負けヒロインの魅力ってなんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:52:23

    敗北後の扱いとかも含めて
    一途さってのはよく言われると思う

    画像はお辛い結末を迎えた安達としまむらの樽見

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:55:43

    よく挙げられるのは恋が叶わず泣く姿だな
    やっぱ傷心の女の子からしか得られないものってあるんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 08:57:32

    メインの勝ちヒロインがツンデレとかの路線だと素直に好意を示してくれる負けヒロインの方が人気になりやすいとかもある
    これは負けヒロインの魅力と言うよりも魅力的なヒロインの方が負けたというべきだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:10:32

    主人公とヒロインがくっついてフラれるだけならまだマシという風潮

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 09:37:14

    いちご100%やニセコイの死体蹴りは酷かったですね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:04:13

    フラれる時のえっえっみたいなリアクション
    勝ちヒロイン側が人気だとそれを見るためのキャラみたいなとこがある

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:14:24

    主人公と負けヒロインのデートはメインヒロインが見て傷付いたり修羅場るための準備だと考えると楽しんでいる姿を見てニヤニヤするより胃がキリキリする

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:07:08

    樽見はなぁ…
    親友から疎遠になって再会して友達ぐらいまで復縁したと思ったらそこからランクダウンするという…

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:36:13

    ストーリー上の補正のない、場合によってはマイナス補正状態で奮闘する姿勢かな
    負けて泣くってことは勝とうとして走りきったってことで
    時折それが転がりこんだ勝利より綺麗に映ることがある

    ※怠慢な負けヒロインや全力な勝ちヒロインもいるのでこれはあくまで一例

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:39:55

    ヒロインレースがある作品だと誰が勝つかは最終的には変わりうるかもしれないしどのヒロインも負けが決まるのは後半だよね
    まあ明確に勝てないだろうなってポジションに収まるような娘もいるが

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:54:33

    ダブルヒロインだと一途な黒髪や幼馴染み属性の方って印象

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:03:08

    負けヒロインの真の魅力は未練と執念深さの危険な恋だと羽川が教えてくれました
    先に恋人の座を取られたくらいで諦めるなんて勿体ない

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:10:39

    他の恋人をあてられると作者のお情け感あってなおさら惨めになってしまうからそこはハッキリさせないでおいてほしい
    たとえ独身でもそれは敗北後も一途に愛を貫いたキャラになると思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:24:57

    小野寺とかいうフラれた後にウェディングケーキ作らされた挙げ句モブと結婚して生まれた子供が主人公の子供と出会うとかいうレジェンド

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:27:00

    >>14

    小野寺の闇が深い所はむしろあの歳まで子供同士が会ってないこと

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:57:25

    >>15

    小野寺の子供は高校から叔母の家に下宿だと言っていたからな

    仕事や結婚で遠方に出てたらまあそんなもんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:07:49

    >>8

    しまむらからの関心は友人の中でも高い方にありそうだったのが余計にお辛い

    if世界では再会出来てなさそうだったりそもそも会えてない世界もありそうで…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:15:32

    スレ画の子そんなに闇深そうな負け方してんの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:57:06

    >>18

    そこまで闇は深くない

    左のしまむらって子の幼馴染みみたいなものなんだけど中学で疎遠になって高校生になってから再開してまた友達になろうってなったんだけど、樽見が知らないうちにしまむらは彼女作ってて、しまむらはその彼女のことを優先したいから樽見とまた疎遠になってしまった。樽見はしまむらに友達以上の感情を抱いていたのが最新巻で分かった。

    ちなみにしまむらとその彼女が出会って惹かれ合うことが世界が世界足り得る条件なので樽見としまむらがくっつく可能性のある世界というものが無い。つまり最初から敗北が決まっていた

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:03:15

    >>18

    上でも言われてるように昔の幼少の頃しまむらの親友でその時の思い出からしまむらを好きになった

    小学校のクラスが別になったのをきっかけに交流が減っていって徐々に疎遠に

    高校生になってたまたま町中で再会したのをきっかけにまた友達から始めて距離を縮めていこうとお揃いのキーホルダーを買ったり遊びや花火大会デートに誘ったりと頑張った

    距離は縮まっていってたけどその後預かり知らぬところでしまむらに彼女が出来てお互い修学旅行後に帰ってきたら遊ぼうと電話で誘ったら「会うのに彼女の了承がいるから」と告げられて意気消沈

    直接会ってしまむらからその相手の話を聞くも特別なイベントも起こらずしまむらへの気持ちも知られて一人涙を流し疎遠から普通の友人に戻ることもできずに今はフェードアウト

    しまむらは樽見とお揃いのキーホルダーを十年後も持っているぐらいには樽見のことも友人だと思ってた

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:08:48

    樽見は闇っていうより樽見が関係ないところでイベントが進行していって知らぬ間に全部終わってたとこが悲惨

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:41:46

    安達としまむらをぜひ読んでほしいな
    まあヒロインレースはないような作品なので負けヒロインというかヒロインですらないような気もするが…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:02:20

    いちご100%は後年になってから数年後を舞台に主人公のたんなるそっくりさんを負けヒロインたちにあてがわれたんだっけか

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:20:30

    サヨナラノツバサのランカは個人的にはシェリルより可愛かったし健気で良かったと思うよ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:33:56

    >>18

    運命レベルで負けてる(比喩ではなくガチ)

    いや土俵にすら立っていないかもしれんが

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:36:45

    >>24

    まあ二人が俺の翼エンドよりはしっかり決めただけね

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:43:14

    シュタゲのまゆりは報われた方かな?

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:43:52

    なろうならハーレムすればいいだけだから緊張感や真剣味が足りない

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:48:53

    やっぱり一生懸命恋愛して失恋して、さらにそれを一生懸命乗り越える姿は胸に響くものがある
    あとこれはキャラによるけど、失恋した後にしか出せない儚げや影を帯びてる子は魅力的

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:51:34

    僕勉みたいなマルチエンド方式はどうなんだろうな
    やっぱり賛否あっても決着はつけた方が盛り上がるんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:01:56

    レ・ミゼラブルだとエポニーヌは人気あるなぁ
    一途な思いと失恋、そして愛の献身は心揺さぶられるほど美しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています