- 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:30:05
- 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:32:32
まあ流石にそのままの状態でめでたしめでたしと言われても素直に喜べないしそこら辺はモモの助達に任せなきゃな
- 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:33:37
なんなら今後ヤマトが同じ目に遭って同じく復讐を誓うルートもあるぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:33:38
- 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:33:50
- 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:21
モモは名君として語り継がれていくの確定してるのでまぁそれすら粉砕!されてる可能性が高い
- 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:43
ぶっちゃけそこまでルフィ達がやっちゃったらモモの助の出る幕ないし
あとは名君がどうするか考えていくで良いんでね - 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:49
- 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:35:56
まぁとりあえず、後はモモの助を信じやしょうや
- 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:37:20
未来なんてどうでもいい国滅べ!って復讐してるオロチが子供作ってたら変じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:39:17
オロチ関連はいずれ社に祀って終わりじゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:40:07
元ネタの秀吉が大量の女侍らせてるのに子供全然いない種無しだし
秀頼も実の種か怪しいし - 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:41:10
ババアからロックス繋がりで掘り下げワンチャン
- 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:41:15
まぁオロチの血縁が生きているってバレたら磔にされるかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:43:00
ある意味オロチの勝ち逃げとそれに気付かず目出度い空気(但しその上でモモが勝ちますとメタ的に保障)だからね
空気感のズレによる不協和音が凄い - 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:43:30
四皇麦わらの名を掲げ、赤鞘としばらくの間ヤマトがいる
対敵は大丈夫そうだからあとはモモたちの頑張り次第だな
オロチ周りの内外を知れた傳ジローとスキヤキがいるし
パンクハザードとドレスローザを見てきたモモなら
なんとかできると思ってるぞ - 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:43:32
- 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:43:38
モモが名将軍だからなんとかなるんだよ!どうするかは知らん
- 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 01:59:40
オロチの元ネタって秀吉じゃなくて
在〇とかそっち系だと思ってた - 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:00:38
最終章に向けてまだワノ国の出番はあるだろうし
それまでの伏線かもなぁとは思わんでもない - 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:06:13
勝ち逃げもなにもこれからカイドウの子供兼おでんのエミュしてる奴とおでん超えを誓った息子が諸国漫遊し始めるからおでんが諸国漫遊してたときよりめちゃくちゃになって黒炭どうこう言ってる暇なさそうじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:08:56
ヤマトが国中回って父親と全然違うところを見せつけて国民に好かれれば
それだけで血筋のみでの迫害への考えはかなり緩和されると思うよ - 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:09:34
爺さんの代から将軍の座を脅かし続けて
オロチ自身も国をめちゃくちゃにして
ワノ国編終了直後に黒炭家へのヘイト全部リセットしろは無理があると思うんだよね
そういうのは今後モモ達が正していくとこであって - 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:29:44
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 02:31:39
だとすりゃ黒炭のお家連中をもっと囲むべきだった少なくカンジュウロウやおたまが黒炭だったら引き込むだけで今後の扱いは変わっていた
結局オロチ本人でしか黒炭として考えてなかったからこの話は終わりなんだ