ツルネ観て弓道したくなったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:12:07

    20代後半の完全初心者
    調べたら結構近くに初心者歓迎の道場があったんだが見学申し込みをする勇気が出ず悶々として今日が終了
    弓道経験者の話はもちろん大人になって始めた習い事の話とかあったら教えて欲しい
    俺に電話を掛ける勇気をくれ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:17:59

    思い立ったが吉日
    ずーっと悶々としてたくなければさっさと電話かけてみろ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:20:11

    大人になってからの習い事はハードル高いよな
    自分も始めたい趣味あるけど続かなかったらとか人間関係悪かったらと思うと初めの一歩が踏み出せない

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:20:21

    弓道は大人になってから始める人もいるし気軽に行ってみていいと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:22:00

    ツルネ良いよね
    来年の映画楽しみにしてる

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:25:51

    バドミントン始めたいって職場の人に話したら職場のサークル誘われたけど仕事以外で職場の人間と関わりたくないんだ
    近所で大人向けサークル探してるけど職場と近いから同僚とかいたら嫌だなと思うと躊躇してしまう

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:28:10

    独身ならやっとけ
    結婚して育児が始まったら10年くらいは自分の時間がもてなくなる

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:31:49

    俺も趣味ないから何か始めたいけど飽き性だから続かないのが怖い
    まして習い事だと申し込んで止める時も連絡しないとだからハードルクソ高い

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:33:49

    弓道に限った話でもないけど新しい人が入ってきてくれるのは嬉しいもんやぞ!

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:35:32

    弓道は生涯スポーツで年取ってからも続けられるから趣味として丁度良いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:39:32

    自分もツルネ観て高校の時に弓道やっとけば良かったと思った
    あの時は面倒で帰宅部だったけど勿体ないことしたわ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:42:18

    弓具は借りられるんだったら気軽に体験してみては

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:43:30

    地元のアニメだから知ってるわツルネ
    俺も弓道カッコいいから始めたいんだけどな...年食ってから何か始めるってハードル高いよな...わかる...

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:46:05

    ハヤケの癖着くと地獄だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:46:40

    本サイトでもアニメ漫画で新しく趣味始めた人みたいなスレが前にまとめられてたぞ
    きっかけは何でも始めたら滅茶苦茶ハマるかもしれないし大人になって興味あるもの見つけられるの素直に羨ましい
    仕事と家の往復であにまんしてである程度満足はしてるけど何か新しいこと始めたくなることがある

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:51:33

    男だけどピアノ始めたい
    でも母数の多い女性講師だと成人男性の個別レッスンはお断りが多いらしくて(理由は理解してる)まさか性別でこんなハードルが出てくるとは思わんかった

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:59:02

    >>16

    個室に二人っきりだからね

    兄がヒゲの脱毛したいって言ってたから自分が通ってる個人経営の脱毛エステを紹介しようとしたら男性はちょっと・・って断られてよく考えたらそうだよなってなった

    真面目に習いたい人からしたら悲しいね

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:00:03

    >>16

    ヤマハとかそこそこの規模あるとこじゃないと厳しいかも

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:01:07

    大学に入ってから始めたが、弓道はいいぞ。
    自分の身体を攻略していく感じが楽しい。

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:04:53

    >>16

    何だそりゃと思って調べたら男性生徒に指切断された女性講師の事件出てきてヒエッとなった

    痴漢もそうだけどこういうクソ犯罪者のせいで真面目な男が被害受けるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:06:33

    ひとまず弦に顔はたかれる覚悟はしとけ

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:08:19

    社会人になってすぐにバトミントンサークル入ったけど既にできてる人間関係とノリに馴染めなくてすぐ止めてそれから無趣味でアラサーになったわ
    弓道ならペアの心配もないし敵もいないしで続けやすそうで良いね

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:10:42

    >>22

    一人でできる趣味もいいけど人と関係持てる物も共有したいから悩む

    後者は人間関係悪化した時に趣味自体が嫌になるデメリットもあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:16:06

    日本系の趣味は憧れるよね
    自分は着付けを習いたいんだけど着付け習得しても着物着ていく場所がないと思うと踏み出せない
    もっと袴とか気軽に着て出かけられる社会になって欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:24:23

    >>24

    目標がないとな

    俺も英語勉強したいけど長期休暇とりづらい会社だから勉強しても使う機会がないと思うと身が入らない

    比較的始めやすいとは思うんだが

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:27:12

    分かる
    自分も部活でバスケしてたから社会人サークル入りたいんだけど
    サークルの活動見えにくいとこばかりでどんなスタンスで参加しようかわからずに二の足踏んでる

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:41:18

    ものづくり系に興味あるけど自分の作品が邪魔になるのも分かるから微妙だ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:51:02

    自分も京アニ作品ってほとんど見たことなかったけど最近ツルネ見て京アニすげーってなった
    特に最終話の決勝戦は動き少ないのに面白くて何度も繰り返し観てる
    来年は映画もあるみたいだし少しずつ回復してくれてるようで本当に良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています