当時ドラゴンボール改が始まると言われていたときどんな反応だったの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:37:01

    俺はドラゴンボールがゲームでしか存在しなかった世代だからゲゲゲの鬼太郎の後の予告で見た時は目を疑ったけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:38:24

    opの作画で始まるのかって思ってたら全然違ったからガッカリした記憶
    それはそれとして普通に面白かった

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:39:23

    HDリマスターの意味が分からなかったからZの感覚で見ていた
    ただZを事前に予習とか関係なく見ていたせいでテンポは速く感じた

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 17:48:53

    なんで少年編からやらないのか不思議だったよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:57:20

    鬼太郎の後に突然予告流れて「えっ!ナニコレ!」ってなった思い出
    鬼太郎が終わる寂しさと、ドラゴンボールが観られる嬉しさが両方きた

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 18:59:02

    ケチってbgm安っぽくしたのきらい

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:17:10

    bgm使えない弊害が思ったよりも大きい

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:19:18

    >>4

    えっ改見たことないんだけど少年編ないの!?

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:19:19

    まだドラゴンボールにしがみつくのか、って冷めた目をしてた。
    しかしその後

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:20:35

    >>8

    無いよ。

    一話目冒頭でフリーザが花火上げるカットとか色々入るけど本編はZから

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:29:51

    人造人間編OPの悟飯がめちゃカッコよかった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:31:44

    過去のBGM使えないとしても何で菊池俊輔から変えるんだよって思った
    わさドラもそうだけどこの人のBGMじゃないとDB感が一気に無くなる
    って言うか調べてみたら菊池さん去年に亡くなってたんだな…ショックだわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:34:19

    鬼太郎5期が妖怪四十七士全員揃わず打ち切りみたいな終わり方してブウ編やらずにトリコが始まったから困惑してたわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:35:13

    ゲームのOPで散々っぱら影山のアニキ使ってたのに改だと影も形も無え。

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:35:51

    >>13

    これほんと許せん

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:37:01

    結局引き伸ばしシーンをカット出来なかったから

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:37:06

    >>13

    げ、劇場版で揃い踏みしたし……(震え声

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:37:34

    東映アニメーションがスケジュール昔から適当なのはムカつく
    ガッシュとかも作り直して欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:46:19

    鬼太郎が凄く半端な終わり方だったから「いや、待てよ……!」な気分だった

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:47:39

    少年編は人気がね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:48:51

    Zと同じじゃん
    すでにZ全部見てるし見る意味ないわってなった

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:49:23

    セル編のOPで悟飯が神殿で立ってるとこ好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:55:43

    バトルポイントアンリミテッド使わなかったのほんと無能

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:00:00

    少年編やらなかったのは下ネタ多いからだと思ってた
    股間パンパンとか下半身露出させるブルマとか

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:03:45

    章が進むほどにカットされるシーンが減っていくからブウ編の終盤となるとZとの違いを見つけるほうが難しいほどのテンポだったりする

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:07:55

    アラレちゃん〜無印中盤までの作風の鳥山はZが確立した90年代以降正直過去のものにされた感はある
    鳥山を過去にしたのは他でもない鳥山の皮肉

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:22:44

    一応、Wiiで大魔王編までのゲーム出てたよね
    あとDSのゲームも好きだった
    サイヤ人編時点で隠し敵ボスがブロリーは鬼かよって思ったけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:27:15

    気功波で空中から叩き落とされる
    顔に頭突き
    腹にパンチ
    顔にパンチ
    ダウン→立ち上がる
    顔に蹴り
    腹にエルボー
    ダウンしたまま腹にパンチ×6
    足首を捕まれ投げ飛ばされる
    場外負け寸前でリングに引きずり込まれる
    失神→10カウント直前で立ち上がる
    顔にパンチ
    背中に蹴り
    背中に膝
    顔にパンチ×20
    腹にパンチ×6
    ダウン
    髪を掴まれ腹にパンチ×8
    ダウン→立ち上がる
    髪を掴まれ顔に膝(鼻と歯が折れる)
    ダウン
    顔面を踏みつけられグリグリされる
    場外に蹴られ敗北

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:27:15

    当時古いアニメのリメイクが多かったし「ついに大御所が動いたか」と思った
    まあリメイクじゃなくてリマスターだったんだが

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 06:42:43

    リマスターって割には画質悪いなーって思いながら見てた
    こっから今の大ブームに繋がってることを思うと滅茶苦茶感謝してる

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:39:41

    帰ってきた→改(セルまで)→改(最終回まで)→神と神→復活のF→超 だったかな
    改がなかったら神と神以降はなかったんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:13:52

    鬼太郎打ち切りに関してはグッズ売れなくて映画も売れなかったからしょうがない…
    お金払ってくれない客のためにアニメは作れないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:27:56

    ドラゴンボールは戦闘シーンの作画を全部ジレン戦並にして欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:31:28

    >>10

    そこは原作追体験を売りにしてたカカロットすら始まりはサイヤ人編だったのが全てを物語ってるな

    少年編は売れないと思われてる

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:28:11

    >>32

    まず売れる出来じゃなかったろ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:07:13

    リアルタイムとしては“アラレちゃん”とサイヤ人編〜人造人間編は歴史的なヒットだけど、所謂無印編は普通の大人気作の範疇だからな
    厳密には初期とピッコロ大魔王以降でもだいぶ異なるが
    普通の大ヒットがメガヒットに挟まれていたらそりゃ後年「初期は不人気でテコ入れ繰り返した」と半分誇張が入るわけね

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:44:06

    >>13

    オープニングの巨人鬼太郎やなにか指示を受けたらしいねずみ小僧とねこ娘の活躍は見たかった

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:49:31

    >>23

    結局使われなかったがアレもアレで盗作疑惑があってだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:49:46

    OPのドッカンドッカン!が今も大ヒットのドッカンバトルの元ネタになるとかわからないもんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:51:49

    >>28

    この回改でもそのまんまだったっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 16:03:28

    >>1

    こんな反応

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:37:17

    全盛期過ぎた声優無理やり使ってる感じしてうーんってなったわ

    当時ですらZが20年前だし

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:47:37

    >>11

    人造人間篇のOPアニメーションカッコいいよね マントたなびかせて朝日を見る悟飯、対峙する完全体セルと悟空のとこお気に入り

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:43:56

    子供時代にリアタイで毎週の引き延ばし地獄見てたから
    改見てめちゃくちゃサクサク進む!ナメック星編すごく面白いな!!!ってなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています