もし現実にどこでもドアが開発されたら

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:13:44

    開発できるようになったとしても流通関係や防犯関係に与える影響が大きすぎるからしばらく隠されそう
    表に出てきたら車が開発されたときの馬車業関係の反発以上になるのは目に見えてるし

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:14:36

    車とか電車とかの乗り物関連のロマンが無くなるのは嫌だなあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:14:47

    使い方間違えたら世界滅びかねないしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:14:55

    アンチどこでもドアシステムみたいなのが開発されない限りは表には出てこなさそうだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:15:05

    首都圏への一極集中が進みそう
    一方でどこに住んでもあまり変わらなくなるからベッドタウンが果てしなく広がるかもしれないけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:15:10

    流通下手したらエネルギー関係にも革命が起きそうだが文字通りの労働者革命も起きそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:15:17

    良いことにも悪いことにも使えすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:16:05

    >>5

    家賃やっすい1面田んぼだらけのクソ田舎から東京の中心にあっという間に行けるってのは魅力なんだがね………

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:16:15

    アンチシステムないとテロとかに都合良すぎるからなあ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:17:41

    一般販売はされずに大規模な施設に併設されるとかそういう形になるんじゃないかなぁ…
    ドラえもんも何度かやらかしてるけど座標ミスったらとんでもない事になるし下手にジャングルとかに繋げたら
    生態系がしっちゃかめっちゃかになりかねん

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:17:49

    流通や乗り物関係の業界との兼ね合いで使用料クソ高くなるかドア専用に税金とられそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:18:58

    >>2

    銀河エクスプレスみたいに、観光としてしか生き残れない

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:18:59

    ポケットがないと持ち運びが不便なのがネック
    あとは悪意がなくても繋がる場所次第で気軽に大事故になるし何かしらのセーフティが必要かな

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:19:35

    公共施設など専用としても存在が公表されると技術をなんとかして真似ようとしてくる奴らは絶対出てくるし万が一テロ組織がコピーに成功したらやばいので表舞台には出てこないと思う
    生み出す利益はデカいがそれ以上に危険すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:20:13

    ホワイトハウスに爆弾送りつける事も可能だから技術か法律で縛り付けないと怖過ぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:20:30

    はい、初期型どこでもドア~~!

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:20:39

    あと国を簡単に越えられるから
    EU以外では入国審査の問題もあるし武器や違法薬物の密輸の追跡も実質不可能になりそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:21:14

    某二次創作ではパンデミックの発生時はロックがかかるってあったけど、あれは原作にもあるのかな

    原作では
    ・制動距離は十光年以内
    ・内蔵地図にない土地へは行けない
    ・鍵がある
    って制限はあるけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:22:01

    っていうかこれ使えば永久機関も出来るのでは

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:22:16

    いくら便利で革新的なものでも行き過ぎたものは闇に葬られるという例になるやもしれん
    これが日常的に使われたら物流関係者のほとんどが職を失うし
    生き残れるの観光地の観光関係者くらいでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:22:29

    水力発電回し放題じゃん

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:22:57

    アホが「海の底に行ってみよう!」で都市壊滅させる可能性すらあるから安全装置は絶対に必要

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:23:28

    初期型を使い続けたらちょうどいいかもしれん、一定の場所にだけ行けるようにして
    予約とかもしっかり取るようにして

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:23:28

    タイムマシンできる方が怖い
    過去に行って過去を変えられたら俺の存在も消えるかもしれない…
    どっかの研究で過去に戻れたとしても干渉できないとか聞いたことはあるけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:23:41

    >>19

    >>21

    だからエネルギー関係にも〜って人もいるんだろうね

    表に出すにはリスクが高すぎるからドアの理論を応用した新型エネルギー機関くらいにしか発表されなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:23:45

    >>22

    SCPの話でありそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:25:10

    しばらくどころか永久に封印されるだろ
    こんなの存在したら要人暗殺し放題じゃん

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:25:47

    量子コンピュータと並行して量子暗号が研究されてるように
    アンチワープ結界みたいなのも研究されていくんじゃないかなあ
    その上で駅みたいに大都市に設置(超大型・利用料も高額)→地方都市→家庭用と普及していくんじゃないかと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:27:01

    ほんとにどこにでも接続できたらシャレにならないから座標を指定した地点同士での往来に留まりそう
    それでも十二分ヤバいが

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:28:17

    座標間違えてマグマの海とかに出る事故とかありそうだしな

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:28:23

    >>5

    逆に一極集中解消するんじゃ無い?

    土地代安い地方に住んでドア使えば一瞬で職場やら都心の娯楽施設行けるし

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:28:25

    国は国境があるからこそ平面上は仲良くできてる(できてるとは言ってない)からそれを無視できるのは普通に戦争の火種ナンスよ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:31:10

    もしかして現代にどこでもドア持ってきてるドラえもんってヤバい?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:32:40

    ドラえもんもヤバイし
    使ってるのび太たちは別の意味でヤバイし
    さらに繋ぐ場所によっては住んでる町ごと巻き込まれるからさらにヤバイ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:33:32

    >>33

    ギャグ描写だからボコボコにされるだけで済んでるけど他人の家の風呂場に繋がるのは

    その気になれば何とでも悪用が出来るって事なので…はい

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:35:30

    開けた瞬間核実験のど真ん中だったら周辺ごと全滅だな

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:35:43

    ワープ先は一つに固定して駅とかに設置されて駅から駅へ一瞬で移動する感じなら便利でいいと思う
    その代わり電車とか飛行機は消えそうだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:36:18

    仮に広まったらタクシーや電車とかの業界とか宅配とかの物流業界、あと全国の家賃相場はどうなるかな
    どこからでも通勤通学できるなら地方とかのそこそこ自然と住みやすさが両立してる街の家賃が高くなりそう
    東京はそれこそマジの中心地以外は家賃落ちそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:38:06

    もしどこでもドアが開発されたらってスレの趣旨とはズレるけど
    何か作るのって理論ありきで実物が後にくるから
    「どこでもドアを成立させる理論が発見された!」ってのがまず大ニュースとしてあって
    そこから開発に何十年かかけてようやく完成みたいなイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:38:10

    >>37

    いやいざって時に使えなくなることも想定しないといけないから

    クッソ高い料金のどこでもドアとなるんじゃねえかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:38:24

    どこでもドアは移動先に同じ記憶を持った存在を作り出してるだけなので
    使った本人は死んでるよって与太話を広めるわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:40:50

    というか普及したら道路とか通路とかの概念がいらんから土地に余すところなく部屋だけの建築物が乱立しそう
    まあ自分ちのトイレに直通できるからトイレが使用中で…とかはなくなる
    でもご当地とか名産とかそういう要素はほぼなくなりそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:41:27

    >>39

    電波教師みたいな感じに?

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:42:09

    >>39

    あーまあそうなるだろうね

    そしていざ開発してみたらその恐ろしさに気付く・・・と

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:43:04

    >>44

    人類はパンドラの匣を開けてしまった…

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:43:06

    一般販売はされず、座標も限定して電車やバスの代わりに設置するとかならクソ便利

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:44:45

    地方住みのオタクとしては楽にすぐに東京のイベント会場にいけるのはありがたいのだがね……

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:45:19

    持ち運びできる物ではなく座標固定の設置型ドアになりそう
    スーパー入口をどこでもドアにしたら各社とも1つの市につき巨大スーパー1つだけってなりそうだな

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:45:31

    >>45

    うまいこと言いますな

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:46:51

    ただ、座標固定したとしても
    同時接続はどうなるかとか色々困難だね
    同じ座標に同じタイミングで人が重なったら潰れて死にそうだし

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:47:15

    ドアの仕組みがくぐるときに身体を原子レベルまで分解して現地で組み立てているのは
    原作設定だったっけ空想科学読本の解釈だったっけ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:47:25

    まあ銀河エクスプレス作中で無効化バリアみたいなの出てきてるからテロ対策は大丈夫なんだろう
    一企業のイベントで使ってたから少なくとも企業なら入手も容易レベルには普及してるんだろうし

    逆に言うと逃げ道塞ぐのも容易って事なんだけどな!!

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:49:02

    >>52

    バリアシステム悪用した密室殺人とか起きそう

    というかそれネタにした推理小説出そう

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:01:01

    >>43

    電波教師も主人公が理論発表してから実験まで20年くらいかかってたな

    あれは本人がその後のやる気少なかったのもあるけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:04:52

    >>53

    犯人は密室の出入りにどこでもドアを使うために一時的に無効化バリアを無効化する必要があったーー

    そのために犯人はあらかじめ被害者にYロウを使って装置と交換していたのです!

    そしてころばし屋を使い被害者をころばした後は無生物催眠メガホンでバリア装置に自身を目覚まし時計だと錯覚させて時間差で動くようにして悠々と脱出した!

    みたいな?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:09:58

    >>55

    そんな清涼院流水が書きそうな

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:17:13

    合わせてタイムマシンもできたりしたら、過去に起きた失踪事件や神隠し伝説は未来人がタイムマシンとどこでもドアを悪用してやったもの
    みたいな言説が起きそう

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:50:05

    とりあえず最低でも免許制にしないとまずそう

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 21:51:27

    どこでもドアを上下2枚重ねるようにしたら無限に落下出来るな

    決して悪用してはいかんぞ!

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:40:25

    太陽と直結させて地球滅亡

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:52:25

    オイオイどこでもドアロックはあるでしょうが

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:18:20

    >>61

    これも悪用されそう

    というかどこにもドアが広まり始めた黎明期に色んなとこかってにロックして営業妨害するアホが出そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています