昔は『ただカッコいいだけ』で笑えるシーンとかない作品だと思ってた

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:25:49

    ネットに汚されてしまって、橘さんを見るだけで笑ってしまう身体になったが

    それでも剣は名作だ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:31:16

    それでも橘さんは決める所は決めるから…ダメな所とカッコいい所のギャップも魅力だから…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:35:53

    ブレイドは笑えるところが多々あれど、カッコいいシーンや心に響くシーンも沢山あるから良いよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:38:37

    待て待て待て鯛焼き名人アルティメットとか当時からギャグ枠の描写もちゃんとあったろ!?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:47:18

    橘さんは中の天野さんのネタ具合や、ブレイドのオンドゥル、フォーゼの速水公平、仮面ライダー三号、それらが加わってネタキャラのレボリューションキングなんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:53:58

    一昨年ニコニコで配信されたとき序盤が例の回連発で笑った

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:11:53

    ゲゲゲーとも剣崎ー!とも聞こえる絶妙なオンドゥル語

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:15:17

    当時すでに実況にいたものからすると一話時点で滑舌の悪さでネタになってたんだよね……

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:15:25

    大事な時だけ強くなるよねあの人
    それもなぜか技術面が達人のそれになるから「本来の力を発揮できれば強い」説得力がある

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:19:27

    >>2

    vs伊坂戦

    vs桐生レンゲル戦

    vsギラファ戦

    名バウト製造機すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:22:24

    >>4

    地球の本棚に登録されとる……

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:27:26

    笑えるシーンだけだったら後には残らなかっただろうしね

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:59:33

    テレビ本編では大人の事情で中間形態までで止められ、なんだ見てたのか未だに不明な男

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:06:19

    他の番組でも何て言ってるかわからない台詞なんてごまんとあるのに、オゥンドウル語で盛り上がる文化があるのは驚いた

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:14:56

    >>9

    剣崎来るまで一人で戦ってた上に来てからもあれだけ慕われるくらいには戦えてたしな

    なんなら序盤にあったカード全部ひとりで封印してた疑惑すらある

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:19:41

    主要な出演者全員滑舌が悪いという奇跡のような作品

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:23:47

    >>16

    つまりマイクが悪かったのではないか説が濃厚になってきてる

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:26:37

    オールアフレコが東映の伝統だったけど平成ライダーは戦闘シーン以外のアフレコを廃止したんだよね
    あの滑舌の悪さは東映スタッフの録音技術がまだあんまり発達してなかったから起こったのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:28:32

    >>16

    なんか熱意をこめてやれ、滑舌とか気にするなとかいう脚本だかの指示じゃなかったか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:29:08

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:32:25

    橘さんがやられたりやらかす?シーンが多くて14話くらいで観るの辞めてしまったな

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:18:33

    >>21

    バーニング小夜子回が15話だからちょっともったいないですね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:21:42

    >>22

    そして桐生レンゲル戦が19話なので本当にもったいない所で切ってるな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:55:15

    >>9

    睦月の杖を足で止めつつ的確に腹に銃弾撃ち込むのほんとかっこいい

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:05:42

    序盤でも始と家出したバンドマンの話とかは好きだった

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:10:23

    バッティングセンターに行って睦月の動態視力を鍛えるくだり狂おしいほどすき
    その後特に役に立った様子がないのも含めて

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:14:39

    普通に見るぶんにはオンドゥル語はそれほど気にならない

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:24:12

    >>27

    「ケッチャコ…」は初めて聞いた時

    あっこれかァ〜〜って思った

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:39:54

    >>26

    ボールに書かれてる数字を見切るのもすごいが150キロのボールを素手で取るのもすごいよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:57:09

    それまでは習慣だから見てたレベルだったが
    睦月をライオンUDから助けたあたりの
    剣崎が理想のヒーローすぎて一気に引き込まれたな


    「大丈夫か!?」
    「ありがとうございます!あなたは一体...?」
    (無言で微笑みバイクで去る
    「あれが仮面ライダー...」
    ここマジで好きなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:27:48

    (リアタイじゃないけど)後から仮面ライダー図鑑見て広瀬さん20歳という設定は正直ファ!?ってなった
    23くらいだと思って見てたのもあるが

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:36:31

    鯛焼き名人ですら始(カリス)が人間社会に受け入れられているっていう大切な描写があるからいらないにならないのが凄い

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:02:04

    >>19

    そんな……「ごふぁんとぅぶがとぅいてるずぇ!!」を絶賛するクリエイターが実在するなんて……

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:06:29

    ぶっちゃけネットミームに触れる前までは橘さんはクールで頼れる先輩キャラだと思ってました

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:12:03

    >>27

    序盤のセリフは結構聞き取りづらいけどね

    オンドゥル語じゃないセリフでも聞き取れないのが多いし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています