- 1スレ主22/08/21(日) 13:49:18
- 2スレ主22/08/21(日) 13:53:24
- 3スレ主22/08/21(日) 13:59:44
- 4スレ主22/08/21(日) 14:07:18
MCU映画
第1位
スパイダーマン
ノーウェイホーム
今年公開されたMCUスパイダーマン第三作
予告でも散々話題になったようにサムライミ版やアメイジングのヴィランが全員登場という超豪華すぎる面子にファンは度肝を抜かれた。
それだけではなくまさかの歴代実写スパイダーマンも登場という豪華という言葉では言い表せないくらい豪華すぎるサプライズで思わず歓声を上げたファンは少なくないはず。
もちろんストーリーも悩めるティーンヒーローものとして完璧かつヒーローものの王道展開である正体がバレた時、ヒーローはどういう選択をするのか?というテーマもきちんと交えている。
これらの要素を全て消化しつつスパイダーマンとしての物語にもまだまだ多くの可能性が残されていることを示したのは素晴らしい。
文句なしのMCU映画最高傑作。 - 5スレ主22/08/21(日) 14:07:51
次はMCUワースト3です
あくまで個人的になので好きな人は申し訳ありません - 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:09:47
エンドゲーム1位は文句なしだな
- 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 14:12:51
アントマンGOTGは何位くらいか気になる
- 8スレ主22/08/21(日) 14:18:57
MCU映画
ワースト3位
エターナルズ
MCUで初登場の古代のヒーロー集団の物語。
その個性的な面子や配役から話題を呼んだ。
MCUらしからぬシリアスで重厚なストーリーやキャラ達のアダルトな関係など他作品とは違った雰囲気を見せる。
ただあまりにもストーリーのテンポが悪い。
ただでさえキャラが多いのに一人一人に焦点を当てすぎてる上に過去回想を良いところで挟むため間延びしている印象を受けた。
しかも現代で仲間を再集結させるのも
いや俺はいかない
↓
一悶着
↓
やっぱり行く
の連続であるため途中で飽きる。
最終戦もそれぞれの個性をいかした超人バトルなのだが正直DC作品でもう観たようなバトルのため劣化版にしか感じなかった。そして序盤から引っ張ったディヴィアンツも場外乱闘であっさり死ぬのも正直ガッカリだった…(これなら中盤で消えても良かった)
ただキャラ同士の愛憎入り混じった関係の描写やブラックナイトとブレイドの伏線は良かったです。 - 9スレ主22/08/21(日) 14:28:49
MCU映画
ワースト2位
マイティソー
ダークワールド
ソー単独作2作目
NY決戦後のソーがジェーンを救うためにダークエルフと戦うストーリー。
展開自体は王道なのだが前作以上に盛り上がりどころも見どころも無い。おまけにヴィランの魅力もないという致命的な作品。
一応重要アイテムであるリアリティストーンも出るのだがそれを使ったマレキスもソーと互角(なんなら押されてる)レベルのしょっぱい強さ。途中で出たソーのお母様を殺した奴の方が存在感あるかもしれん。
そしてウォーリアーズスリーとシフも全くと言っていいほど出番がない。ホーガンに至ってはよく分からん無理矢理な理由で序盤で離脱。この4人はうまく使えば魅力的なキャラなのにすごくもったいなく感じた。
この作品での救いはロキの存在。
ぶっちゃけロキがいたから観れた。というか主人公以上に魅力あるキャラ。
ソー役のクリヘムもこの作品でソーを演じるのが嫌になってしまったほど鬱だったらしい…三作目のラグナロクが大成功して本当に良かった。 - 10スレ主22/08/21(日) 14:41:30
MCU映画
ワースト1位
インクレディブルハルク
ハルク最初で最後の単独作。
主演はマークラファロではなくファイトクラブやレッドドラゴンで有名なエドワードノートン。
MCU作品ではアイアンマンに続く作品なのだが非常に影が薄い。
というか主人公含めた全てのキャラの印象が薄い。
オリジンなのにハルクになるまでの経緯をオープニングでさらりと流しているため主人公の苦悩に全然感情移入できない。
ただ観てるだけだと実験失敗した博士が逃げ回って暴れまくるのでただの迷惑野郎にしか思えない。
ヒロインも殺しかけてるしロス将軍がキレるのもしょうがないしシールドの方が正しいんじゃないかと思ってしまう。
ラストのアボミネーションとのバトルも迫力があるかと言われると微妙。アイアンマンvsアイアンモンガーの方が迫力があった。
そして評価も興収も振るわなかったためノートンは降板し、ラファロに交代。ぶっちゃけこれを観なくてもアベンジャーズである程度ハルクについて説明あるの
で飛ばしても構わない。
MCUの黒歴史という不遇な作品ではあるが最近になってロスやアボミネーション再登場など意外に焦点が当てられるようになってきた。 - 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:39:18
見てるぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:41:19
ダークワールドはマジでサブイベントと言うか間章感がヤバい
- 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:43:38
ダークワールドのジェーンめっちゃ好きなのよね……
- 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:44:21
続けてどうぞ!!
- 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:44:29
ちょっとわかってしまうランキングだった
- 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:47:35
レンタルだったけどハルクは途中で寝てしまうぐらい退屈だったな
- 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:49:09
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:49:17
イッチがキャプテン大好きなのはよくわかる
- 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:50:07
よくハルクは見なくてもいいとか言われてるけど悲しくなるわ、バナーじゃなくハルクとしてはこの作品が一番かっこいいと思うんだけどなあ…
- 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:50:14
- 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:51:53
このレスは削除されています
- 22スレ主22/08/21(日) 15:51:53
次はDCEUのベスト3いきます
- 23スレ主22/08/21(日) 15:57:13
- 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 15:58:53
- 25スレ主22/08/21(日) 16:03:35
DCEU
第2位
アクアマン
ジャスティスリーグで登場した海のヒーロー。
原作では金髪だが映画ではワイルドさを前面に押し出した孤高のイケオジ。
ヒーローもの、アクションもの、冒険もの、継承もの、ロマンスもの、家族もの…などなど全ての要素を詰め込んでいるのにも関わらず非常にテンポも良く、その映像美もあってまさに別世界を行き来しているようで物語にも自然と引き込まれる。
何よりアーサーのキャラが素晴らしい。愛嬌もあってカッコ良さもお茶目さも持ち合わせて観ている人が好きになる要素しかない。
また海中アクションはド派手で必見。監督がワイスピも務めているだけあってもはや海中カーアクションといっても過言ではない。
個人的にブラックマンタを忠実に再現してくれたのは最高すぎる。 - 26スレ主22/08/21(日) 16:11:30
DCEU
第1位
ピースメイカー
DCEUでは初のドラマ作品。
スースク2で登場したピースメイカーを主役にしたストーリー。
まずスースク以上にストーリーもキャラもぶっ飛びすぎてる上にキャラ同士の掛け合いが面白すぎる。そしてエロもグロも規制なんて存在しない。子どもには間違いなく見せられない。
アホなのにどこか憎めないピースメイカーややばい意味でクレイジーなヴィジランテなどこんな奴らが主役でいいのか⁉︎と思わせながらもストーリーが進むにつれてのキャラの成長もあり、仲間との絆も描かれなおかつ色々と生きづらい世の中への皮肉も効かせていたりと単純なようで単純ではないところも魅力の作品。
個人的にオープニングは歴代のヒーローものでも屈指の出来なのでぜひ観て欲しい。 - 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:54:22
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:57:01
ソーはキャラはいいのに作品がさあ...
ってのは当時散々言われてた
だが奴は(3で)はじけた - 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:02:25
- 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:04:54
- 31スレ主22/08/21(日) 19:16:24
すいません間が開きました
続けます - 32スレ主22/08/21(日) 19:24:59
DCEU
ワースト3位
バットマンvsスーパーマン
ジャスティスの誕生
DCの二大巨頭にして世界的な知名度も高いヒーローの対決作品。
前作のスーパーマン登場による世界の変化とスーパーマンによる戦闘がもたらした被害に焦点を置き、その神の如き存在に人間であるバットマンがどう対処するのか、また人間たちが取る選択など政治的な要素を多く含んでいる。
一気に内容を詰め込んでいるためとにかく長い。しかも長いのに色々と説明不足というある意味最悪の作品。原作知識のある人でないと分からない小ネタや設定が多すぎるゆえにライト層が完全に置いてけぼり状態で、そもそもなんで戦う必要があるのかも冷静に考えると分からないというガバ具合…
もちろんワンダーウーマン登場やラストバトルなどは迫力満点でアクションシーンもカッコいいところが多いのだが、それでも誤魔化しきれないほど脚本に穴が多い…
ただアルティメットカット版の追加シーンでかなりストーリーが分かりやすくなっているので視聴するなら是非そちらを観てほしい。 - 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:35:15
- 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:35:52
- 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:38:46
- 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:39:02
- 37スレ主22/08/21(日) 19:41:41
DCEU
ワースト2位
ジャスティスリーグ(劇場公開版)
満を辞してのDCヒーロー集結映画。
ユニバースの集大成…のはずだったのだが監督であるザックスナイダーの予期せぬ降板や上層部の方針もあり大幅な路線変更。さらに予算投下による再撮影や元々あったシーン大量削除など改変につぐ改変によりようやく公開されたが内容はあまりにも当たり障りのない無難すぎるヒーロー映画。
かなり短くまとめて新規でも見やすいがまとめすぎて各ヒーローの個性が薄くなっている上に目立った出番や演出も少ない。スーパーマン復活も分かりきっていたため前作のワンダーウーマン登場ほどの衝撃も感じなかったのは残念。
ヴィランのステッペンウルフは見た目も性格も小物で魅力は無く、暴走スーパーマンの方がはるかにやばくて絶望感あるというヒーロー映画としてあるまじき展開に…
全てにおいてあっさりしているがまあ分かりやすさは歴代随一ではある。
後に公開されたスナイダーカットは最高傑作…とまでは言わないまでも普通に良作。
原作知識ある人向けではあるがBvsSと違って設定説明がされているので分かりやすい(かなり長いのが欠点だが)
DCファンならワクワクする伏線や意外なキャラの登場など、こちらを公開してほしかったとの声は多い。 - 38スレ主22/08/21(日) 19:50:06
DCEU
ワースト1位
スーサイドスクワッド
DCヴィラン集結映画の第一作。
前2作のシリアス路線がウケが悪かったので作風を変えて明るいコメディ映画路線に…したのは分かるがかなり無理矢理舵を切ったため不自然な明るさが目立つ印象。
ヴィラン集結だから内容ももっとクレイジーにしても良かったと思うのだが結局他のヒーロー映画と同じような内容で、あまりヴィランである必要が無い。
そして使い捨て感も無いしヴィランならではの裏切りも無いのでヴィラン映画という印象が無い。
ハーレイクインのヴィジュアルなどはかなり良かったがそれ以外のキャラがほぼ印象にない。
せっかくヴィランを使うのだからもっと内容は振り切ってほしかったが中途半端になってしまったのがとにかく残念。 - 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:51:50
- 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:55:34
- 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:00:04
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:02:41
ピースメーカー一位は納得しかない
アメコミ好き全員に見てほしいレベルでクオリティ高い - 43二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:04:20
スースクは1作目と2作目の出来が違い過ぎてびっくりする
正直2作目はそんな期待してなかったから普通に面白くてたまげた - 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:15:34
こういうのってベストは意見割れるけどワーストは割と一致するよな
- 45二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:27:47
- 46二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:31:49
博士が逃げてる時のBGMは好き
- 47二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:39:12
確かにスースク1作目はハーレイ以外だと炎の人くらいしか印象残らなかったな
- 48二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:42:27
エターナルズはディビアンツの扱いとかうん?てなるところもあるけど、アリジェムへの対抗手段使ってる時の古代感あるbgmがすき
あとポリコ レ要素が自然で良き - 49二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:44:52
マッカリとか耳が聞こえないからピエトロよりスピード出せるとか同じ能力でも差別化されてて好感もてるよな
- 50二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:48:13
エターナルズはキャラが好きだからドラマとかでもっと尺取ってやって欲しかった
あとラブシーンはいらん - 51二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:52:40
- 52二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:25:55
- 53二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:49:48
>>39そういう層は今年、1日の売り上げでストレンジ煽ったら次の日からストレンジの方が上な日続き結果、ストレンジにコナンが負けたができて不貞腐れてるゾ
- 54二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:57:05
- 55二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 22:03:27
2003年のハルクは今のMCUシリーズとは全く無関係だぞ
- 56二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:32:36
スーパー!にGotG2作に>>26と、ガン監督はオープニングでダンスさせるのが好きなのかな
- 57二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:11:23
ジャスティスリーグ順位低いのも見やすいのも分かっちゃう
味が薄くて不満なとこもあるけど不味いわけじゃないし胃もたれしないからさくさく食べれるの - 58スレ主22/08/22(月) 07:13:47
映画はこんな感じです。
あくまで一個人の感想なのでそういう感想もあるんだなーくらいに思っていただければ。
あとマーベルドラマをランキングするなら
神 デアデビル
パニッシャー
1位 キャプテン&ウィンターソルジャー
2位 ワンダ&ヴィジョン
3位 ホークアイ
4位 ロキ
5位 ムーンナイト
6位 ミズマーベル
こんな感じです。 - 59二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:19:27
一作目のスーサイドスクワッドはどっちつかずだけどキャラクターとか雰囲気はいいのよね
ジョーカーとハーレーの関係、というか雰囲気はこの作品のやつ大好き
ハーレーからの一方通行じゃなくて共依存な感じでジョーカーとしては珍しいキャラ(なんならキャラ崩壊とか言われそう)なんだけど
シナリオは単純に悪いって言うか、何度かテコ入れしまくった感じがすごいする
良いって言ってるジョーカーも脚本全体だと扱いがスゲェヘンだったしね - 60二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:23:44
個人的には、ヒーローやその周辺を固めるキャラたちが好きになれるヒーロー映画はどれも優れてると思う
その点、MCUとかで悪いとか言われてる作品でもしっかり押さえてるのはスゲェよ
平均点が高いというか、とるべき教科の点数はしっかりとってるというか
DCはあんまり見てないけど、やっぱ近年の作品はみんなそこは抑えてる印象かな - 61二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:50:44
- 62二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:07:37
金かかるだろうけど、アニメみたくとんでもビークル乗りこなすSVBやジャスティスリーグのバッツがまた見たいなぁ
- 63二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:09:46
スーサイド・スクワッド見てみたいんだけど1作目から見た方がいい?
特にいらないなら2作目から見たいんだけど - 64二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:58:49
2作目から見てハーレイクインやフラッグ大佐が好きになったら一作目観たらいいよ
- 65二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:05:54
シャザム好きなんだが吹替がなぁ
- 66二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:08:22
- 67二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:29:39
厄介オタクとか老害ってこうやって生まれんだな
- 68二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:36:42
- 69二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:39:46
- 70二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:40:43
流石にドラマだとCGもキャストも金がかかりすぎるんだろう
- 71二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:15:50
初代スースクはエル・ディアブロがかっこよくて好き
- 72二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:22:47
ウォーリアーズ3の退場雑じゃね?と思ってたらザッカリーも納得いってなかったみたいなのはそうだよねーって思った
シャザムきてよかったよね - 73二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:54:00
他のMCU作品を評価してるサイトとか見てもキャップシリーズはかなり人気高い傾向にあるのよね…。
- 74二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:14:30
必要な話なのはわかるけどエイジオブウルトロンがあんまり面白くなかった
ウルトロンの造形が好みじゃないってのもある
あとソーは1、2作目はロキの魅力に頼っててソーが目立たないなと
好きなのはGotGとアントマン
特にGotGの一作目ちょう好き - 75二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:27:09
スーサイドスクワット1はリアルタイムだとボヘミアンラプソディBGMの予告編がキマり過ぎてて期待してた反動もあると思う
- 76二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:42:30
- 77二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:43:51
ピースメイカーのヴィジランテがマジでイカれてて好き。まさかピースメイカーがまともに見える日が来るとはね…
- 78二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:49:54
エイジオブウルトロンは話のスケールが同じフェーズ2の単独作と同じくらいなのがね。それで集まるなら各ヒーローの単独作でも来てよってなる
- 79二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:50:03
MCUだとアントマンが作品的にもヒーローとしてもキャップと同じくらい好きなんだよね
人の業に対して善意の一般人が解決していく作風が好き - 80二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:11:40
- 81二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:48:59
この予告を見ると「アルマゲドン並みの滅亡の危機かな?」っていう雰囲気だと思ったし、実際滅亡スレスレの状況ではあった
おい……なんかジャーヴィスとウルトロンのハーフみたいな男梅が生まれてるんですが……しかも滅茶苦茶強い
オマケに敵の双子が裏切って味方になってくれたんですが
- 82二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:52:22
- 83二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:58:15
あの人々の心に訴えかける演説はまさにヒーローって感じで好きだわ
- 84二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:35:16
スースク一作目は内容はともかくハーレイのビジュアルはファンからも評価高い。マーゴットロビーもかなり気に入ってるみたいだし。
- 85二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:37:38
1984は個人的に人を傷づけない戦闘っていう結構画期的なことしてたんだけど全然評価されてないの悲しい
- 86二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:39:52
- 87二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:36:07
ダイアナが加速していくことで、スティーブが消えたことを直接描写せずに表現するのいいよね
- 88二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:08:37
エイジオブウルトロンはアベンジャーズが結成され、彼らのヒーローチームとしての日常が映画で唯一描かれた点が好き
- 89二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:10:49
エターナルズに関しては全員キャラ立っててそこは良かったと思うけどこれ三時間でやる内容かなって普通に思ってしまったわ
- 90二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:13:51
長年MCU追ってた身からするとエターナルズはやっとセレスティアルズの目的やあの世界の成り立ちが明かされて面白かったけど、割りとそこら辺注目されなくて悲しかった
(´・ω・`) - 91二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:17:20
- 92二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:15:12
自分のTLではエターナルズは見事に評価が二分してたなぁ
個人的にキャラクターやキャラ同士の関係性は良かったけどテンポがゆったりすぎて観ていて疲れてしまった - 93二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:31:08
ハルクは単純に話がつまらなかった
エターナルズはキャラいいだけに長すぎたな… - 94二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:27:37
ピースメーカーは本当完成度高い
その前にしっかりスースク2でキャラ立てさせてたのもでかいし、そういう意味では一作目はやっぱキャラクターが皆弱かったよなと感じる - 95二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:45:07
まさか続編であんなことに…
- 96二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:46:30
- 97二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:14:17
エターナルズは長いし展開だるいけどキャラクター同士其々の関係が好みだったからまだ観れた
ダークワールドはスレ主と同じくロキに助けられたわ
そういう意味でハルクは確かにキャラ的な加算要素が個人的に無かったのがわりと悪い意味で大きかったな