- 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:18:31
- 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:19:29
一緒に現実に帰るのを約束したヒロインやぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:22:15
しんちゃんが泣くほどの恋をした極々珍しい年の近いキャラだからな
- 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:23:13
しんちゃんのいっちゃん真っ当な恋な気がする
- 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:23:20
キャラデザ浮かせてるの含めて伏線だったんやなって
- 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:23:51
この映画の恋愛の雰囲気だけ甘酸っぱい感じ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:25:34
叶えるのが夢だけど 叶わなくても夢は夢
- 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:32:46
しんのすけから告白した唯一の歳が大きく離れてない女の子だからな面構えが違う
- 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:33:46
EDが泣けるんだ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 12:55:38
- 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:06:47
EDの靴を履いて踊るシーンをゲームで回収するの好き
- 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:09:26
○あげよう歌ってるのが芸人グループだって最近知った
- 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:16:47
アニメーションもすげぇヌルヌルしてて良かった
- 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:30:03
記憶が薄れて行くのが地味にキツい
- 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:30:50
- 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:34:21
はじめはジャスティスに逆らうことに怯えてたつばきちゃんが「封印された場所はもうすぐです!頑張って!」って言うのが最高なんだ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:36:43
クレしん映画ヒロインは強い女(物理でも精神でも行動力でも)がおおいなかでどこにでもいそうなか弱い女の子だったのも特異だと思う
「おわり」の字を見つめるつばきちゃんの横顔があまりにも美しいんだよね - 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:37:48
あのしんのすけがガチ凹みするくらいには惚れていた娘
まぁ惚れないわけねぇよなぁ!? - 19次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:37:52
結局作中劇内のキャラだったんだっけこの子
- 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:39:40
映画の中の人物だからしんのすけのいる世界には行けないんだ・・・
- 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:39:43
しんちゃんの心の傷になって消えるあたりまさに劇場版ヒロインて感じ
- 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:40:27
声優陣がやけに豪華だよなあ
内海賢二、大塚周夫、小林清志と...
あとこの次回作が3分ポッキリなんだっけ?
当時のスレだと3分はどんな評価だったの? - 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:42:21
声優陣が豪華なのってモデルになった俳優の吹き替え連れてきたからじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:40:19
否定されてるけどシロ説わりと好き
- 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:58:05
- 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:59:56
シロ説ってまさか…
- 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:30:30
珍しい感じの声してて好き
ちょっとかすれた感じが良い - 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:20:56
荒野の七人まんまの人たちが味方
おそらくパロディのやりすぎで封印された映画 - 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:22:41
ラストが悲しすぎて
好きな映画なのに一番リピート率低いわ - 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 16:28:23
あのラストだとしんのすけが椿の記憶を失くしたみたいに見える
- 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 16:29:28
キャラデザインが全然違うし可愛いと言ってた両親が最後のあの伏線に気付いて戦慄してたわ…
- 32名無し22/08/22(月) 18:45:10
- 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:23:24
つばきちゃん可愛いよね 「すっごくかっこいいよ!」って言ったところとか最高に可愛い
- 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:24:50
こんな単純なミスがあってたまるかっ
- 35二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:24:33
つまり俺たちがシロだと思えばシロで、映画の中だけの存在と思えば映画の存在ってことだな
- 36二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 02:15:59
まぁでも水島努監督の作ってきた作品を見れば思わせぶりだけど特になんでもないシーンやライブ感バリバリなシーンが多めなのも納得できる
監督が制作進行上がりなのに話が固まってないうちから制作に入ったのは本当にしょうがねぇなって思うけど - 37二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:10:20
野原一家がラスボスに支配された町で何も出来ず記憶まで無くなっていきなんとか発明品と助っ人で勝利するもヒロインとは永遠の別れ 正直大人や戦国より見返すのしんどい
- 38二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:16:42
ジャスティスがえらい強かったよな
- 39二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:18:06
生身で強化されたカスカベ防衛隊圧倒したからな・・・
- 40二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:10:54
幼少期に見た映画の中でもしんのすけに感情移入して一番衝撃受けたエンディングだった
- 41二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:27:31
しんちゃんが本気で口説き落とした女の子いいよね
ななこさんはいいの?って意地悪に問いかけるシーン好き - 42二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:30:00
ジャスティスが元々映画の主役だったってこと考えるとあの強さも納得
- 43二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:21:07
劇場で観たけどいろいろダメージ喰らう映画だった。
映画シリーズでトップクラスに好きだけど。 - 44二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:17:23
これ映画館でみたかったなーー!!最後のシーンやEDふくめて余韻半端なさそう
- 45二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:21:19
カスカベ市民が記憶を取り返して「カスカベに帰るぞー!」「映画を終わらせるぞ!」ってなったときはつばきちゃんも「一緒に帰ろうね!」のテンションだったのは自分はまだ思い出して無いだけだと思ってたんだろうな
「封印された場所はもうすぐです!」のときとかそれこそ「おわり」のときにはもう自分が映画のキャラだってわかってたんだろうなっておもうと感情がぐちゃぐちゃになる どんな気持ちでジャスティスに反抗してたんだろうって - 46二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:54:33
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:24:30
興奮しますね