今更ゴーストオブツシマをクリアしたぼく

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:08:20

    楽しすぎて草
    終盤になって弓プレイの楽しさに気づいたよ
    ずっと闇討しかしてなかったぜ
    誉は大切だな!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:08:44

    叔父上は介錯した?見逃した?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:09:18

    >>2

    介錯した!

    あの後なんか分岐するのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:10:12

    >>3

    クリア特典の装備の色が変わるとかだったかな

    介錯エンド俺もいつかやらないとな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:11:18

    そのスレ画はなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:12:33

    >>4

    直前にセーブしてたからやり直そうかな

    もう一個を知らないけど、介錯エンドよかったよ!

    いい終わり方だった

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:14:20

    >>5

    巴と一緒に戦うクエでひたすら石川先生の顔にブッ刺してた

    いいキャラしてるぜ、先生

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:16:29

    ワイ介錯するしないで10分近く悩み、悩みに悩んで介錯を選択するも「本当にそれでいいの?」とダブルチェックが入り阿鼻叫喚、更に10分悩み介錯を選択する。泣いた

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:18:28

    先生はいくらコケにしても良心が痛まないからな
    こういう時に便利

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:18:43

    >>8

    あんなに過去回想やられたら叔父上に愛情湧くよなあ…

    初めて闇討したときの演出もそうだけど、プレイヤーに葛藤を生ませるのが上手い


    ダブルチェックとかあった?r2長押しで即介錯に入ったけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:20:11

    ツシマスレ建つ度にいうけど仁の主張も叔父上の主張もどっちも間違ってないのがね…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:20:59

    >>7

    火矢放つのも楽しいからおすすめ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:21:08

    >>9

    先生のサブクエ、全部笑いながらやってたけど

    ラストクエスト結構いい話だったな…

    二人でやいのやいの言ってるシーンとかじーんと来たわ

    叔父上もそうだけど、師弟愛、父と子っていいな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:23:24

    敵の倒し方が多様だから楽しいよね。
    毒鈴と風の型の蹴りで高台から敵を蹴り飛ばして倒すのめっちゃ好きだった

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:23:28

    >>11

    仁視点でやるから、叔父上のわからず屋イメージもあるんだけど

    民を導く為政者として正しいのは…

    でもあそこで毒でも使わないとその民はいないし…

    うーーん

    ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:24:47

    >>12

    燃えるの面白えよな

    俺も火葬してる政子様蹴ったら燃え出して数分笑ってた

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:26:29

    >>14

    わかる

    途中までは敵の種類に合わせた型しか使ってなかったけど、いろんな技を使って自分なりの魅せプレイを意識するのが楽しすぎる


    冥人様の毒鈴は最強だぜ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:27:14

    >>15

    毒じゃなくて忍び込んで混乱させるから叔父上は後から突入してくださいってしてたらどうなったんだろうっていつも思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:30:20

    >>18

    叔父上の誉判定がイマイチわからん

    毒:アウト

    火槍:アウト

    闇討:アウト

    弓:セーフ

    正面突撃:♡

    じゃあ撹乱くらいいいんじゃねえかな…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:31:36

    サブクエの結末が結構後味悪めなのが多かったりするのよね…
    そんな中で何か爽やかな感じで終わる石川先生は流石というか

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:32:19

    >>19

    一応闇討ちは大々的にやらなきゃ目を瞑って後からメッして済む気はする

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:32:52

    石川先生のクエストも解決してるかしてないかで言えば全くしてないんだがあの謎の爽やかさなんなんだろうな、マジでツシマの馬、狐に並ぶ癒し要素だわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:36:18

    >>20

    >>22

    そうだよな巴逃げて罪の精算はできてないし…

    なんなんだろうなあの清涼感


    無抵抗の一般人を殺さなきゃいけないクエストあって辛かったな

    政子様も典雄もオチつれえし

    政子様は道中楽しいけど

    あの流れで主人公と敵対ってイカれすぎだろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:38:03

    >>21

    実際毒も目の前で使ってるの見るまでキレてるだけだったし

    というか毒を見た後も、仁ががっつり背くまで許そうとしてたもんな

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:40:11

    >>19

    正々堂々以外は‪✕‬だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:42:02

    >>23

    サブクエで政子ボス戦おもろすぎて大笑いしてしまった

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:42:36

    >>19

    叔父上個人としては全部「自分の目だけに見える範囲なら見てみぬふりで終わらせる」くらいではあるんだよな。


    「本土の武士達の目の前で」「志村がやるなと言った策を」「独断で行った」から無視できなくなっただけで

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:44:25

    仁が私怨で本土からの増援の目の前で無駄に毒殺したからなあ
    それとあのあとの会話のせいで誉れを示さねばって正面突破に固執したところはあると思う
    あれさえなければ侵入からの撹乱と開門は許してくれたと思う
    そのあとゆなに罪を被せるという誉れのない手段ででも助けようとするぐらいには大切に思ったくれてた人なんだよなあ

    ちなみにおれはこちとら武士じゃなくて冥人様だぞ誉れなんかしるか生きろと殺さずに見逃しました

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:47:33

    あの場面の何がやばいって島民に毒の花が何なのか知れ渡る手段を取っちゃってるってとこなんよな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:49:50

    >>27

    やっぱ武士として面子を守らなくてはってのは一番あるもんな

    意外と融通の効く面もあったんだよね、叔父上

    仁パパはボロクソに言ってたみたいだけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:51:49

    >>28

    あそこの叔父上好き

    あんなに誉誉うるさかった人が、それを多少捨ててでもやっぱり父と子という関係になりたかったのがね…

    ずーっと「お前と務めを果たしたかった、父と子として」って未練タラタラ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:54:24

    >>12 >>16

    まさにこれなんよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:55:56

    まぁ冥人打ち取れず逃した形になるから良くて切腹案件だと思うんですよね…

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:58:15

    今手段に固執してたら蒙古に押し負けて蹂躙される
    だがそれはそれとして振る舞いに気を遣わねば戦が終わった後の統治や本土、ひいては将軍様への顔向けに関わる
    見てなきゃいいけど大勢のまえではやるな

    と言ってやっちまったのが手痛い。推薦状送って本土から来た援軍の武士達に
    蒙古すら恐れおののく冥人スタイル見せちまったのが……

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:01:22

    >>7

    石川先生の性格を本当に当たり障りのない言い方で紹介するなら

    「気難しい御方」としか言いようがないんよな

    実際はダブスタ上等のひねくれ爺さんなんだけど状況判断に優れた弓の名手なのはその通りだから

    なまじ無碍にもしづらい、いいポジションしてるよあの人は

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:23:48

    民に真似されたら困るようなことはバレないようにやれって話だよな
    あの後の対馬の統治考えると気が遠くなるわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:13:55

    >>33

    見逃したエンドの後だと志村が冥人討伐の指揮を執ってるみたいに言われなかったっけ

    だいぶ前でうろ覚えだけど少なくとも冥人の済むまでは許されているのかも知れない

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:36:48

    >>36

    マジで民の意識をどうするんだろう

    誉「民は主人を裏切ることを覚えた。お前も後ろから刺されるかもしれないとは思わないのか!?」

    仁「……」

    ここちょっと笑った

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:54:46

    >>35

    仁さんクエスト進むに連れて石川先生に対しては辛辣な物言い隠さなくなっていってて草生える

    軽んじてる訳ではないけど内心(ホントにこのジジイは……)って思ってんだろうなって感じですき

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:19:34

    >>38

    仁「私が言って聞かせます」

    志村「お前が手本を見せたのだ(お前は言っても聞かなかったであろう)」

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 03:49:27

    弓プレイ楽しいよな!!
    このゲームまじで戦闘が楽しい
    闇討冥人でも
    太刀で斬り伏せても
    隠れて弓プレイでも
    護符盛り盛りで正面から弓プレイでも
    暗具使いまくっても
    何やっても楽しい
    オープンワールドだけど、移動も意外とダルくないしね

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:35:45

    >>41

    マジで弓楽しいわ

    ヘッショのときのドゥーーンって音がきもちよすぎだろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:32:56

    ノリオはポッと出だったし印象薄かったな

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:02:04

    >>43

    兄の無念を晴らす為に戦う僧兵ってのは割と好きな設定だったけどな

    修行済ませてないから精神的に未熟な若造という部分も垣間見えるけど

    そういうのも含めて人間らしい

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:22:23

    >>27

    あとシナリオの都合とはいえ正直に自分がやったことを話したのもまずかった

    少なくとも志村城での毒は「敵方に寝返った龍三が罪に苛まれて毒を仕込んだようです」とか言ってなすりつけておくべきだった

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:09:44

    >>44

    オチはよかったな

    あの後しっかり前に進めたなら…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています