大卒の人に聞きたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:47:41

    高学歴の人はこういう休憩時間どんな話してるの?

    煽りじゃなく底辺無職だから気になった

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:48:41

    大卒でもそういう趣味の人はいる

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:50:00

    休憩時間なんてないが。飯食って仕事。

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:51:06

    これだいぶ偏見入ってない?
    高学歴でもそんなストイックばっかじゃねぇよ

  • 5122/08/21(日) 23:52:20

    >>2

    そういう趣味じゃない人は何してるの?

    >>3

    おつかれさんやで。学歴も職歴も自分に全くないものだから素直に尊敬するわ

  • 6122/08/21(日) 23:53:03

    >>4

    そうなの?ちなみにあなたの趣味も知りたい

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:53:38

    人によるとしか……
    大卒多めのとこにいたときにそこじゃ普通にゲームの話してたよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:54:22

    何って言われると何だろな……。自分の趣味とか最近の出来事とか?
    人によるだろうけど、自分はパチンコとかしないから確かにそういう話はしない

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:54:31

    普通にソシャゲもするけど、まあニュース眺めたりとか、本読んだりとか

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:55:13

    ゲームの話くらいはする

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:55:28

    普通の雑談だけど…最近行った場所、やったこと、楽しかったこととか
    趣味の話は趣味が合う人にしかしない

  • 12122/08/21(日) 23:55:30

    >>7

    なんかそんな気もする…

    その職場聞いてもいい?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:55:32

    競馬もゲームもほとんど知らんような高学歴ってどれだけ人生を勉強に費やしてきた人間だよ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:56:23

    ぶっちゃけ会話のギャンブル比率は学歴と相関関係ある
    女関係はまぁイケイケ系ならどこでもかなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:56:25

    会社の奴と昼を過ごす場合は半分仕事の話、半分身の回りの話や時事、趣味の話かな……
    趣味って言っても競馬ゲームギャンブルじゃなくて聞こえのいい趣味な

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:57:15

    >>6

    普通にゲームとか読書

    キャバクラの話は流石にしないけどゲームの話とかは当たり前にするし、競馬の話も目立った話題があればしないこともないよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:58:52

    IT系だからかキャバクラ競馬ゲーム趣味の人も結構いるな
    みんなで競馬場にビール持ち込んで飲み会やった話とか聞いたわ(コロナ前)

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:59:59

    院卒同士でウッキウキでポケモン最新作の話してたわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:01:02

    いくら低俗な話題だろうと「底辺の話題で盛り上がりおって」って心にバリアー貼ってるよりは職場を円滑に回すのに貢献してるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:01:53

    高学歴っていうか給料が多いと遊び方が多少変わってくる

    まあキャバクラがソープになってギャンブルが投資投機になる職場はあるだろうけど
    アウトドア系で道具を揃えて遊ぶような趣味を持つ人間の割合が増える気がする

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:02:09

    ギャンブルはともかくゲームはやってる人もいるだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:02:21

    高卒ばっかりの職場で働いてたときは周りが既婚者だらけで価値観合わんなと思った
    大学のときは周りが自分も含め恋愛興味ない奴ばっかりだったから

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:24:45

    高学歴はマジでギャンブルと女やらない
    (もちろん例外はある)
    やってたとしてもさわりだけだったりするから

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:30:47

    結婚してるかどうかにもよるな…家庭のある方はギャンブル控えめかなやっぱり
    まぁ子供がある程度大きくなって面倒見なくて良くなると遊ぶ人も増えるが

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:33:04

    じゃあなんすか大卒が集まって昼休み中に麻雀やってるウチの会社はおかしいってことスか

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:33:36

    >>12

    いわゆるIT系

    ゲームの他にはアニメや漫画の話もしてた


    あとそういう系以外だとお子さんについての話くらいか

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:34:22

    言われてみたら1って学歴云々より独身か既婚かに依りそうな話題な気がするなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:35:08

    寧ろ低学歴ってそんなにギャンブル好きなの?
    中学歴くらいだけど周りにいなかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:39:02

    身内を引き合いに出すと、その日見たニュースの話題が中心かな

    ただ話題の内容に会話のレベルが伴う訳じゃねえぞ、割と下んねえ中身と結論をくっちゃべって仕舞だ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:48:28

    これ高卒大卒よりブルーカラーホワイトカラーの差の気がする。

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:00:32

    女性社員がいる中でキャバの話はなあってなるし、若い子は競馬やってない、おっさんはゲームやってないから通じないんだが

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:03:57

    まだ大学生だけど既に就職した中学の友達と会ったら女と車とパチンコの話しかしなくなって話合わねェ〜ってなったことはある
    ただそんな極端なやつもそうそう珍しい気はするけども

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:10:34

    ごめん、俺も無職だからわかんないや

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:24:57

    普段そんなに高尚な会話してるわけじゃないけど爆サイのレスみたいな会話がリアルでされてるようなとこがあったら馴染むの大変そうとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:02:14

    最後の「つらい」で高学歴アピールしたいだけに見える…

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:13:03

    殆ど大卒の職場で働いてるけど休憩中はゲームと漫画の話が多いぞー
    自分は野球好きだから同じ様な趣味の人とその話をすることが多いかな
    参加してるスポーツチームでは高卒の人が多いし、
    そこでは馬や船やパチの話が多いけど自分も楽しく話に参加させてもらってるし、気を病むかはその人の人間性次第じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:18:04

    高卒多いとこと大卒多いとこ両方で働いたことあるけどギャンブルは体感的に高卒の方が多い気がしたくらいでどっちもアニメゲームや風俗とかの話はしてたよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:19:52

    最近一番盛り上がったのはロックマンexeリメイクの話題だな。あとウマ娘とか、FGOとか、設計書の話かな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:22:14

    女性の割合が多いかどうかでも変わりそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:33:57

    大卒を目の敵にしてる高卒の人見たこと無いし休憩時間に話すことなくてつらいんじゃなくて結局学歴関係なくコミュ力なくて職場に溶け込めてないだけだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:37:20

    そう言うところできちんと話を合わせてコミュニケーション取れないから高学歴を活かせずにそう言うところで仕事してるんじゃないの?
    出た学校なんて仕事では関係ないって当たり前のことだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:37:44

    都合上大卒しかいない職場で働いてるけど仕事の事話すか趣味!酒!女!ギャンブル!!!になるかの二択だぞ
    割合は3:7かな

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:39:52

    そもそも仕事場で誰が大卒か高卒かってわかるの?知る機会ってそんなになくない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:47:50

    大卒ばっかの職場だけどゲームの話は2,3人しか通じない
    ギャンブルはゼロ
    お酒のこと話す人は年齢層で分かれる感じ
    大体は仕事上で起こったちょっと笑える話とか日常会話とか聞こえのいい趣味の話が多い

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:56:11

    おっさんばっかの仕事場だと次いつゴルフ行く?or飲みに行く?みたいな感じだった

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:36:55

    業種のせいだとは思うがゲームとかアニメとかエンタメ系の話がほとんどだな
    それ以外はニュースとスポーツとご飯の話

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:38:50

    大卒だろうと大卒多い職場に就職するのはマジで難しいからな

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:38:50

    >>1で出てきてるのはそもそも本人のコミュニケーション能力に問題があるタイプだったのでは

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:40:19

    実際、ここみたいなファン同士の会話なんて望めないから当たり障りのない日常会話だけで済ませてるわ
    漫画好きって向こうは知らない作品ばかりの会話になるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:42:04

    >>35

    流石に違うんじゃね?

    高卒の奴らと一緒の職場で働いてるのに高学歴アピールほど情けない話もないしな

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:42:44

    うちは真面目な人が多いからギャンブルゲーム女遊びは全く話題に出ないな。仮に好きでも職場で話すことじゃないって感じ
    最近のニュースとか仕事の話とか近所であったこととか、あとは家族がいる人は家庭の話かな

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:50:20

    えっ休憩時間で同僚と過ごしたいの?
    俺絶対一人になるわ……一人にならないと休んだ気にならない

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:53:57

    わからない話でも興味を持って質問したり褒めたりうまい聞き役になれれば学歴関係なく関係構築できると思う
    1はその努力が出来てないだけなのに大卒とか高卒とか主語が大きすぎる…

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:09:14

    大学通っててある程度人と交友を持ってればその人自体と仲良いかはともかく風俗、ギャンブル、ゲームが趣味の大学生くらい観測して学歴関係ないと分かりそうなものだが…

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:18:03

    大卒の女だけど、キャバクラの話は職場で聞いたことない。一歩間違えばセクハラだよね
    競馬は「ウマ娘が流行っているらしい」という時事ネタの一環で話題に出た
    ゲームは「最近流行っているのはどうぶつの森」みたいな話をする。任天堂ありがとう
    多いのは、家族の話かなぁ。職場の人の家族構成とお子さんの学年全員把握してるよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:19:25

