を活かしてやれねえのが忍びねえんだよ。
せっかく、守りに定評のある大手パーティから誘いも来てるんだろ?(俺が頼み込んだんだけど)
駆け出しの頃のお前を拾った恩なんて、とっくの昔に返して貰ってるんだから、こんな弱小パーティなんて見限って、
そのツラ、二度と見せんな!」(涙こらえ) - 62二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:55:57
Twitterで見たわそれ
- 63二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:55:59
- 64二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:56:08
どうでもいい差だな
- 65二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:56:22
働いたことなさそう
- 66二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:56:50
普通に生きてたら追放も異世界転生も転移も殺人もハーレムも経験ないだろ!
- 67二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:57:05
- 68二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:58:16
- 69二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:58:25
保守管理担当が軽んじられがちなのはITあるあるな気もするが
- 70二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:59:37
- 71二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:59:54
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:00:24
そういうのはもういいよ
- 73二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:00:55
- 74二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:01:11
- 75二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:02:26
主人公「(俺のスキルは敵の能力を半減させる超強力なデバフスキルだがこの効果は仲間に知られた瞬間に霧散するために決してその正体を明かしてはいけない!スキルを使うことに集中しなければいけないので戦闘中は一切動けないし消耗が激しいので戦闘以外ではずっと休みっぱだが仲間たちは仲間である俺のことを何も言わずに分かってくれるはず!それが真の仲間ってやつだからな!)」
- 76二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:03:37
- 77二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:05:36
そのスキルで生計立てるの辞めて別の生き方した方がいいわ
- 78二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:05:40
- 79二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:06:41
一緒に冒険したら分かったけどいらねーわwってのも見るような
- 80二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:06:55
- 81二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:07:24
- 82二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:07:40
- 83二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:09:06
ではお手本をどうぞ
- 84二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:09:14
そもそも例え話で主旨ずれてない?
- 85二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:11:10
- 86二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:12:39
リアルはリアリティ無いから例えで上げるのは不適切だぞ
- 87二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:13:21
- 88二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:13:54
能力を話せばて言うけど追放系の上司やリーダーて主人公の話を聞かない奴しか居なくない?
- 89二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:15:50
能力を確認しないで追放するヤツらもアホ
能力を自己PRして重要性を訴えないヤツもアホ
こういうアホばかりな世界 - 90二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:16:40
- 91二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:20:38
- 92二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:21:02
- 93二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:21:22
野球の中継ぎ投手の軽視みたいなもんだろ
監督がそういう発言するだけならまだしもチームメイトまで同調してたりするのは本当悲しかったなぁ
なんでチームっていう身近なスケールなのに分からないんだ
まあ分かるようになったから近年は激減したけど - 94二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:22:20
- 95二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:22:46
創作物だけじゃなくリアルでも「縁の下の力持ち」系は軽視する無能がいるからな
- 96二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:23:05
- 97二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:23:48
- 98二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:24:44
- 99二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:25:06
そういうのがいるからこそ「俺たちはお前の凄さを分かってる」って言うキャラたちが輝くわけだしな
- 100二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:26:26
- 101二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:28:16
- 102二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:29:10
- 103二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:29:22
多分原因を紐解いていけばある種の必然性があるんだろうけど話題に上がるのはどうしてそうなったって思える結果だけだからなぁ
- 104二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:29:45
でも正直自分も軽視してた…
なんか中盤にヒョコッと出てきて先発に比べて遥かに少ない投球数なのにヘトヘトになった様子ですぐ引っ込む
こいつ何で必要やねんって
防御率持ち上げるやついるけど考察できるほども投げてないやろって
- 105二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:29:46
- 106二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:29:56
事実は小説より奇なりってそういう
- 107二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:30:12
主人公とパーティメンバーの意識の違いが追放理由という作品読んだけど、それなら無理はない気がするな
確か主人公が「このパーティなら本気出せばもっと上のクラスまで行けるんだから、その日暮らしな生き方やめて、もっとちゃんと生きようぜ」という意識高い奴で、彼以外のメンバーは「俺達は今のままで良いんだよ、俺達のやり方が合わないんなら、お前が出ていけ」っていう感じだったな
ただ、パーティリーダーが主人公の命の恩人兼育ての親だから、主人公が見捨てられたって落ち込んでたけど(主人公が意識高い系なのも、リーダーはもっと評価されるべき人間だって思っているからだし)リーダーからすれば、一人前になった主人公を送り出すぐらいの気持ちだったみたいだし、言うほど追放系じゃない気がする - 108二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:31:06
- 109二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:31:28
キャリアアップ転職かな?
- 110二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:32:49
- 111二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:34:03
お前は役立たずだ出て行け! なんて発言が出た時点でその集団に居場所はないから弁明なんてするだけ無駄
その後の対応もテンプレだけど、役立たずだから追放ってより嫌いだから役立たずって事にしたいようにしか見えないケースが多い
有能とか無能とかは実質二の次で、仲悪いのが最大の理由 - 112二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:35:03
- 113二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:35:13
一番嫌いなのパーティー内では本当に無能で、追放された直後覚醒するのだわ
このタイプで納得できる理屈を一つもみたことがない - 114二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:36:56
- 115二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:38:28
- 116二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:39:14
主人公追放して他のヤツ入れて「出来ない!?アイツは簡単にやってたぞ!?」ってなるのは
他のパーティーがどうやってるかとか誰も情報入れてもないわけで
バカ通り越してもはや自殺行為なんよ - 117二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:39:29
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:40:32
ビーストテイマーのやつは多数同時に使役できるかどうかなんて簡単に分かるだろうにあの連中無能すぎない?
- 119二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:41:32
起きる問題の種類が違うからなぁ
現場でしっかり重要な役割果たしてるのにそれを見落とすのは
同じ現場内で完結してる小さな組織では起きにくい種類の問題だと思う
少人数で起きやすいのは私的な人間関係で揉めるようなトラブル
- 120二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:43:07
パーティ追放の先祖にあたる勇者追放ってのがあって(盾の勇者とか)
そっちは突如召喚したチート能力持った一般人が自分ですらそれを自覚してない状態だから
一見して弱いし価値がないとして王城追い出されるって割と自然な流れが出来てたんだよな - 121二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:44:11
- 122二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:47:33
(その時点で)アホなキャラ、無能なキャラとして書いてるなら追放ものも別に良いんだけどな
アホが順当に落ちぶれました、弱い奴が順当に負けました、強い奴が順当に勝ちました、それしかない物語が面白いの?って話さえクリアすれば
俺は大っ嫌いだけどワンピースの作者が最近ハマってるようなアホがなんやかんやで成功しましたって話好きな人もいるし - 123二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:48:16
みずほが有能とは言わんけど大規模システム構築が完了して安定しはじめたら
あとは保守・運用に投げて開発部隊解散→他の業務に当てるのはまあよくある話じゃねとは思った
そして10年後の担当者が何もわからず苦労する(隙自語) - 124二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:49:05
- 125二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:50:55
パーティーにいられない理由が突然生えてきた
- 126二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:51:34
無能として追放されたことにはその通りだから納得しているが
それはそれとして後日魔物の囮にされて死の直前に追い込まれたから復讐するよという話はある - 127二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:52:19
- 128二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:52:54
自語りかよ 自語りなのかよ……
- 129二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:54:52
創作の組織上層部を極端に無能にすると話は作りやすくても程度が低く見られがちだからなぁ…
- 130二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:54:55
- 131二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:55:03
きっちりリサーチして社内で何が起きていたのか原因はどこにあったのか調べた上で作品に活かせれば面白いと思う
- 132二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:00:24
- 133二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:00:36
少人数のパーティーで役割分担してればどれだけ貢献してるかわかるだろう…という当たり前の目線から
無能だから追放ではなくリーダーと揉めて捨て駒にされる感情の縺れで追放なら何も言われないんじゃない?
- 134二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:01:02
なんだかんだ言ってみんな上に立つ人間には立派であって欲しいと願ってるんだよ
- 135二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:02:20
- 136二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:03:03
>某テイルズ
話し半分だが、プロデューサーが途中加入キャラの方がお気に入りになったので、初期メンバーをパーティーから外す理由を唐突に捩じ込んだ上に、DLCでも「救済」とは名ばかりの、実質sageな追加シナリオを配信したとかしないとか
そりゃアニメ版に対して、
『原作(が)レ○プ』
と言う評価が出る訳だ
- 137二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:05:31
追放ざまぁって要はいじめられっ子の仕返し成り上がりっていうポピュラーなテーマの一種ってだけだし
シンデレラストーリーにおける意地悪な義母家族の理不尽な仕打ちって考えたら
パーティ追放の理由なんて主人公がいじめられて追い出されましたで十分な理由ではあると思う - 138二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:06:11
- 139二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:06:40
- 140二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:09:40
- 141二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:11:24
- 142二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:11:54
どちらかと言うと無能的ないじめよりも差別的ないじめに近い気がする
- 143二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:15:25
俺も勇者に追放された!女子供を十人ぽっち拷問しただけで血も涙もねえ!
- 144二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:16:07
なろうって案外風刺ネタが好きで、一時期は「勲章持ちの上級勇者」とかが多かったりした
最近は教団を敵にするのがじわじわ増えてきてる
やっぱりキッカケはみずほなんじゃないかなぁ - 145二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:17:28
でも前線で目の前の敵に集中してるなら後ろで支援してる人の活躍は分かりにくいかもしれん
アホであることに異論はないけど俺は命かけてるのに…っていう思いが生まれる余地はあるかもしれんし酔ったら愚痴ぐらいは沸くかもしれん
あと同じ職場にいても指揮する人と動く人とで軋轢あったりするし俺に苦労させてあいつは楽をして…みたいなのは現実的かもしれん
- 146二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:19:57
リアル先輩によるリアリティ後輩への定期的なパワハラ
- 147二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:20:33
「ジャイアンが野球の能力を理由にのび太をチームから追放するが、のび太は射撃が上手いからそっちで活躍する」
これはいいんだけど
「冒険者としての能力を疑問視されてパーティを追放されるも、冒険者としての能力が実は高く冒険者として活躍する」
はやっぱどこかに常識はずれな落ち度が必要になってくるな - 148二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:21:10
今までずっと仲間に黙って能力を強化する呪いをこっそりかけ続けてあげていたのを
追い出されそうになったから功績として説明しようとしたのに問答無用で追放されたわ…
じゃあもう必要ないな。能力解除!
そして解除した瞬間にーー今まであいつらに費やしたポイントがすべて俺に戻ってくる!
ってのが追放系に持ってるイメージ - 149二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:22:09
まぁ「ジャイアンが野球の能力を理由にのび太をチームから追放するが、ジャイアンはのび太を友達だと思ってるしのび太もジャイアンを友達だと思っているのでまた一緒に野球をやる」んだけどね
- 150二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:25:15
- 151二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:27:05
スポーツなんかでも成績や指標的にはAの上位互換のBを取ってきたけれど
結局チーム戦術的にはAの方がフィットしてたみたいなことがあるのが面白いところ - 152二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:39:36
無能選手としてのび太は町内チームキャプテンであるジャイアンからチームを追放されるが
ドラえもんから授かったチート道具により野球無双してジャイアンの地位を脅かすほどの活躍をする
そんなエピソードもあった気がする - 153二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:46:33
スポーツのチームみたいなものなら成り立つかもしれん。元々パーティのコンセプトが動き回れて短時間詠唱で攻め込む魔法戦士だったのに主人公はガッツリ詠唱して足止めだした、みたいなコンセプトと外れた奴。
発想の元がRPGゲームやってるプレイヤー視点での取捨選択に近いが。 - 154二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:51:47
実際、リアルには探せばリアリティの薄い珍事はあるが珍事だからこそ外部に語られ、話題になっているだけ
そもそもリアルは世界人口70億で多種多様な環境や国あり、数千年単位の歴史あり
そらそんな桁違いなアーカイブの中から探せば所謂リアリティのない出来事だって山のように転がっているよ
- 155二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:05:38
世界最高クラスの選手で広告やらの売上も天文学的な例の二人でも、チームの財政やら立て直しに問題をきたすならまあ放出するべきなのが現実だからなぁ…
つか追放ならいい方で下部組織のチームに契約切れまで飼い殺しとか普通にあるし、スポーツモノなら主人公に咎なしの理由やりやすいよね - 156二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:12:19
そもそも追放は現実離れした出来事なんだから、リアリティはない方がいいんじゃないのか
リアリティを出すならまず追放展開をやめることから始まってしまうような - 157二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:20:10
理不尽であるのはいいが、その理不尽な行動に至るまでの経緯が意味不明すぎたり、おかしすぎると
ん??? って凄い違和感覚えるんだよね。比較的なろうにかなり好意的で、色々やっている
ユーチューバーレビュワーの幽焼氏ですらそこは指摘している
その上でそのガバも楽しんでいるとも突っ込みつつ言っているが - 158二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:22:01
- 159二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:23:14
実力はあるけどチームの方針に合わなくなった主人公が放出されてやる気のある弱小チームのコーチ兼選手みたいな展開は無理なく行けるよね
- 160二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:26:20
MMORPGで、もっと上を目指したいからとリーダーがいきなり言い出し、
面子をリストラして新しい人入れようとして、結果クラン消滅とか体験したことあるから
別に追放系はリアリティないとは思わないが
追放する前段階で、現環境が変化して主人公がいらない側になる描写はしっかりとすべきだろうな。 - 161二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:27:00
【フリースタイルレビュー】魔境育ちの全能冒険者は異世界で好き勝手生きる!! 追い出したクセに戻ってこいだと?そんなの知るか!! 【5】
追放レビュー一例、なろうレビュワー変なのもいるけどこれとかはまっとうな感想過ぎて面白い
- 162二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:30:35
ぶっちゃけ、理不尽であるべきなのは誰も否定してないと思う
他のスレでも書かれていたが例えば、恋愛や人間関係のもつれによる理不尽な追放とかは受け入れられていたし - 163二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:33:42
すれ違いや誤解でめっちゃギスった末の追放とか絶対ストレスフルで読んで辛くなりそう
- 164二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:12:55
主人公の後ろ盾になっていた権力者が失脚してしまったので仕方なく追放、ならありか……?
- 165二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:24:27
- 166二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:06:18
自己アピールの大事さは大人になるとわかるな
自分を評価しない周りが悪いなんて逆恨みでしかない - 167二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:06:22
- 168二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:10:12
何で嫌がると思ってたんです?
- 169二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:12:22
リンク貼り忘れてた
「後悔するなよ」で去って「嫌がると思ったから言えなかった…」はなんやねんってなる
- 170二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:31:10
- 171二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:35:37
これマジで言え過ぎる…
- 172二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:39:22
付与系と雑用系で抜けた後にザマァなのは、組んでた歴長くないと基準が育たなかったんだなぁと思う
なぜ追放するんだい? - 173二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:42:39
追放されて冷静な判断出来なくなってるやん、これだけなら分からなくもない
- 174二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:48:58
>>475の国の神話そんなことおきてたのか...
- 175二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:49:16
- 176二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:51:31
「嫌がる」と思ってることをなんでやってるんですかね、この人
- 177二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:01:34
ちゃんと自分の力量を把握した上で適正任務を選んで順当に成長しないといけないと思うんだ
このパーティーはチートで底上げされてたせいで誰も正確に把握できてない
そして本来の実力より上の任務に挑もうとしてる
成長の邪魔と強敵との戦闘経験を奪ってる
控え目に言って嫌がらせである
何してくれてんですか…?
追放される理由自体は納得できるけどお前何してくれてんねんって話 - 178二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:09:10
現実にみずほの例があるせいでリアリティがない訳でもなくなったの草なんだ
- 179二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:15:22
- 180二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:38:59
追放物はストーリーに納得できるものと
後追いしただけでひたすら雑なものが混在してるだけに
賛否両論で盛り上がるな - 181二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:44:44
- 182二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:51:02
大規模組織と少人数グループでは話が何もかも違う気がする
- 183二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:53:43
大規模の方がありえないのに起きてるんだから、気にしなくていい違いでしょ
- 184二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:06:50
集団の人数が多かろうが少なかろうが
合わない人間、嫌いな人間なんてよくいるもんだしな
それで、なんで嫌いなのかって考えだせば
勝手に粗探しして欠点を見つけ出して、だから嫌いなんだ、と納得する
その後、我慢して付き合うか、自分が出てくか、集団から追い出しにかかるかは人それぞれだろうけど - 185二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:09:53
追放系ではないけど
グループのリーダーがスカウト(しかも苦労して)してきたのに
何か敵意を向けてくる奴がいる展開もうざいと思ってる
いやお前リーダーの顔潰す気かよ - 186二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:45:01
- 187二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:47:51
盾の勇者が黒幕が国全体を無能に精神操作してると知ってびっくりしたよ
- 188二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:09:37
- 189二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:37:56
- 190二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:44:42
ずっと仲間なら問題無かったんだろうが……
少なくとも6年間借りっぱなしを放置させてたのはちょっとな
マメに返却しつつ使えばその内自前で使えたかも知れないのに
一番付き合い長いリーダーにはシステム全部一通り説明してるかもだけど(多分九割聞き流してる)
- 191二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:00:32
- 192二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:20:43
それは腹いせに呪いかけられたと思われても仕方ないし(バフかけてたの言ってないんだから)
というか前提がなんであれ「相手が嫌がる」とわかっておきながら勝手にしかも秘密裏にやってることが問題なわけで
これがお人好しを履き違えた自己中クズ野郎と振り切ってて作中でもそう扱って咎められてるならまだしもね
まあ「そりゃコイツ追放されても仕方ない人間だわ」って説得力はあるけど
- 193二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:42:57
それぞれが役割違う奴らの集団戦って、互いへの理解のハードルかなり高いと思うから、実際に異世界冒険者パーティがいるなら追放って結構起きるんじゃねえかな
例えばネトゲで、自分のジョブ以外の仕様や立ち回りまできっちり全部頭に入れてる人って相当少ないで。データだけ知ってても使った事ないジョブだと分かってるつもりで分かってない事も多い
タンクのせいで負けた、いやタンクが崩れたのはヒーラーがミスったからだ、いやヒーラーがギリギリを見極めて戦わなきゃいけないのはMPに余裕がないからで、攻撃役がしょぼくて長期戦になりそうだから温存してたんだ、とか。それぞれの言い分がガッツリあって、誰が悪いというのは本当に判断が難しい - 194二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:45:38
そりゃあ追放自体は別に珍しいものではないと思うよ
バイトをクビになるのと変わらん
ただなろうの追放ものは追放する側がおかしい場合が多いんだよね
復讐ざまぁするためとは言えだいぶ描写に違和感がある - 195二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:15:35
あれに関しては三社の権力が拮抗していて仮に何処かのシステムに統合した場合にはその企業が格上みたいな感じになるからどこの会社の派閥も引かなかったことと
結局上層部が昭和の爺さん連中なせいでシステムに関する知識が大してないから問題が起こると思っていなかっただろうことが原因だわな
どっちにしろシステム完成の頃には全員隠居生活だろうから問題がわかる人間も藪をつつくより社内政治優先したんだろう
- 196二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:53:36
理不尽でもそのパーティにとっての明確な失敗を描けば無茶な追放でも説得力は出るんだけど流行り物だからってそこまで考えずってのも多い
- 197二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:54:32
>>200ならあにまん追放
- 198二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:55:09
>>200ならあにまんまん追放
- 199二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:55:38
>>200なら管理人追放
- 200二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:55:59