- 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:26:16
- 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:30:39
まだ序盤だから全体で言えば四分の一って所だったと思う
後スレ画のソイツは典型的なお坊ちゃんで精神的にいっぱいいっぱいだから勘弁してやってくれ
続編の4fだと背後霊と化してかっこいいなってるから是非4fもプレイしてくれよな - 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:31:52
難易度何でやってるかにもよるけど、だいたい30~50時間くらいでクリアになるんじゃないか
ナバールはまあ行く末を見てやってくれ - 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:32:58
- 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:39:17
多分一番難しいのが序盤の仲魔もスキルも揃ってない頃だと思う、スレ主がやってるところは序盤の山場その1って感じだしまだまだかかると思っていい
DLCは買ってる? あとクリアしたら4Fを遊ぶこともオススメしておく - 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:40:20
多分全体の6〜7%ぐらいだと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:41:02
ちゃんとボスとは悪魔会話するんだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 13:43:47
ぶっちゃけおすすめしたい面白さですのん?
真女神4と4F買うかどうか迷ってるんです - 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:10:23
シリーズやったことなくても面白いからオススメしたいな
4はややゲームバランス大味なところあるけど、そのへんは4Fでかなり良くなってる
4Fは続編のようなIFストーリーのような位置づけだから完全版ではないと言っておく - 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:16:30
4Fは4のニュートラルルート(4の最終盤)からさらに分岐したところからゲームが始まるって感じだから普通に続編って感じ
- 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:19:04
4Fのスレ画は正直かなり好き
- 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:25:16
4は色々とあれなので少しおすすめしにくい
イベントでなんで?って流れがあったり一部の新規グラが微妙だったりステータスが3パターンしかなかったり地方民だから迷ったりニュートラルで必須クエストが見つからなかったり
ただなんだかんだいってATLUSのRPGなので中古やセールの値段以上には楽しめる
4fは間違いなく神ゲー
4での不満点がほぼ改善されてる
だけど4前提のストーリーなところがあるので微妙におすすめしにくい
- 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:37:03
なるほどなるほど……
セールやってるうちに買っちゃいます 情報感謝ですのん - 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:50:49
5でボス会話削られたの悲しい
- 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:56:23
4の時点でもナバールは後々でしんみりとさせるイベントあるから嫌いになれない
- 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:57:28
ナバールは次回作で絶対好きになれるぞエクスカリバー振って主人公の行路を切り開くんだ
- 17122/08/21(日) 23:59:58
ピアレイを倒したところで大体8時間
適正レベルがいまいちわからん - 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:45:49
4fから始めたけど普通に問題なく楽しめたぞ
ナバールも前作やらなくても新しい因縁中心やし
イザボーとかフリンとか前作やってるかどうかで印象変わるかとかはあるかもしれないけど - 19122/08/22(月) 13:09:52
新宿のターミナル解放した
新宿入った途端急に敵のレベル上がってびっくりしたわ - 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:14:23
こいつは結局のところミカド国の社会システムの被害者だから…
後にシステムから開放されて活き活きとしてるこいつは好きだよ - 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:17:06
悪魔合体にどれだけこだわるかでも結構時間変わってくるよね
難易度上げると全書の値段上がるのは嫌だったわ - 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:21:51
メガテン、というかATLUSのRPGは適正レベルってよく分からないよね
戦い方でどうとでもなるというか
必要なスキルや向いている悪魔はいるんだろうけどレベル1つ2つあげた程度でどうにかなるもんじゃないし
強いていうなら一撃耐えられる耐久とか全体回復やバフデバフがあるかだよね - 23122/08/22(月) 13:32:16
ラクカジャ重ねがけに頼りきりだからデカジャを使ってくるボスがいつ出てくるかヒヤヒヤしてるわ
- 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:31:28
- 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:35:03
敵の弱点を付きつつ敵に弱点を付かれないようにするのが基本よ
特に4はニヤリが強すぎて一度敵をニヤリ状態にしちゃうとそこから一気にパーティー壊滅状態にされることなんて日常茶飯事だから困る - 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:45:50
天王洲シェルターでの「牛の肉」、逆さヒルズ、種男と畑女、あの過酷な東京で倫理もへったくれもない事しながら生きながらえてる世界観が青年マンガっぽいダークさで好き
- 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:48:04
エグいんだけどあくまでサラッと流すのがメガテンらしい
- 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:49:08
ゲームバランスとかシステムの面では真4Fが良いけど世界観の描写とか雰囲気のダークさ的な部分では無印の方が好き
- 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:59:39
真4のストーリー原案って金子一馬が作っているんだよな
元になった文章をいつか見てみたい - 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:16:11
東のミカド国から東京来たときのメガテン始まった感、シリーズでもトップクラスで好き