    実はこれは時代の差も出てくる
    バブル期以前なら大学生というのは授業サボって飲む打つ買うというのが結構あるあるだった

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:59:05

    女だから女賭け事酒が話の中心に上がることはないな
    ただ誰それのスキャンダルとか噂話とか悪口とかあと過度な猥談(夜の生々しい話)とかで盛り上がられるとつらくなる

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:11:00

    >>13

    ゲームはともかく競馬は…

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:20:35

    個人差というか環境の差も考えられる
    弟の職場は大卒かいいとこの高校卒業したやつしかいないのに単身者用の寮住みのやつがほとんどで寮の周りにパチンコ店かコンビニしかないから皆パチンコの話かスマホしてるって聞いた
    既婚者が多かったり、まともな立地ならこうはならんよなあ

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:26:20

    >>40

    一定数はいるよ

    昔高卒の子に○○さんと僕とで給料に差があるの納得できません。○○さんと同じ仕事させて貰ってたら僕だって○○さんと同じぐらい成果出せてたと思いますって絡まれた事あるし

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:28:53

    まぁキャバクラ競馬は付いてけるかって言われたらキツい人もいるにはいると思う
    ゲームは流石に話せないのはどんな奴だよ感はある
    まぁなんとも言えない学歴だから高学歴の人がどうかは知らんが

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:31:43

    >>52

    二時間毎の休憩時間も昼休憩も上司とずっと喋ってるわ

    上司らが会議や出張で忙しくて一人だと寂しい


    連休前とかは上司の人らに週末飲みに行きましょーと声かける

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:44:43

    一応旧帝の理系で周りもそんな感じだけど普通に麻雀とか競馬とかソシャゲの話するよ
    大学の周りにそういう施設あったり先輩に教えられた奴多いし
    女関係はセクハラになりかねないから男しかいないときでしかしない

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:55:52

    大卒と高卒ってほとんど交わらないよな。仕事によってはお互いにほんとにそんなやついるのか?って思って生きてる節ある

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 02:12:04

    ここまできて
    政治の話題が全く無いのが
    流石は日本って感じw(良くない意味で)

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 02:40:25

    >>65

    こういうヤツって「自分がしたい話」が出来ないと周りのせいにするんだよな

    休憩時間被った人に政治思想を説いてきて嫌われてたバアさん思い出したわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 02:42:06

    大卒を何か別の生き物というか高尚な生物と勘違いしてないか?
    同じ人間だぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 02:44:59

    普通に麻雀とか映画、ゲームの話するぞ
    強いて言うなら時事ネタとか政治の話をするぐらいか。

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 03:20:06

    >>66

    いや

    ブルーカラーだろうが

    ホワイトカラーだろうが

    大人が政治の話をするのは当たり前

    自分の生活や将来と直結してる

    民主主義国では芸能人著名人も政治的立ち位置を明確にし、日常的にデモに参加

    有閑マダムのお茶会でも政治の話

    政治の話を忌避するのは日本くらいなもん

    まあ、既得権益の固定票を持つ権力側にとっては都合がいいよね

    森喜朗が「無党派層は寝ててくれ」と言ったっけ

    要は無関心な国民は馬鹿にされている

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 03:29:35

    >>69

    そりゃ政治の話は大事だけど、別の話したいときに政治政治!は嫌われるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 03:31:23

    >>69

    でもお前あにまんの話しかしないじゃん

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 03:31:37

    >>69

    政治語る所じゃないので、政治板へどうぞ。

    ここで云々を語るより建設的な議論が出来ますよ。

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 03:33:46

    ゲームの話はするけど年代差があるからこういうのがあるあるだったみたいな話になる
    ゲームボーイに電池沢山使ったとか思い出を聞くことが多いかな

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 03:33:56

    大卒、高卒入り混じってる会社だけどゲームの話はするし美味い飯屋の話とか普通にするぞ
    むしろ大卒だけがする高度な話題ってなんなんだ
    ずっと経済や政治について話してると疲れるし、変に政治的思想とかち合ったら面倒だろう
    うちの職場には某カルト宗教が一人いるけどそういう話題は避けてる

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:20:46

    人によるのでは

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:50:29

    こういっちゃあれだけど
    本当に優秀な人間はキャバクラから古典美術まで幅広く話題のストック持ってるもんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています