もしかして日常漫画に

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:22:52

    シリアスはいらないんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:23:27

    当然を超えた当然

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:24:02

    じーさんくらい面白ければ入れてもいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:24:27

    待てよ 元からシリアスな漫画には日常展開は必要なんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:31:14

    最終回の残り2話くらいならいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:32:17

    >>4

    ふうん作者にとっては最初からシリアスな作品ということか

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:33:50

    >>5

    でもね俺日常アニメの終盤でギスる展開嫌いなんだよね、なんで嫌いかはよくわかんないけどなんか嫌でしょう

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:34:12

    ククク日常ってのは本来シリアスを伴うものなんだ(ニタァ~

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:35:46

    一時的にギスギスするだけで殆どなんの収穫も成長もないことが多いのん

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:36:23

    怒らないでくださいね 私たちが日常を生きていられるのは誰かのシリアスのおかげじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:36:38

    まちカドまぞくを読んだ時に当初の予測に反して割かしシリアス展開をお出しされて驚いたのは俺なんだよね
    でもそれはそれで面白かったから日常7:シリアス3ぐらいならやってもいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:37:14

    >>10

    あなたは"がっこうぐらし"ですか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:37:35

    >>10

    あなたは"まちカドまぞく"ですか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:37:39

    原作漫画は終始ほのぼのしてるのにアニメでギスギスさせるパターン多くないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:37:53

    シリアス展開を経て人間関係が良好になるなら良いよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:39:31

    >>1

    >>7

    >>9

    >>14

    >>15

    もしかしていらないのは「シリアス」じゃなく「必要性のないギスギス展開(アニオリ)」じゃないんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:41:00

    原作有の美少女動物園アニメにアニオリのシリアス展開なんか入れちゃダメダメェ~
    曇らせ脳の出来の悪い二次創作みたいで超ウゼェ~

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:42:17

    本編からしてシリアスな日常漫画は割と多いんだよね
    問題なのは蛆虫改変だと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:42:38

    >>17ーッ

    日常物じゃないけどお色気物全部否定するかーっ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:43:25

    >>19

    そ…そんなにお色気ものって改変されがちなのん?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:43:49

    >>17

    でもねオレ「美少女動物園」呼ばわりってキライなんだよね

    見世物小屋に入れられた奴隷みたいじゃないっスか

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:44:02

    蛆虫改変の具体例を教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:44:47

    >>20

    爆乳ハイパーバトルと自称してる作品群は十中八九シリアスな設定とバトルを付与してるんや

    変態描写で台無しやけどなブヘヘヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:45:26

    >>8

    あなたは"ステラのまほう"ですか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:46:10

    ひだまりスケッチの文化祭(1年目)の話が好きだった身としては若干承伏できないんだ
    彼女たちはわちゃわちゃソフト百合な日常を送る女子高生であると同時に芸術家のタマゴでもあるんだから(一名除く)

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:46:17

    >>20

    改変じゃないっス

    原作の時点でそういうコンセプトっス

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:47:03

    >>10

    あなたは"うらら迷路帖"ですか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:47:14

    >>23

    ウィッチブレイドくらいならいいよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:47:58

    >>22

    日常物といえるかは微妙っスけどステラ女学院高等科C3部は主人公をサバゲーのゾンビ行為から闇堕ちさせてましたね

    原作でもゾンビ行為はあったけど直後に諫められていて闇堕ちはなかったんだ

    このアニメは監督が蛆虫を超えた蛆虫だったから仕方ない本当に仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:48:02

    最終回なのに何も起こらないのはつまらないのん
    アニメ版はギスギスからの仲直りで綺麗に締めるのん

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:48:21

    >>23

    どうせならキルラキルみたいなのがいいよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:48:35

    >>12

    >>13

    >>24

    >>27

    すごい数のシリアス日常漫画が集まって来ているっ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:49:44

    >>25

    作品が未完成だったという話でしたっけ?

    あれは2年生になって校内コンペ優勝というカタルシスがあるからワシは納得してるっス

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:50:28

    あずまんが大王のアニオリも評判悪かったらしいな
    「いつか卒業してそれぞれの道を行く」事を考えるとあの話には意味があったと思うんだが

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:52:48

    >>34

    あの回だけゆかり先生の性格が違いすぎるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:54:47

    シリアスは別に入れてもいいよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:54:53

    最近の日常系漫画の「怒らないで下さいね 永遠に変わらない日常は存在しないし、なんてことない日常だって弱き者にとってはシリアスの連続じゃないですか」と「人々の営みとしての『日常』」を掘り下げていくスタイルは好きなんだけど、それはそれとして頭からっぽにしてギャグと美少女だけ楽しめる金太郎飴みたいな作品も求めているのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:56:10

    >>37

    邪神ちゃんドロップキックを見ろ…鬼龍のように

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 19:59:41

    しゃあっGJ部!

    最終回の12話が卒業式なんでちょいシリアスなんスけど円盤出す時に日常回の1-11話をループさせる機能を入れたんだよね、有能じゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:02:10

    日常漫画に時間経過は入れるな

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:03:16

    日常漫画にも目標が必要だよねパパ
    具体的な例はないよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:09:51

    >>40

    日常系の総本山と呼ばれるきらら系は最近はもう逆に時間経過がない方が珍しいレベルなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:12:14

    >>42

    待てよ ひだまりスケッチとかごちうさとかきんモザとかの時点でその傾向はあったんだぜ

    進級や進学に伴う人間関係の変化、キャラクターたちの成長も描けるしな(ヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 20:56:07

    >>1

    それは小林さんちのメイドラゴンのことを言うとんのかい

    それはそれとして小林さんとオメコオメコオメコしたいのォ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:54:21

    >>36

    えっ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:56:48

    恋愛漫画や日常漫画にパコさんをぶち込みたいと言う衝動に駆られる

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:58:37

    >>46

    カウンターとして総合不良も入れるべきだと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:00:06

    >>47

    地獄絵図

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:07:40

    >>46

    まてよ、俺はお色気物に入れたいんだぜ


    まてよ、お色気物は世界観から戦闘力高いから絶対パコさんは帰り討ちに遭うんだぜ

    ふうん、パコさんわからせということか

    おまけに本番行為が無い→パコという概念が無いからパコさんの欲求が満たされる事は無いんだ

    相性最悪なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています