- 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:50:35
- 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:52:32
最終勝ち鞍が菊花賞JC天皇賞春有馬記念というこってりした名馬ストライクイーグル
- 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:53:54
- 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:54:49
- 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:56:51
多分宝塚記念辺りでストライクイーグルに乗ってた磯は関東で上手いか下手か微妙とファンから思われている姿からカッチーとかあの辺だと思うよ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:57:28
途中出てきたダンディーな調教師は野平先生説あったな
- 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:57:33
3女に最後デバフをかけた無能采配
- 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 10:59:13
24戦10賞(10-6-3-5)GⅠ4勝2着5回と間違いなく名馬のストライクイーグル
- 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:01:29
毎日王冠とスプリングS勝ってるから1800適正もあるぞ()
- 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:01:40
ヤシロハイネスはマックイーンがモデルなのかね?
- 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:07:31
主人公の恋敵っぽいけど兄弟みたいな関係で、最終的にマジで義兄弟になった悟さん好き
- 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:12:17
まあ、昔だから…
- 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:13:33
ゆうきまさみ作品の中でこれだけ読んでねえわ
今度読もうかね - 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:15:39
時代がスペちゃん達が走ってたよりも前に留意さえしてれば面白いよ、話のメインは順平君の成長と恋物語だし
- 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:16:48
時代設定は漫画書かれてた時期と同じく1990年代後半辺りなのかな?
- 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:19:20
最後辺りにグラスとエル要素つめこんだマル外出てくるし、最後の醍醐産ダービー馬が勝負服含めてスペなんで90年代中頃かな
- 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:20:29
そういえば醍醐のところってあれは元ネタは社台なのかね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:21:38
競馬要素に関してはリアル寄りにナーフしたウイポみたいな感じよね
オーナーブリーダーやりつつ競馬一族として子孫や親戚が騎手になったりする - 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:22:27
実家が床屋なんだけど近所のおっちゃんが待合室で読むようにって寄付してくれて、それからずっと読んでたわ
中小牧場がまだまだ馬産の一端を担ってた時代の話で面白かった - 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:25:28
渡会牧場ってあの規模の割にはかなり実績上げてる方だったりする?
- 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:27:59
めちゃめちゃすごいと思う
- 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:28:58
- 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:30:34
生産者側の事情は分かるけどレース自体の内容は頭に入ってこなかった記憶が……
- 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:31:17
- 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:32:03
- 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:32:23
ヒコはダービー出てたけどまだ条件馬だっけ?
- 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:32:55
多分900万じゃないかね
- 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:33:53
1着争いはしてたけど、その後「故障がなければ2勝目挙げていた」とか言ってたから2着だったんじゃね?
- 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 11:48:03
作中時点より昔の馬含めたらダービー馬出してるからな
- 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:24:06
- 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:46:04
銀の匙もだったけど、主人公の父親が有能な作品好き
- 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:46:42
読み直したいが実家だ
- 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:50:46
ラストの方でヒロインとうまぴょいしてた記憶
- 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:51:30
フサイチコンコルドは凄いと関係者のからの情報をつかんでたのに
すっかり忘れて外すゆうきまさみ先生 - 35二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:51:41
- 36二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:54:19
カブトヤマ記念がまだあったり、スプリンターズステークスが12月にあったりするのに時代を感じる
- 37二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 12:54:57
- 38二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:03:04
1分じゃなかった?
- 39二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:03:28
実際、たづなちゃんは人気は頭一つ抜けてたんじゃないかな。正統派の美少女デザインで、しっぽとの距離の縮まり方も王道だったし
- 40二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 13:22:12
この前屋根裏から探し出してた人いたよな
- 41二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 15:22:58
ハイネスとイーグルのマッチレースになった春天本当に好き。
- 42二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:54:42
悟さん、千葉渡会牧場の場長ということは
千葉に分場ができるほど大きくなったんだな - 43二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:06:36
名馬だがあまりの気まぐれさに騎手も馬主も生産者も体調不良にしたイーグル
- 44二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:27:01
自分は主人公が好きになれんかった
まあヒロインもそうだったけど - 45二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:29:33
それもだけど、北海道経済の有力者の縁談を間接的に潰したわけだから北海道に居づらくなったんじゃないかな……
- 46二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:30:16
あくまで人の物語であって馬の物語じゃないから読む人を選ぶとは思う
- 47二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:32:35
俺が初めて読んだゆうきまさみ漫画だ
競馬のことは全然わからんけど面白かった
最近ウマ娘やったりで色々わかるようになったからまた読み直そうかな - 48二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:46:57
- 49二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:57:34
ストーリー上そんなに重要じゃないレースはあっさり描写されて終わることも少なくないからねぇ
- 50二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:04:44
渡会牧場の馬たちは梅ちゃんの爆発を子供のころから見ることによって
歓声に動じない心を養う - 51二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:31:32
結局、梅ちゃんは何者だったんだろうか……
- 52二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:50:44
渡会牧場の馬は基本丈夫って評価なんだよなぁ。(なお、ストライクイーグルはそうでも無い)(といいつつ、産経大阪杯→春天→安田→宝塚のローテで全部2着とかしてる)