ドラゴンボールの惑星破壊って

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:04:02

    理屈の上では分かるんだけど話の引き合いに出されてもピンと来ないところある。
    できるだろうしやってるんだけど徒手格闘や気弾の打ち合いしてるイメージが強くて実感湧かないんだけど分かる人いない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:04:48

    フリーザは惑星の核を攻撃して破壊してたな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:05:13

    強さ議論的な?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:06:11

    セルなんて太陽系を破壊できるほどのパワーがあるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:06:26

    実際にやったら話展開できないししゃーない、とりあえずフリーザは一形態時点で余裕で星を破壊できる

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:06:36

    惑星ベジータ
    ナメック星
    シャモ星
    地球(二回)

    破壊されたのはこの辺りか

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:07:08

    強さ議論的なのでヤムチャや悟空でも惑星破壊して終わりって言ってる奴がいてそれはないだろと思ったことある。
    自分が死ぬし性格的に絶対しねえよって思った。

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:07:13

    ギャグみたいな描写とはいえアラレちゃんいる世界だからな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:08:52

    >>7

    ヤムチャはともかく悟空はゴッドの状態だと普通に宇宙出てるからなぁ…

    そんなクソみたいな議論して楽しいか?とは思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:09:04

    わかるわ
    地球なんて簡単に破壊できるはずなのに地球の中で全力で殴り合ってるのがどうも頭の中で納得できない
    惑星を破壊できるほど強いって言うより惑星を破壊する特殊能力を全員が持ってるって感覚になってくるわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:12:34

    まあ惑星破壊って言っても原作で戦場となる星そのものを破壊したのはフリーザだけで生き残れるのも基本フリーザやセルだけだからな。惑星破壊なんておまけ程度の要素だろう。
    やっぱりメインは純粋なバトルよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:13:49

    魔人ブウとかあっさり破壊しててこわいよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:16:21

    シンプルに破壊出来るだけの力がありますよってだけだから
    それ以上は考えなくていいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:18:32

    イベントだと無茶苦茶強いゲームキャラみたいな感覚はある
    別に弱いってわけじゃないんだが

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:20:24

    分かる気がする
    気軽に惑星破壊できるレベルの連中が普通に殴り合いしてて、いやそんなもんじゃすまなくない?ってたまに思う
    地面に叩きつけられたときとか、もう地殻の辺りまで埋まるんじゃないかと思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:22:26

    星は壊せてもたった一人の人間は壊せないようだなという名言

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:23:01

    星ごと破壊するかもしれないって巨大元気玉も結局はちょっと穴開くだけだったしな
    そのあとフリーザが本当に爆発させたけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:25:25

    ブロリーで南極の地形ぶっ壊して溶岩まみれにしてたし星への影響とか気にしないで戦ったらすぐにぶっ壊れるんだろうなって思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:27:22

    少なくともセルの時点で地球巻き込むように攻撃すると地球ごと消えてなくなるので…
    原作でも割と地形や地球を巻き込まないように戦う描写はチラホラあるんよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:28:51

    全力で戦ってるように見えても地球を壊さないように何%くらいかに抑えて出力してるんだろうな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:29:17

    地球も界王神界並に丈夫になってもらう必要があるな

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:29:38

    ゴテンクスのバレーボール全力で叩きつけても地球壊れないもんなあ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:30:04

    惑星破壊できるレベルの攻撃食らっても存在できる服って凄いな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:31:03

    そういう普通はできてもやらないことをやる魔人ブウやべぇ…みたいな描写があるのに、それを前提にされるのはなんかなぁと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:31:20

    単純に強さで考えると悟天(7歳)でも地球を破壊することはできる

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 16:33:07

    ビルスとの戦いでガチで宇宙ぶっ壊し掛けたけどなんか相殺できるようになった描写があるしとりあえず気の操作でどうにでもなるんじゃろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:04:27

    基本的に敵も味方も星が爆発するのを避けて戦ってるってだけじゃね
    宇宙で生きれないやつはわざわざ死にに行くようなものだしフリーザは星の爆発でダメージ負いたくない、セルと純粋悪以外のブウは戦いや殺戮楽しみたいって言うのがあるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:45:38

    音波の逆位相みたいなもんで敵が星ごと壊す気を出しても悟空達が相殺してくれてるのかもしれん
    まぁ復活のFだと平手打ちで地球ぶっ壊れてたけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:49:12

    ベジータがファイナルフラッシュ撃つ時に範囲を絞ることで地球を壊さないようにしていたけど皆それを当たり前のようにやってると解釈している

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:02:15

    ウイスが見てるときは天使バリアで星が守られてるんだろう
    ん?スーパーヒーロー?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:08:51

    惑星破壊できます!
    がカタログスペックで終わらず描写としてやりまくってるので却って矛盾してる感はある

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:35:20

    じっちゃんですら月破壊できるしな

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:46:11

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:47:17

    エネルギー波が星をまるごとを消滅させるというか、星の中核を破壊して連鎖的に広がるイメージ
    だから星の表層で、角度に気をつけてさえいれば割とインフレ後のエネルギー波応酬にも耐えられる

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:48:23

    全王様という宇宙から個人までピンポイント制御が可能な最強枠

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:55:15

    >>35

    時間がないらしい無の世界から遠隔で他所の宇宙消せるのおかしくない?

    明らかに消滅対象の射程とか範囲の概念もないよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています