このライダーの一番の強みってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:03:59

    メンタルだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:26:56

    なんだ取るに足らないアーキタイプのクソ雑魚か…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:28:28

    ハルトマンと唯一肩を並べた戦ってくれる存在とかいうあまりにもありがたすぎる奴

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:29:05

    訳分からん化け物に取り憑かれていつ死ぬかも分からないのにあの人の善さは凄い

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:29:48

    >>2

    物理学者のレス

    サバトの魔力食べ尽くされてるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:30:29

    >>2

    そのクソ雑魚のせいで計画頓挫したんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:33:08

    実際仁藤がいないと精神的肉体的にもたない気がする

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:38:12

    >>2

    舐めきってたそのアーキタイプには治癒魔法あるというね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:38:35

    魔法が作品の根幹をなす世界で、古い神秘より、それを天才が洗練させた技術の方が強いに決まってるだろ。
    ってのも、実は中々好き。あの物理学者おかしいよ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:39:22

    瞬平や凛子ちゃんも晴人のメンタル支えるのにかなり助かってるんだけど、魔法使いとして戦える仁藤は幹部ファントムと野良ファントムをそれぞれ請け負ったりゲートを助けに行ったりと戦いの負担をめちゃくちゃ緩和してくれてる

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:39:58

    \ハイパー/

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:40:30

    >>8

    状態異常だけじゃなく傷や体力も回復してくれればとは思うけど流石に贅沢か

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:42:14

    実際性能面見るとマジでアーキタイプのクソ雑魚なことは間違ってないからな
    限定的で汎用性の低い魔法、ダイスが絡む安定性のなさの割にあっさり対処される火力の低いメイン武器、圧倒的な燃費の悪さ、そもそもファントムを制御できていないとシステムとしては欠陥もいいところ

    だからシステムとしての「ビースト」は相対的に強みがほとんどない
    作中通してあの物語で強みを発揮していたのは「仁藤攻介」という一人の人間

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:43:20

    敵にスペックで勝てなくても心と仲間との絆で立ち向かうのはまさにプリキュア

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:45:07

    強みが、雑魚チラシは得意。透明化とか治癒の生存性特化とも言える能力。笛木にメタられない。って独特なんだよね。

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 19:51:20

    尚、こいつの持つ治癒能力は下手すると暦(生前)の病に効く可能性がある模様
    ウィザードのドライバにイルカリング読み込んでも治癒能力発現できなかったり、本当に笛木が求めたものはどうあっても届かない仕様

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:17:15

    1号と役割を被らん、すぐ和解する、理想の2号ライダーなんよ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:23:19

    暦が死ぬ前に魔法に傾倒してビーストドライバー見つけてたらなあ
    サバトしか手段なくなってから魔力食うだけのドライバーじゃドルフィンあっても意味ないし

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:25:36

    雑魚散らし多いことにちゃんと説得力があるから不遇感無いの強すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:26:33

    あんま関係ないけどコイツって本編後どうやって魔力手に入れてるんだっけ?ガイムの映画でヘルヘルの実が代用品になる的なことは言ってたが。

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:28:06

    >>20

    神が宅配してるって勝手に思ってる。

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:28:18

    >>19

    サバト止めて笛木の計画を全て台無しにするって言う物語上かなり美味しい役割も貰えたからな

    ビーストは色々と特殊だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:29:22

    魔法少女ビースト!(裏声)

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:39:51

    >>23

    (プリケツ)

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:28:14

    平成二号ライダーでも屈指の話の通じるやつ
    命かかってるから設定的には敵対しそうなのに

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:43:45

    話を聞かない→付き合ってみれば案外話はわかるタイプ

    なんでもマヨネーズかける→意外とドーナツにかけたら美味かった。キマイラを倒す事を拒否ったおかげで都民が助かる。

    危険なことを進んでやる→賭けに成功したときの貢献が凄い。この性格のおかげでビーストドライバーを入手し、都民の命が(ry、おまけに他人に危険な事を無理強いしない。

    2号ライダー特有の厄介なやつかと思ったら、短所を長所に変えられる普通に気さくな兄ちゃんじゃん!

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 01:47:48

    ドルフィンは真面目に有用性高いし強みと言えるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています