佐渡のダイヤモンド

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:55:04

    あんれえー?おめさんがだどうしてごんなとこに来たんだー?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:55:40

    新潟県民はそんな喋り方しねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 17:58:54

    彼岸島のモデルなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:00:42

    さわたり?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:11:21

    サド

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:11:27
  • 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:14:32

    ダイヤモンドっていうよりゴールドだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:21:18

    すまん、佐渡って有名なの?きいたことないわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:23:03

    >>8

    ええ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:23:44

    >>9おれもきいたことない。

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:23:47

    一番デカい離島なのに…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:24:26

    地理弱々民おるやん

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:25:23

    トキがいっぱいいるのに…

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:25:24

    新潟の離島で過去金の算出で栄えてた狸の島だったはず
    確か今はコスプレ産業?を頑張ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:26:02

    >>13

    トキはもう…………

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:27:04

    アイビスサマーダッシュのアイビスは朱鷺のことだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:27:20

    新潟県民だけど佐渡は本当にヤバい
    かつて栄えてた場所がズタボロになってて本当に見てらんないんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:28:13

    佐渡ガチ勢だけど佐渡の言葉が関西弁特に京都の方の言葉のアクセントに似てるのはあまり知られていない
    なんか似てると思って調べたら関西商人の巡回路の経由地だったそうね

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:29:34

    この前旅行で行ってきた。一億円だかの金塊触れて面白かったわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:31:37

    >>15

    学名:ニッポニアニッポン(日本産トキは絶滅)

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:32:34

    佐渡ってトキ以外なんかあるの?山?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:34:08

    >>21

    日本一長い県道がある

    あと国道350号が通る


    両方とも地図で見ると面白いぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:39:34

    >>21

    佐渡島の海の魅力について教える。その景色は透明感に溢れ、非常に美しくダイバーに愛されるスポットが存在する。

    極めて臆病な性格のコブダイというボラの一種の群れに餌付けなどをして慣らすことで人間への警戒心を薄めることに成功しその逞しさを間近で見ることができるようになった(尚以前の群れのリーダーは臨終したので今どういう状況かはよくわからん)

    学術的にも様々発見がありダイオウイカが定期的に打ち上げられることで有名。

    あと今年の最新の発見で海綿という生物の中に新生物が存在し、キングギドラシリスと名付けられたこともあり結構熱い。

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:39:43

    佐渡に行くにはどうするの?飛行機?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:39:46

    >>17

    多分油田とか鉱山とか炭鉱とかみんなそうなる定めだから

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:40:19

    >>23

    お前佐渡のことになるととたんに早口になるよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:40:32

    >>24

    新潟港からフェリー

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:41:32

    >>24

    新潟市から飛行機が出ているが船でも勿論往復可能

    フェリーの中で食う沢根団子もしくは笹団子がなかなか美味いぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:42:23

    >>24

    たらい舟(

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:43:27

    >>17

    さぁどうしたものか…というところだな

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:44:42

    フェリー!?!?!?船とか四国かよ舐めんなクソ田舎に行く価値ねえわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:48:46

    住んでみると超楽しいぞ
    場所によるかもだが自然豊かすぎて夏の昼に暑いからと扉開けてるとセミやらトンボやらが平然と入ってくる、めっちゃでかいオニヤンマとか入ってきた時にはテンションぶち上がった
    あと夜道を歩いてるだけでカブトムシがその辺に転がってるから楽しいぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:54:46

    前に行った時は両津港のターミナルにある食事処で済ませてしまっていたから島内全然知らないな
    どこかオススメのお店があったら知りたい

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:04:37

    なんだ金山から金の代わりにダイヤでも出てくるようになったか

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:06:00

    佐渡があるから新潟市の降雪量が少なくなっているというのはあまりにも有名

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:07:15

    金カムに出てきた記憶あるけどどんなシーンだったか忘れた

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:15:35

    島流しの流刑先じゃなかったっけ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:38:27

    >>31

    船に何の恨みがあるんだ……

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:43:08

    >>36

    月島軍曹が佐渡出身だよ

    鶴見中尉は新潟本土生まれだったかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:46:31

    >>2

    ちょっと待った「おめさん」ぐれえは言うろう?

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:49:22

    >>24

    丸木舟か泳ぎ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:51:20

    サトノゴールドが実在するのになぜサトイモをチョイスしてしまったのか

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:06:52

    >>17

    田舎だけどローソンもヤマ電もジョーシンもケーズもあるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています