- 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:18:40
- 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:19:16
四皇の風格がでてきてまじでかっこいい
- 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:19:45
こうやって旗を掲げられるほど、麦わらの一味が海賊としての格を上げたんだなぁって…
- 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:20:22
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:20:31
むしろこのシーンのためにヤマト船乗らなかった感ある
- 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:20:55
- 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:22:53
- 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:23:50
ルフィはこんなの書けないです
- 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:23:53
- 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:26:27
弛んでるから崩れて見えるだけで普通にウソップ製だと思うの
- 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 14:30:07
- 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:16:44
それもだけどルフィが自分の意思で掲げたってのも感慨深くなる
- 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:19:08
あああああ〜〜!!!
- 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:21:35
桃の「仲間…せっしゃも…!?」のセリフが本当に見た目が大人になっただけで中身は8歳なのがありありとわかって好き
- 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:24:04
- 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:40:08
ナワバリは防ぐ力じゃなくて、手を出した時点で四皇と敵対するっていう抑止力だから
ビッグマムだってナワバリの魚人島に手を出されてすぐにどうこうできたわけじゃない - 17二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:58:38
今までの描写的に縄張りに本人もしくは傘下の海賊がいたわけじゃないしそれは他の四皇も同じでしょ
- 18二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:01:46
色々言われてる部分も歴史の繰り返しが怖いって話であって燃えてなんぼの黒炭自体は綺麗な締め方だったし、また黒炭関係の話があったら評価上がるでしょ
- 19二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:01:52
一人の兄貴の為にインペルダウンの囚人引き連れて襲撃しに行く輩(と描写されている)だから普通に抑止力はあるぜ
- 20二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:04:17
四皇のナワバリを積極的に襲ってたやつってバルトロメオぐらいじゃなかったか?
白ひげの没後に白ひげのナワバリが急激に攻め込まれてる描写があったが裏を返せば四皇の旗が立ってるだけで他の海賊は手出したくても出せなかったわけだし
- 21二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:04:38
海軍大将だって天竜人が殴られた後に報復に行くってだけで殴ることそのものを止められるわけじゃないからな
- 22二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:04:53
どーでもいいけど、あんなでっかい布の塊を一人で運ぶウソップの力スゴいな・・と思った
- 23二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:06:12
弱虫は乗せねえぞ!のところでシャンクスと重なったわ
- 24二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:06:17
- 25二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:13:07
- 26二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:16:22
超新星くらいのイカレじゃないと四皇の縄張りに手を出そうなんてとてもじゃないけど考えんよな