[長文注意] 家の事情でバイトが出来ず小遣いも1000から2000固定でお金が無い

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:23:45

    その為外に出たり遊びに行く時は親が買った服を着なければいけないんだけどとにかくダサくて嫌、高校生らしい服じゃない
    服はラルフローレンの黒 ズボンはウィンダンジー
    俺のチョイスでTHRASHERの帽子をかぶってるんだけどとにかくダサくて通行人に笑われた程、
    何か高校生らしいファッションってどういうのがあるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:24:55

    小遣いは1000から2000固定で財布の中に2000以上あったらそれ以上貯めることが出来ないです

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:25:37

    >>2

    へそくりとして隠せばええやん…

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:25:53

    あと勝手に外出して服を買う事も出来ないです

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:26:15

    >>2

    隠す場所ないです

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:29:20

    >>5

    勉強机とかもないの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:32:13

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:34:21

    >>7

    うわw

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:36:40

    >>7

    キッ

    文章でオナニーすんな

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:36:46

    大人になったら家出た方がいいな
    とりあえず高卒すればなんとかなるわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:38:26

    白Tと黒スキニー着ればいいじゃん…
    単純なもんなら親にリクエスト出来るだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:39:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:39:31

    学校の机の奥とか置いてる教科書とかにねじ込めない?
    あとは親に交渉して無難にユニクロ連れてってもらうとか

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:40:05

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:40:35

    このレスは削除されています

  • 1622/08/22(月) 00:41:11

    いや自演してないです

  • 1722/08/22(月) 00:41:52

    連続でレスしてたからレス投稿出来なかっただけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:42:06

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:42:20

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:42:47

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:42:53

    このレスは削除されています

  • 2222/08/22(月) 00:43:11

    え服買って貰えんだけでこんな言われるん?

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:43:23

    バイトもできないような教育方針のご家庭なのにネットは自由にできる環境なの?ふしぎ

  • 2422/08/22(月) 00:43:28

    >>21

    ちょっとやめて

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:43:32

    あからさまなのは報告すりゃええよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:43:36

    服さん、荒らしは消してくことをお勧めするよ

    とりあえずそれは親に相談してみたら?

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:44:24

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:44:32

    言うて今日日スマホは生活必需品だろうし…

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:44:36

    このレスは削除されています

  • 3022/08/22(月) 00:44:37

    えちょっと待って俺の着てる服がダサいって話だけでこんなに言われるの?服だよ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:45:06

    まぁ今夏休みの深夜だしなぁ…
    学校で居場所がないからってこんなとこで暴れなくても…

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:45:22

    服氏、名前欄に#を入力してから文字列を入れればトリップがつけられる 早くやった方がいい

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:45:39

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:45:50

    >>30

    安心しろ言ってるのは確実に一人だわ

    まぁがんばれ…

  • 35◆TxbwzHntFA22/08/22(月) 00:46:51

    こうやればトリップがつけられる

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:46:55

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:47:13

    小遣いも1000から2000固定
    ってあるけど
    その予算で友達同行して予算内で見立ててもらうってのはないの?
    この際プライドは捨ててさ

  • 38◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 00:47:38

    >>35

    ありがとう

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:47:59

    高価過ぎるものはさすがにねだれないだろうが小遣い固定額減らす代わりに一緒に服を買いに行くとか貯金を認めて貰うとか交渉してみてはどうだろうか
    口座とかも作ってなければ作った方がいいだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:48:06

    確かに死ぬほどダサいが世間の人様は笑うほどお前に興味ないぞ
    単なる自意識過剰だから気にすんなって

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:48:17

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:49:09

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:49:57

    非モテでも若いんだからまだ引き返せる非モテだろ
    今はシンプルめな服選びつつ自分で金稼げるまで雑誌なりおしゃれな友達参考にすればいい

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:50:17

    あにまん掲示板って弱者とか叩いていい認定されたものを一生叩き続ける性格歪んだやつ多いから気にしたらいかんで
    服欲しいとか言ってみたりはしたん?

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:50:17

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:52:36

    このレスは削除されています

  • 47◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 00:52:38

    >>13

    >>44

    よくユニクロやGUとかで買わせて、連れてってって言ってるけど親がユニクロやGUとかはダセーでいかんって買わせてくれたり一緒に行かせてくれない

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:52:49
  • 49二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:53:50

    >>42とか>>46は多分ほぼ1人がずっとこういうこと書き込んでるから消した方がいい

  • 50◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 00:54:21

    >>48

    ありがとう、このサイトいいね、カーディガンを着るだけでもだいぶ違うね

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:54:58

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:55:19

    >>47

    GUでもUNIQLOでも上手く買えばおしゃれできる

    親に無理やりにでも連れてってもらえ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:55:58

    >>47

    うわーそれはきつい

    あんまこういうこと言いたかないけど毒親っぽいなぁ

    そういうとこ以外の服欲しいとかは言ったの?

    今の服ダサいから嫌ってちゃんと言った方がいいと思うけど

  • 54◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 00:56:06

    >>52

    時間があったら今度の週末に連れてってもらえるか相談してみる

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:56:45

    >>54

    今来てる服見せてよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:56:50

    >>51

    叩いていい認定したものをずっと叩くヤツは昔からいるけど今夏休みだからね

    多分自分が言われてぶっ刺さることそのまま言ってるようなキッズが多いものと思われる

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:56:56

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:57:36

    スレ主さん、とりあえずその笑われた服を見せて欲しいな

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:57:44

    そもそも非モテなんてワード使ってる時点で全員荒らしだろ
    服がダサいから相談に乗ってってスレでなんで非モテがどうこうみたいなの湧くんだよw

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:58:03

    このレスは削除されています

  • 61◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 00:58:11

    >>53

    たまにティックトックとかで高校生の流行りのファッション見せてこう言う服やズボン着たいんだよ!今の服やズボンまじダサいよって言ってるよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:58:23

    どうしても選びたいならラルフローレン一着でユニクロやGU○着買えるんだから一旦自分だけでコーデを決めさせてほしい、ってクリスマスか誕生日の時にプレゼンしてみる
    ただ親が了承得てくれたらええけどもなんか偏ったブランド思考っぽい?

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:59:20

    >>61

    もしかしたらTikTokじゃなくてファッション雑誌の方が説得力あるかも 親御さんはTikTokだから信用してない可能性も微レ存

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:59:29

    ラルフローレンとウィンダンシー知らなかったから見てみたけどあれだな、シャツはやりようによってはなんとかなるけどスボンはダッサイな

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:59:36

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 00:59:42

    そもそもバイト禁止なのにお小遣いそれしか貰えてないのがちょっと歪み感じるな
    理由とか聞いたことあるの?

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:00:49

    高校生らしいファッションがどんなのかはわからないけど、ここはいっそ親になぜ必要なのかをプレゼンしてみるとかいうのもありかもしれない。
    それを実行しようとしたことが将来財産になるかもしれんし。

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:02:18

    なんかあれだな、女の子が化粧に興味持ち始めたときに色気づきやがってみたいなこと言って阻止しようとする親みたいな印象がある

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:02:22

    ラルフローレンはともかくウィンダンシーの方は初めて聞いたブランドだけど検索した感じやべえなこれ

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:02:46

    親に言ってダメなら周囲の人に頼るのもいいんでない
    それか祖父母とか
    身だしなみに気を使うって普通の事だしやらないとまずいことなのにそれに関心も持たず制限かけるってあんまりいい親じゃないからね

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:02:58

    じいちゃんばあちゃんがご存命ならそっちを味方につけよう

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:04:17

    流行り廃りがある服ってのは確かに存在するし雑誌もそういう服がないわけじゃない
    それにしてもラルフローレンとウィンダンシーはクソダサいわ

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:04:41

    高校生なら制服でいいじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:06:08

    おしゃれな人としまむら言ってコーデするのがマシ説ないか

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:06:54

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:07:20

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:08:41

    >>75

    お前はリアルで誰にも取り合ってもらえなさそうだな

    そんなんだから非モテなんだよ陰キャ

  • 78◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 01:09:45

    >>58

    服はネットで検索しても出なかったけどこれの黒紐版みたいなやつ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:09:58

    >>77

    お前に俺の何がわかんだよ?

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:10:21

    まあ現実的にはなんとか説得してユニクロ行くかこっそり小遣い隠して買うあたりだろなあ
    家に隠す場所ないなら鞄の底にずっと置いとくか信頼出来る人に預かって貰う必要があるが

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:10:56

    >>78

    btsじゃん

    ダサくないよおしゃれだよ

    笑ったやつがおかしいんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:10:59

    ユニクロとジーユーなら制服で買いに行っても大丈夫だろ
    上の兄弟とか仲の良い従兄弟とかがいればお下がりで服譲ってもらうって手もある

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:11:04

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:11:29

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:11:30

    人のスレ荒らさず相談スレ立てたら相談に乗ってもらえるよ?

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:12:17

    >>83

    やばいのはお前の頭だよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:12:30

    いやでもお父さんの休日パンツみなくない…?

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:12:37

    このレスは削除されています

  • 89◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 01:12:43

    >>81

    そうかな、俺が見る目ないだけかな…

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:13:10

    >>1

    君のチョイスした帽子がダサい可能性

  • 91◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 01:14:03

    >>90

    これ被ったけどダサいかな?

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:14:59

    無難じゃないか シャツによりそうだけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:15:01

    男子のファッションに詳しくないからアレだけど、半ズボンなら白Tに黒ベストとか合わせたら今風かね

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:15:47

    >>91

    悪いけどダサいと思う

    それは何で買えたの?

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:16:05

    >>91

    まあズボンよりは

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:16:38

    >>91

    うーんダサい

    無地のやつならいいんでない?

  • 97◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 01:19:51

    >>94

    中一か二の時に親が買ってきた

  • 98◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 01:23:09

    スターターのサインみたいな帽子とジャンプマンの帽子とTHRASHERとで迷った

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:32:38

    >>26

    >>32

    >>35

    ここ聖人すぎて泣ける

  • 100◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 01:33:41

    親に服聞いたらラルフローレンって言ってたけど多分違うかも騎馬のマークが着いてなかったから

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:45

    でもポロシャツなのは間違い無いと

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:47

    自分も高校の時はめっちゃダサかったし服装に全くの無関心だったから何とかしたいと今思えるのってすごいと思うよ
    自分は安くしたいならGUかな
    無地のやつを数着買って無難に着回す
    大学になってバイト可能になるまで頑張れ

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:36:21

    このレスは削除されています

  • 104◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 01:38:17

    >>66

    ちょっと書くの恥ずかしいんだけど確かお小遣い少ない代わりにお菓子を買ってきてくれるって理由だったと思います

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:42:47

    古着を店かフリマアプリかで探すのが金銭面的にやれそうなことじゃないか?

  • 106◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 01:43:43

    ごめんなさい 今日はもう寝ます おやすみなさい🙇‍♂️

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:45:59

    お菓子いらねーか減らしていいから服飾費積立に回してくれって提案しとこ おやすみ

  • 108◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 01:52:10

    寝る前にもう一つだけ書きます
    親が買う衣服が嫌なもう一つの理由は何か子供っぽい服だからです
    俺の見た目が子供っぽいからかもしれないけど子供っぽい格好になって嫌なんです

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 07:36:37

    保守

  • 110◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 12:55:41

    >>105

    弟もメルカリ初めてるんで俺もやってみます

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:32:06

    バイト禁止の高校生でその金額はしんどいな…
    親以外の頼れる大人とか先輩とかいたら相談乗ってもらえたりしないかな

  • 112◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 17:31:00

    >>111

    先輩あんまいないです

  • 113◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 19:30:00

    今日理由をもう一度聴いたらユニクロやGUの物は安物で洗うとビロビロに伸びるって言うのも理由にあるみたいです

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:42:31

    >>113

    しまむらでもユニクロでもちゃんと選べばまともなのはある

    というか安くても高くてもいいからせめて自分で選びたいよね高校生にもなったらね

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:52:41

    ラルフローレンにもただの白Tとかあったと思うんだけどなあ
    ラルフローレンじゃなかったとしても親の好きなブランドの中でスレ主が服選んで買ってもらえないの?

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:38:36

    >>113

    それは、洗い方か干し方かしまい方が悪い可能性もあるぞ。そりゃあそれなりに使い続ければくたびれてくるけど、ビロビロになるって2年も3年も使い続ける(それもかなり雑に)レベルだわ。親の価値観が昭和で止まってるか、思い込みが超激しいやばいやつの可能性を疑え。あとしまむらで無地の服買いなさい。無地なら余程変なものじゃなければ無難に纏まるから。

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:44:59

    >>113

    ガチで商品による

    ツイで女物が微妙に炎上してたがその内容はおいとくとして、一般的に男物の方は耐久性があるとされてた

    透けない生地の綿100%シャツあたりで大失敗することは基本的に無いと思うぞ

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:45:45

    親と一緒に買い物行ってラルフローレンならこのジーンズがいいとか選べないの?

  • 119◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 20:57:30

    >>118

    ネット通販で俺のいない時にかってる

  • 120◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 20:58:54

    >>100

    あれもう一回聴いたら騎馬マークがついてないラルフローレンと言われた

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:02:07

    >>119

    通販サイトで一緒に見ながら買ったりもできないんならもう自分で買うなり貰うなりで用意するしかないな


    俺は中高生のころ服好きの友達がすぐ服入れ替えるからよくお下がりくれたけどそういうのも厳しそう?

  • 122◆bhHpjSzsYs22/08/22(月) 21:04:01

    >>121

    厳しいなー

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:04:36

    ウィンダンジーは知らないけどラルフローレンのシャツなんてシンプルでスッキリしててかなり着やすいデザインじゃないの?

    白か黒のポロシャツにカーキのパンツ合わせるだけでも派手さはないがおかしくない格好になると思うけど


    まあ>>91の帽子は鬼のようにダサい それは間違いない

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:13:42

    服のリサイクルショップとかなら安くで買えそうではあるけど、近くにないと無理か

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:14:58

    >>120

    服のタグにブランドロゴとか書いてないの?

    ラルフの服で馬のマークが付いてないやつってかなり少ないよ

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:33:33

    ラルフローレンと言って実は違うのならそれはそれでヤバい方向の親ではあるが…

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:35:57

    子どもの月の小遣いケチるのにラルフローレンの服のは買ってあげるってちょっと金銭感覚おかしいと思う
    ラルフってシャツだけでも15,000円くらいするぞ…
    たぶんラルフじゃないただのポロシャツをラルフだって言ってるだけだ

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:40:23

    >>68

    一方だけの話だけどなんかこのタイプの親な気がしてくるな

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:56:38

    >>127

    偽ブランドものかもな

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 01:12:29

    「ポロラルフローレン」という比較的買いやすい価格の派生ブランドはあるにはある
    でもそれも靴下とかですら例のマークがついてるからマークがないのはちょっと謎なんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 05:07:00

    顛末気になる保守

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 05:29:58

    家が厳しいと辛いよね
    話半分に聞いて欲しいけどもう何年も昔の話だけどイベント期間だけの数日間の超短期バイトなら親の承認あるかとか履歴書見せろとか言われなかったから、今思い返せば友達と遊びに行ってくるとでも言えば家族に知られずに実行すること出来た気がする

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 05:58:03

    服のセンスとか以前に、その条件だと年相応の金銭感覚も社会経験も身につかなそうで心配になる
    1の親は1のことまだ小学生くらいの感覚なんだろうなぁ
    今は高3で成人する時代なんだから、お金使う経験もさせてあげてくれ

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:09:07

    保守

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:42:14

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:43:06

    下は何履いたの?
    正直な感想としてはジョギング中の人かなって感じだけど

  • 137◆bhHpjSzsYs22/08/23(火) 15:43:44

    ズボンはパタゴニア

  • 138◆bhHpjSzsYs22/08/23(火) 15:45:58

    服はこんな感じのアークテリクス

  • 139◆bhHpjSzsYs22/08/23(火) 15:48:03

    ↑書き忘れた、今日外出した時に着せられた服とズボン

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:03:56

    んーーーーー……
    シンプルなのが好きなのか、あんまりおしゃれに興味ないのかなって感じ
    すれ違っても印象に残らないけど笑われるほどおかしくもないかな
    ダボっとしたハーフパンツは幼く見えるから、落ち着いた色のスキニーにしたらちょっと大人っぽくなるかもね

    ただこの格好ならユニクロでも似たようなのあるよなとも思った

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:04:36

    >>5

    隠す場所がないって意味がわからない

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:23:56

    1の親はGUやユニクロはすぐヘタるって一昔前の偏見があって、ブランド物は長く着られるって考えでブランド物が好きなのかな
    でもロゴがドーンって付いてるブランド物は今流行りじゃないから難しいね

  • 143◆bhHpjSzsYs22/08/23(火) 16:59:43

    >>141

    これは俺の説明不足なんだけど一回金貯める為にへそくりみたいな事やったらすぐバレてこんな事するなら小遣いやらないよみたいな事言われたのでそこからもうへそくりみたいな感じの隠して貯金するのやめました

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:05:03

    どちらかというと大人向けの格好?

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:10:47

    貯金をさせたがらないのがよくわからんなぁ
    そこら編聞いたりできない?

  • 146◆bhHpjSzsYs22/08/23(火) 17:11:09

    >>144

    多分親は無意識に大人が着るような服を買ってるのかも

    俺は高校生向けの服が着たいんだけどな…

  • 147◆bhHpjSzsYs22/08/23(火) 18:08:44

    >>145

    今聞いたらはぐらかされた

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:20:32

    貯金して本当に好きなものを買うって堅実な使い方だと思うけどな
    理由も教えてくれないとは正直よく分からない教育方針だなあ
    卒業したら一人暮らしした方がいいよ

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:26:54

    卒業後は就職進学どっちの予定?
    一人暮らしするにも普通の金銭感覚って大事だよ

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:36:46

    >>148

    >>149

    進学するよ、一人暮らしはさせてくれんらしい

  • 151◆bhHpjSzsYs22/08/23(火) 18:48:35

    >>1

    あと親多分ブランド物が好きだからどんなにダサくてもブランドだったらかっこいいって考えなのかも、

    食べ物の話になるんだけどあんま美味しくない料理や食材を食べた時に「不味いの?これ○○のいいやつだよ?舌可笑しいんじゃない?」みたいなとこも言われた事あるしブランド物=いい物って考えているんだと思う

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:58:32

    友達と遊びとかご飯行く時はお金どうしてるの?

  • 153◆bhHpjSzsYs22/08/23(火) 19:00:14

    >>152

    場所を行ってそこの場所に必要な分だけ渡してくれる

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:08:36

    家が貧乏ってわけではないっぽいし、お金や服の管理を自分でしたいって意見を親に主張してくしかないんじゃない?

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:24:03

    これはスレ主が就職するか家を出ない限りどうにもならん気がしてきたなあ…大学生になったタイミングでバイト許されればいいけど

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:55:28

    高1ならまだ小中学生の延長で子ども扱いしてるのかもしれない
    高3でそれならたぶん悪意があって子どもが自立出来ないように仕向けてる

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:07:53

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:08:16

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:09:26

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:14:15

    このレスは削除されています

  • 161◆bhHpjSzsYs22/08/23(火) 20:17:30

    >>156

    マジで?でもよくそんな調子で自立した時どうするの?ってよく言われるよ

  • 162二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:23:17

    貯金ダメがマジで意味分からんな
    はぐらかされてもめちゃくちゃしつこく聞いてみたら?
    もしもそれでキレられたらこっちも倍の勢いでキレ返すぐらいの覚悟をして(暴力とかはアカンぞ)

  • 163二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:28:52

    お年玉も親預かりだったりするのかな

  • 164二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:31:48

    >>161

    それ言われたタイミングでじゃあもう高校生なんだから自分で服選ばせてとか貯金させてとか言ってみたら?

  • 165二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:37:27

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:41:20

    >>153

    友達と一緒に服買いに行ってくる、って言ったらお金くれないのかな?おそろいの服が欲しいとか、友達が俺に似合う服選びたがってるとか言ってさ

  • 167二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:54:22

    >>70>>71って無理そうなのか?

    普通の祖父母ならこれ知ったらもうちょっと小遣いやるか貯金くらいさせてやれって言うと思うんだが

    じいちゃんばあちゃんが買ってやるとまで言うかは家庭によるけど言われてもおかしくない

  • 168二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:56:52

    >>167

    >>166

    ばあちゃんは年金だからあんまりお金は…今度友達に服を買いに行かないか誘ってみる

  • 169二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:04:54

    小遣い貯めるのは許さないのに自立促すって
    手段を取り上げてること棚に上げてネガティブなこと言い続けて自尊心奪ってるやつのやり口じゃん

  • 170二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 02:39:52

    貯金ダメ、バイトダメ、自分で安い服買いに行くのもダメ、なのに小遣いは小学生レベルかそれ以下、ってなるともう、子どもを一生自分の手元に置いて人形のように扱いタイプにしか見えない。スレ主が周りとトラブル起こしまくって外に出せないようなレベルで犯罪しまくってるとかじゃなきゃね。たぶん、その親は大学生になってもバイトの許可とかしてくれないだろうから、友達にルームシェア申し込んで強引にでも家出るとか考えるのも手。それも出来ないなら、大学卒業と同時に逃げろ。

  • 171二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:38:16

    なんか銀行口座開設もしてくれなさそうだな…(=バイトもさせてくれない)
    子供のためにお年玉とか貯めてたら話は別だけど…

  • 172二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:48:35

    ブランド服なら黙って売ればいいんじゃね?
    それなりの額になるかもよ

  • 173◆bhHpjSzsYs22/08/24(水) 10:05:48

    通帳は親が俺のを作ってるよ
    バイトは今はダメだけど大学生になってから半強制的にやらされるからいいや、大学の費用が結構かかるからバイトして欲しいらしい、取り分はわからん、半分ずつかな?

  • 174◆bhHpjSzsYs22/08/24(水) 10:07:41

    >>173

    あーでも通帳自分でおろせない、親が持ってるし

  • 175二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:27:45

    成人したら親の許可無く口座もクレカも作れるから…スレ主の親だとバレた時ヤバそうだけど

  • 176二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:20:14

    高校生あにまん民おすすめのファッションってない?

  • 177二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:14:42

    現在は高校生ではないが、リサイクルショップ(セカスト)のマネキンの上下小物一式で自分は満足できた
    とにかく金はないが新しい服が欲しい時に千円あればシャツとズボン買ってお釣りが出たし良かった
    金がある時はマックハウスでジーンズ買ってた

  • 178二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:21:43

    ダサいブランド服には高い金使うのに、大学費用は結構かかると言い出すのか…やっぱなんか金銭感覚ズレてる親だね

  • 179二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:29:36

    一見子の為を思っているような言動をするけど支配下に置きたいだけの毒親の気配
    暴力や暴言だけが駄目な親ではないからね

  • 180二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:56:00

    自分で稼ぐようになったら自由だからそれまで心を強く持って生きるんだぞ…

  • 181二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:17:54

    無地の白Tなら1000円くらいで買えるから、とりあえずそれだけ買えばブランドロゴが悪目立ちする現状からは脱却出来ると思う

  • 182二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:26:09

    大学生になったらバイト出来るらしいけど、それも全部親管理になって、親がスレ主のバイト代から家に入れる分決めて、親からスレ主にお金渡すって感じになりそうってちょっと思ったんだが考えすぎだろうか
    自立させてもらえるのか?
    さすがにバイトしだしたら貯金や金銭管理は許すんだろうか…?
    今の状況でも貯金許さんっていう理屈がよく理解出来ないけども

  • 183◆bhHpjSzsYs22/08/24(水) 18:35:39

    ちょっと話変わるけど弟が自分でチョイスした服
    親が選んだ服よりもセンスあるかも、弟は高一
    服はこのナエキの黒版

  • 184◆bhHpjSzsYs22/08/24(水) 18:36:02

    ズボンはフリークスストア

  • 185二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:45:39

    大学なら寮があるならそこに行くのも手だけど、寮費もかかるから難しそうか

  • 186二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:52:08

    弟の選んだ服高校生らしくていいと思う
    似たようなのをファストファッションで買って差額を学費のために貯金した方が絶対いい…高校生なんてまだまだ体型も変わるんだしブランドは普通にコスパ悪いだけだよ

  • 187二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:01:27

    本当になんで小遣いを貯金したらいけないのかわからない
    子供が小遣いの中でやりくりするのは
    金銭感覚身につけるためにも大切なことなのに

  • 188二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:40:56

    近くの図書館に置いてあるなら、メンズ系の雑誌を読んでみるとか
    館によっては数年前までのバックナンバーも置いているし、今持ってる服の組み合わせや今後買う予定の服の参考になるかも

  • 189二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:24:55

    >>175

    成人18歳って問題ありまくりだから正直やめた方がいいと思ってはいるが、1の環境にとっては良い気がしてきたな…

    ただ大学生の間は>>182から逃げられるとも思えない

  • 190二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:25:12

    将来、最悪の場合自衛隊に入隊することをオススメする
    あそこは完全寮生活だから外部との関係をかなり断てる
    そして離島や僻地の基地、駐屯地勤務を希望して物理的に距離を取れ

  • 191二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:42:35

    >>189

    クレカはきんせんかんか

  • 192二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:43:48

    >>191

    途中送信

    クレカは金銭感覚狂うので、作らないか作っても慣れるまでは使わない方がいいよ(失敗談あり)

  • 193二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:47:31

    まあ限度額めちゃくちゃ低くするとかはある
    使った額が目に見えるって点ならデビットもあり

  • 194二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:25:39

    >>191

    >>192

    >>193

    うーんクレカは怖いからな〜クレカだけはやらんかも

  • 195二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:39:38

    クレカは金銭感覚身につけて、スーパーホワイトにならない程度の利用から始めるのでも遅くないよ
    ひとまず今は服購入の交渉頑張ってな…
    小遣い貯めるのダメってのはマジで意味がわからん

  • 196二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:42:26

    >>193

    デビットは貯金から引き落としだっけ?

    使うようで分けておかないと、見えない分こわいね

  • 197二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:31:47

    パタにアーク、ウィンダンシーにラルフって親は服好きな人なんかな。チョイスがそんな感じそうなんだけど、謎センスでしんどいな。
    そう言うのって興味出た子が背伸びして買って爆死するための物だし。
    そこでユニクロの良さに目覚めるのは、ある意味洋服の英才教育受けてる感じはする。今一番おしゃれなのがユニクロだから。
    パタゴニアのショーツは大人になっても穿けるいい物だから、今趣味じゃなくても取っておきな。

  • 198二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 20:05:27

    そろそろスレ終わるな…
    プラスでもマイナスでも進展あったらまたスレ立ててみてくれ

  • 199二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:06:35

    1の親がちょっと過保護なだけで話し合ったらちゃんと解決できる事を祈ってるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています