- 1二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:57:03
- 2二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:58:47
ディズニープラスで見れるんだっけ?気になるな
- 3二次元好きの匿名さん22/08/21(日) 23:59:25
いいだろ次期族長だぜ?
- 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:00:34
透明化しててもナルいなかったら一撃位は与えそうな反応してたしな
- 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:00:55
コマンチ族も強豪揃いだけれど、その中でも際立った凄腕だったな
あんなもん見せられたら、他のプレデターも大喜びだろうに - 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:02:14
描写的にあのプレデターの標的は主人公1人ぽいからわざわざタイマンする必要も実はない
- 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:03:01
プレデター「あ、これ普通に俺よりつよいわ」
- 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:03:22
フリントロック銃の件もあるしエンドロール絵的にももう一回来てると思う
- 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:04:13
「あの女狩りたいのにこの邪魔者普通に強いな……」
- 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:06:08
直前のフランス人達に装備使ってるのもあるが強すぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:08:41
要するに「文明の利器使わなきゃ勝てない」と判断したわけだからな
俺らが熊退治するために銃使うようなもんだ - 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:11:53
- 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:13:06
プレイ(獲物)というタイトルに違わず今回は人間とプレデターが互いに獲物だったね
- 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:13:14
まぁ地球初上陸みたいだし仕方ない
- 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:14:28
- 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:15:17
- 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:15:43
結局あの銃はどうやってエルダーに渡るんだ
この時点でもうアメコミ版とは違うだろ - 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:16:49
多分、あのあとコマンチは白人に蹂躙されて、その白人からプレデターに渡ったんじゃないかな?
- 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:18:22
- 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:18:42
- 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:19:54
- 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:21:18
- 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:21:25
見返してみるとコマンチ族と戦う時は必ず光学迷彩使ってんな
逆に白人は姿を晒した上で蹂躙してる
いやコマンチ強すぎるだろ - 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:22:45
- 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:22:57
特殊効果の発達で解像度が上がっただけで今までのプレも似たようなことはしてるし… なんなら2のシティハンターは武装したギャング団のアジトに単身で乗り込んで無傷で殲滅したり、罠だと見抜いた上で敵の策に乗り、真ん中に陣取って自滅を誘うなんて芸当もしてる
- 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:25:34
- 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:26:51
メイトリクスかT-800なら素手で殴り合えたのに……
- 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:46:20
矢一本をスタイリッシュに使い回すホークアイ並の動きしてたからな
- 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:40:15
ダッチはプラズマキャノン→水落ちのナーフ食らった上に装備がほぼ現地調達、そこそこ場数踏んでるぽいプレデターに勝ってるから実力的にはそこまで落ちないと思う
情報量についてはザ・プレデター以外はほぼ変わらないよね? - 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:41:39
技術力はプレと比べたらどんぐりの背比べだから根性と狩猟技術にステ振ってるほうがプレにとっては驚異だし…
- 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:42:52
今回のプレデターは未熟というか、タフネスが異常な感じがする…なんでこいつ全部の攻撃体で受けてから反撃してんだよ
- 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:42:58
- 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:45:05
白人たちも別にやり方は悪くないよな。獲物仕留める為には罠かけてこかして網かけて動けなくするって言う正攻法だからな。問題はその獲物が大人を余裕でぶん投げれる怪物だっただけで
- 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:47:00
- 35二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:47:12
ザ プレイ面白かったし、どんどん武器のハードル高くなる現代編より簡単な剣や斧、槍で戦う方がアイデア出しやすくて良いと思う。南米やその他地域の戦闘部族、サムライ、ヴァイキングとか
- 36二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:51:56
堂々と出てきて、普通に罠にかかるの好き
- 37二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:52:15
矢1本で零距離連射すんのカッコええわ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:01:02
プレイくんはトラバサミとか木の槍とか罠には悉く嵌るし、銃も槍も矢も全部攻撃受けてるんだよね…
- 39二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:18:00
プレ1ならチェーンガンの掃射で終わってそうだな…
- 40二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:30:43
今作のプレはまだ本来の狩猟スタイルが確立できてない気がするんだよな。木々を伝っての移動とか一対多の狩りでは群れを散らして一人ずつ仕留めるとか… 全部力でゴリ押してばっかりで知性が感じられない
- 41二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:32:11
プラズマキャノンも使ってないし技術力も低いのかな?ただHPバーはなんか多いぞ
- 42二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:09:56
耐久力関連は人類側の火力がクソザコだから相対的に今までより高く見えてるだけじゃね?
- 43二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:34:38
- 44二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 16:48:55
熊に勝ってるプレデターより強いとか
なんなのこの蛮族 - 45二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:13:12
蛮族とは失礼な、高貴な野蛮人だぞ
- 46二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:23:41
- 47二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:29:50
ハリガン、ハンゾー、タアベは同格かな
- 48二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:31:46
この三人はパニック映画のキャラじゃないもんな
- 49二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:05:33
スペルが違う
- 50二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 01:36:23
- 51二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:52:02
連続で使ってたから出力落ちたのかな
- 52二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:55:58
威力抑える理由がないからたまたまシュワちゃんの耐久が化け物だった
- 53二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:29:00
今回の作品滅茶苦茶評価いいよね
Disney+入ってないけどこのために入ろうか悩んでる - 54二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:46:56
個人的にはおすすめ
最新作だけじゃなく歴代プレデターシリーズにエイリアンシリーズ、マーヴル作品、SWシリーズが見放題
あと最新作だけじゃなくて古い名作も見れるし、ナショジオもある
月額990円の価値は十分にあると思う
- 55二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:49:16
- 56二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:55:33
- 57二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:56:56
銃に当たったのが逸れたか銃の破片が当たったと思ってた
- 58二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:28:25
マーベル目当てで入ったんだけどその他コンテンツも結構充実してるのよねディズニープラス
日本アニメも幾つかあるし