プラネット・ウィズってアニメ見たんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:22:04

    完成度ヤバいわ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:23:00

    いいよね……

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:24:16

    たった1クールでここまでの王道を描ききって満足度出せるとか凄くね
    最終話とか二時間くらい見てた気がしたもの

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:24:41

    1クールで簡潔にまとめていて良かった

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:26:34

    宗矢が一介の少年にしちゃフェイントだの追撃だのすげえちゃんと倒しに行くのがテンポも良いし爽快感あって好きだった
    それをきちんとお辛い過去で筋通してくるし、泣き出すとこはもうパンツガビガビだったね

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:26:45

    この作品で水上悟志を知って沼にはまった

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:27:07

    水上作品好きだからいつか見ようと思ってたんだけど、想像以上に良かったわ
    この人本当に王道を描き切るのが上手いね

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:28:29

    BGMが良すぎる
    流石、田中公平

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:29:17

    緑髪でメイド服で僕っ娘でベジタリアンで宇宙人でお姫様で同居人で

    困ったな……ちょっと個性がごった煮なのに面白いぞこのキャラ………

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:29:24

    じゃあ次はサイコスタッフ読もうか

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:29:34

    尺が短いせいで、詰め込みとか端折った感は確かに若干あるんだけど
    やり残しとか感じとかは全く無くて、必要な事は全て見せ切った満足感が有るのよね

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:31:22

    >>9

    良いよね血の繋がってない巨乳の姉。

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:32:12

    尺も短いからしゃーないんだけど、のぞさんより銀子の方がヒロインらしく見えるんだよな
    いや2人ともヒロインという言葉で括れる立場でストーリーにおける役割が違うってのはわかるんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:33:09

    じゃあ漫画版も読もうねえ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:33:31

    >>13

    個人的な認識だけど

    のぞさんは宗矢のヒロインで銀子は物語のヒロインって思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:35:30

    竜にありがとうって言ってる時に重力が働いた胸がデッカ!って声がでた

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:35:40

    敵役である竜もまた善であろうとした存在で、道を誤ったかもしれないが
    それでもその行いによって救われた者達も確かに居た、頑張ったのは決して無駄では無かったんだって
    最後に竜に教えるシーンが凄く良かった
    そこから岳蔵じいさん達の所に変えるシーンで涙腺が決壊した

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:36:38

    好きな角度で見ればいい、この物語を
    っていう言葉がすごく印象的だったなあ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:37:21

    じゃあ惑星のさみだれ、読もっか…

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:39:48

    先生がまた格好いいんだよな
    そんな先生と対立しつつも尊敬する閣下も格好良かった

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:41:16

    >>17

    自分もおじいさん達夫婦が迎えにきたシーンで涙腺が崩壊したわ。やっと竜が救われたんだなって…。

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:42:16

    opが良い
    何か優しい気持ちになる

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:43:58

    >>19

    そう言えば、惑星のさみだれでも「許せる者がもっとも偉大だ」みたいなことを言ってたな

    過去を許して正道に立ち戻るってのが、水上作品の大きなテーマなのかも

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:45:22

    なっがいけど、それだけに最後の戦闘が滅茶苦茶総決算な感じで大好きな戦国妖狐

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:45:44

    >>19

    アニメ化はまですか?

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:47:47

    >>23

    確かにさみだれもスピサも戦国妖狐もその要素有るね

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:50:34

    >>25

    スポンサーがつかなくてぽしゃったって水上先生がTwitterで書いてたな

    今ならどうだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:51:25

    なんで一般人がガチバトルできるメンタルあるの?
    って疑問に、そもそも好戦的な性格の異星人という答えを提示した作品。
    それはそうと委員長とのイチャラブをもうちょい見たかった。尺が足らんからしょうがないが

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 16:53:30

    さみだれ読んだらスピサーも読もうね………

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:01:43

    1クールでもここまでやれるってお手本みたいな作品

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:03:41

    元々話に引き込むのが滅茶苦茶上手い人だからプラウィズも心配してなかったけど、相変わらず予想より満足度の高い作品をお出ししてくるんだよね……

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:06:42

    放送中は「これ水上信者しか見てないだろうなあ」とか思いながら見てました

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:09:10

    アズラに家族同族を殺された宗矢の隣でアズラに礼を言うの凄いよな
    宗矢の心にわだかまりが残ってない事がアズラにこの上なく伝わる

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:10:09

    >>33

    これに続けて先生が「竜よ、私は証明したぞ」って笑いかけるのがまたいいんだ

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:23:37

    >>18

    水上作品のテーマよね。愛をもっていろんな角度から見る

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 18:40:03

    >>21

    じいさんはずっと息子の事が心配だったんだなって・・・

    じいさん達も楽園の民のコミュニティとやらに一緒に行けたのかな、行けたらいいな

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 18:52:39

    最近漫画版みたら閣下の戦いのあとに肉まん買って食ったり、その一年後のぞさんと大学見学して(レズ二人とエンカウント)外食して告白されたりしてた。
    アニメでは数年後にすっ飛ばされて宗矢くんが結局肉をちゃんと食べれたのかわからなかったけど漫画でちゃんと肉食べれたの判明して良かった(銀子の惑星では肉=食べる物ではないという感覚からか冷蔵庫にソーセージとか置いとくと不機嫌になるので外食オンリー)

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 18:54:12

    漫画版の補完もいいよね
    武蔵さんが閣下ロボ斬ったくだりとか
    地球人の運命は地球人が決めたんだって

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 18:58:38

    それじゃあ短編集も読もうね......

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 19:18:40

    綺麗に纏めたけど1クールは1クールだからな
    入りきれなかった所を漫画で補填してくれるのは嬉しい

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:36:45

    好きな角度で見ればいい と言えば

    竜の最期に現れたのは爺さん本人の魂か
    それとも隆には楽園の民がそう見えたのか

    みんなどっちだと思う?

    ちなみに俺は楽園の民派

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:03:53

    自分はやっぱりじいさんかな。あの世界は魂有りそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています