異常カレーパン愛者

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:21:14

    民度低くないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:46:41

    普通のTCG漫画はカードの価値がメチャクチャ高いから人の命が相対的に軽いんだ
    デュエマは人の命の価値がアホほど軽いから相対的にカードの価値が高いし民度も低いんだ 地獄が深まるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:48:34

    カレーパン好きなくせに割と腐らせてますよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:49:47




    尿

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:51:41

    正直ビクトリー序盤はデュエル自体もギャグやおふざけ多いのがアレなのん

    特にパスチキンレースして負けるとかはクソを超えたクソだったのん

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:17:40

    ギャグ漫画として面白いからええやん…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:20:30

    >>4

    それは

    おちむらいおちむのことを言うてんかい

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:22:23

    >>7

    待てよ ドラゴン鬼  

            龍

            !

            のことかもしれないんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:24:43

    >>8

    まてよ 彼は

    者 だと思われるが

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:25:24

    >>1

    ・生徒のカードを盗む教師がいる

    ・ルシファーに負けた勝太への対応

    ・ホカベンに空き缶を投げつける

    ・父親に裏口入学させられたヨーデル

    ひょっとして聖エンジェル学園は腐敗の巣窟なんじゃないッスか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:27:44

    まてよアニメとはまるで別人のように聖人な寄成ギョウがいるんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:33:20

    遊戯王の後追いで一番成功したのってこれっスかね

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:34:40

    >>11

    アニメ知った後に漫画読んで身構えてたら普通にいいやつで驚いたのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:34:56

    >>12

    まぁそもそも遊戯王の元ネタのMTGの会社が日本向けに作ったのがデュエマなんやけどな ぶへへ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:36:01

    ムフフ カードを引くのはカレーパン愛者の前だけ
    それ以外はぶっ殺すマンに変身するの

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:36:52

    >>14

    なにっ!MTGってやつは中々やり手だな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:38:04

    この手のシリーズものにしては勝舞時代が大して神格化されず愚弄もされずと結構珍しい感じがするんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:38:21

    というかそもそも原作の遊戯王ってMTGのモロパクなんだよね
    デーモンの召喚とか見た目まで同じだしな(ヌッ)

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:39:49

    プラマイ零君はなんでアニメと漫画で性別滑りしてたんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:40:06

    >>16

    元祖TCGが未だに生き残ってるのは伊達じゃないよねパパ


    まぁ一部の言語は撤退して若干縮小ムードなんやけどなブヘヘヘへ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:41:18

    ここのアタック・チャンスを活かしたコンボが好きなのは俺なんだよね
    美しくない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:43:37

    でも俺ドラゴン龍が最終決戦で活躍するの好きなんだよね
    事情で飛ばされた6年生編でVモード封印する所もしっかり見たかったのん…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:50:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:51:51

    >>17

    バトスピという初代が特に愚弄されることもないけどDVD-BOXの企画が受注率未達成を理由に商品化を断念した作品があってだな……。

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:54:29

    >>17

    初期世代のキャラもミミと勝舞しか出てないしデュエルも勝舞だけなんだよね

    かなりアッサリした扱いなのは珍しいと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:33:10

    遊戯王はだいぶ高年齢向けに移行する中デュエマは相変わらずメインがキッズでそれに加えて大人もいる層の厚さには好感が持てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています