ホワイトルームの本質を作者含めて全員が見誤ってる説ない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:44:33

    人為的に天才を創り出すんじゃなくて、重度のストレス負荷をかけ続けることで天才を炙り出してるって可能性はないの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:45:47

    そんなとりあえず大量に人が死ぬ状況に全銀河を叩き込んで異能生存体を探すみたいな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:53:02

    生存バイアスに陥りそうと思ったけど超えるべき課題が多いからその説だとガチの天才探せそうだな

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:54:04

    隠れていた万能の天才を見つけていただけの可能性が微レ存……?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:54:37

    そんなオートマチックの銃でロシ.アンルーレットみたいなしてるんすか怖いすね

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:56:51

    多分世界滅ぼす魔王とかでもいない限りそこまでの負荷を耐える天才よりも八神や天沢クラスの天才発掘出来れば世界への貢献としては充分だと思うんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 18:57:40

    正直天才を作り出すっていう設定無理あると思うんだよな
    生まれつきの坂柳との明確な差別点がなくてただ綾小路が坂柳を軽く上回るくらいすごいだけっていう描写しかない気がするし
    それなら1の言ってることの方が頷けるのはわかる

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:07:58

    >>1

    綾小路清隆ができるまで1人になってもずっと耐久テストしてたって考えるとあってそうな気はする

    それはそれとして作中で綾小路以外には高円寺くらいしかその域に達するやついないのにそこそこ有能なのをダメにするのはコスパ悪くねとも思ってしまう

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:09:59

    偽りの天才を打ち倒すとか言ってる坂柳がただのイタい子になっちゃうやつじゃん…

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:38:43

    >>9

    優生思想拗らせたイタイ奴だし今更…

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:40:48

    よう実はアニメしか見てないけど、戯言シリーズでも似たような施設があったのを思い出した

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:48:21

    もしかすると綾小路清隆でさえまだ完成形ではなくてより高度な負荷を掛けて才能を引き出すつもりなのかな綾小路パパは

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:54:09

    >>12

    というかまだ教育途中じゃなかった?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:07:02

    ホワイトルーム方式より、精子と卵子の選別から始めて英才教育の方が絶対効率良いだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:16:56

    ストレス与えまくって高度育成高等学校に放ったら教師にも暴行をしてる八神というのが誕生したわけだ
    出ていけと退学された模様

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 02:22:56

    >>15

    所詮まだ未完成の綾小路以下だしね。

    要求が高すぎません…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 07:46:49

    正直ひと握りの天才作るよりも従順な秀才を多数作った方が絶対いいよな……って思った

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:40:43

    八神はホワイトルームで追い詰められたら暴力で解決するのが有効って教わったんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:31:35

    脱落者多すぎて綾小路が元々天才だっただけでは?と思っちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:51:57

    ホワイトルームがどんなことしてるのかよく分からない
    綾小路が超ハイスペックになった成功例にしてもテストで全部50点取れば目立たないよね!とか自己保身のみに特化した性格になってることと言い、RPGでいう賢さを捨てたゴリラみたいな行動は擁護できない
    幼少期から異常な環境で育ってきたらそりゃズレるから綾小路に責任は求められないにしても、少なくともパパンはどうかしてる
    学力はともかく暴力が必要なことが前提ってなんだよ
    まずその環境を変えようとは思わないのか

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:55:14

    >>19

    なんなら坂柳はたぶんそう思ってるよ

    綾小路のことを偽りの天才ではなく、本当の天才って言ってた気がするし

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:03:03

    ぶっちゃけまだ計画的には途上の段階で初の成功モデルとなる筈だった奴が脱走した上に俺より上の奴を育ててそいつに負けてぇだからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:06:05

    新巻が出るたびに綾小路や高円寺が生まれ持った天才だろ感が増すし、坂柳はそこまで天才じゃないだろと思ってしまう

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:10:18

    この辺りに関しては綾小路パパが綾小路清隆を完成させたその先に何を企んでいるのかが明かされないことには何とも言えない気もする

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:13:01

    作者が見誤ってるならそっちが正解だろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:34:29

    >>17

    組織を動かすには天才ガチャをするより、訓練を受けた凡才多数で運営できるシステムにした方が絶対にいい。

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:33:40

    >>10

    天才それ自体を作る目的なら50歩100歩だけどいくぶんか坂柳のがまだマシってのがね

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:45:35

    >>14

    実際そのレベルでの実験してるのではという考察はある

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:21:16

    そもそもホワイトルームの目的が天才を教育する先にありそうだから元々天才か否かはあんま関係しないのかも

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:37:41

    >>29

    綾小路父は何を考えているのやら

    割と真面目に世界征服でも考えてるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:37:30

    >>30

    現代だと一人じゃ世界征服なんて到底無理だと思うがなぁ(古代でもカリスマなきゃ無理だろうが)

    あるいはGAFAの創業者たちみたくインフラを握って実質世界征服なのかもしれないけど、その割にスキルツリーが良くわからない感じだよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:10:02

    >>23

    生まれつき身体的なハンデ持ってるのにAクラス入れたのは言っちゃ悪いけど不自然さしかないしな

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:34:08

    >>32

    何の取り柄も無いのにAクラスに配属されたヤヒコ・トツカ氏という生徒もいるのでそこはまあ……

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:20:02

    >>28

    よう実がもう少しSFよりで主人公の年代がもう少し上ならクローン清隆とか出てきたのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています