型月CP推しおじさん「◎◎はいいぞ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:26:03

    例・ホムエレはいいぞおじさん「ホムエレはいいぞ。女性嫌いのホームズが珍しく意気投合し『イレーナ』とあだ名で呼んだ関係であり、彼女の最期を目の前で看取った関係でもあり、そのことを斬られた時にこれだけ痛かったのか…って回想するくらい心に留めてるし、ビデオメッセージ越しに懐かしげな顔で名前を呼んだりするけど割とお互いマイルームボイスでは簡潔だったりするホムエレはいいぞ。度々言及されてるエレナの聡明さとマハトマ概念のせいで無意識に混ぜ物であるホームズがちょっと距離を置いてる可能性もあるホムエレはいいぞ。恋愛には発展しないけどお互いに大事な旧友だと思ってるしそれ以上の何かが雪山で芽生えていたのかもしれない、そんなホムエレもいいぞ。エレナはホームズが架空の人物でないことを現時点で証明してる唯一のサーヴァントだし(モリアーティ教授自体も実在人物なのかよく分からないため)、わざわざ今でもあだ名で呼ぶしお互い思うところはあるはずなのに絡み方がサッパリしてるけど内心はしっとりしてる可能性もあるホムエレはいいぞ。叡知の紳士と聡明な淑女として二人で手を握りながら豪奢で無人な宮殿で優雅なダンスをしていて欲しい、ホームズのイレーナ…って呟きと目を細めた顔にこのCPの良さが詰まってる気がする、そんなホムエレはいいぞ」
    さあ、みんなもCP推しおじさんになって推しCPの話をしよう!画像はFGOだが型月の範囲内なら何でも構わないぞ!もちろん非公式カプもだ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:27:36

    ホムエレへの熱量が凄い

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:31:26

    NL以外もアリ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:33:53

    ぐだクリはいいぞ♥
    姉なるものとは違うオーガニックな姉弟を見られる。(まぁぐだジャンも好きだけどね)

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:37:27

    ホムエレは一見英国紳士と女の子の健全な関係なのにどこか湿度や色気があって好きだよ
    流血差分でそれぞれお互いに言及してるのはキテル‥ってなった

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:40:56

    多くは語らないシグブリュおじさん「ワルキューレ長姉ブリュンヒルデお姉さまの昂る愛をガッツで受け止めるシグルドは男前すぎて最高だぞ。バーサーカーブリュンヒルデに至っては二人でケーキ入刀してるぞ」

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:42:10

    雷光と女神はいいぞおじさん「雷光と女神はいいぞ。自分は怪物であると認めながらも怪物(ミノタウロス)の名で呼ばなかった女神のために命を賭ける純粋なアステリオスと、怪物になってしまったかつての妹を重ねながら「怪物になりきれなかったことをどうか悔やまないで」と呟くエウリュアレの組み合わせは最高だぞ。ちなみにアステリオスはエウリュアレを盲目的に好きなわけではなく「ちょっとじゃあく」なのも理解した上でエウリュアレが大好きなのもいいぞ。オケアノス、ネロ祭、セイレムの演劇などを経て流石に公式からの供給もなくなってきたなと思ってたら唐突に「美しい雷光は私に幸せをくれた」なんて極大な爆弾を投げ込んできたグレイルロードは最高だったぞ。あとステンノとエウリュアレを完全に見分けられるアステリオスというのは二次創作界隈では常識みたいなものだったけどそれが公式からも同じのが出てきたボイス追加には震えたぞ。実際、二人の関係が恋愛なのか保護欲的なものからくるものなのかは明言されないがとにかく雷光と女神はいいぞ」

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:42:21

    オリテミスはいいぞおじさん「2部5章アトランティスをやれオリテミスはいいぞ」

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:43:37

    俺は周回パーティから妄想したCPを推してるおじさん
    何一つ公式絡みが無いので語れることもない

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:44:09

    ジクジャンはいいぞおじさん「アポクリファでは終始キているし最終的には世界の裏側で延々といちゃつくことが約束されていいぞ。何より美男美女だから目の保養になる」

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:44:42

    ザビフォックスはいいぞおじさん「ザビ玉はいいぞ。何がいいって普段はガンガン引っ張ってく狐とツッコミを入れつつ引っ張られてくザビという構図なんだけど、時折クリティカルヒットを喰らって立場が逆転するのが最高なんだ。参考資料としてfoxtailを是非読んで欲しいんだが、キャス狐は基本一線を引いてるんだよね。具体的には自分は反英霊で大量殺戮者だからイケ魂のご主人様と幸せになっちゃ行けないってどこかで思ってる節があるんだ。でもザビはイケ魂だったから共犯者になったり、無垢心理領域で頭だけになったり時折どストレートな行動に出てキャス狐の一線をあっさり踏み越えて抱きしめにいくんだよね。その後も毒を解毒しないでほしい、その罪を一緒に背負いたいとか言って更に好感度あげるんだよね。そりゃ尻尾増やしてでも月の海底から救い出すよ。オイ…何で…不法投棄してやがる…。まあそれはそれとして纏めると、シリアスとは無縁みたいなキャラ作ってるけど、めちゃくちゃ思慮深い上にシリアスな罪持ちなキャス狐と流され系無個性主人公みたいな顔してる個性追求型変人鋼メンタル岸波白野は本当にいいコンビなんだよね。ザビのCPは色々あるけどね…このザビ玉こそがキャス狐の可愛さを引き出すことが出来るCPだと自負しているね」

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:45:25

    ジククリはいいぞおじさん「ジククリはいいぞ」

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:45:40

    >>9

    妄想CPも立派なCPなんだぞおじさん「妄想CPも立派なCPなんだから思う存分語ってくれ」

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:47:25

    >>5「この痛みに耐えて君は微笑んだのだね、イレーナ」

    ホームズも微笑みながら滝に落ちたんだよね...

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:53:45

    >>13

    ありがたく語らせてもらうおじさん「オルジュナ×アステリオスはいいぞ。どう略してもややこしいし接点無いけどいいぞ。角やふわふわ白髪、褐色、露出多めという共通点が実は多くていいぞ。人寄りオルジュナとアステリオスがおっかなびっくり現世の遊びを楽しむシチュエーションや子供鯖たちと遊ぶ展開はいいぞ。浮いて目線を合わせられるオルジュナと立ったままの会話にうきうきするアステリオスはいいぞ。いざ戦闘になると大デバフからの弱体特攻であらゆる敵をぶちのめすコンビはいいぞ。生徒会長になったオルジュナから読み書きを教えてもらって手紙を書くアステリオスはいいぞ」

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:56:47

    剣ジル×ぬはいいぞおじさん「剣ジル×ぬはいいぞ」

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:57:28

    今日はイアソンとシャルロットを語ってもいいんですか

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 20:59:47

    ぐだコルはいいぞおじさん「ぐだコルはいいぞ。無意味な(と本人は思っている)殺人をして処刑された過去持ちで自分を役立たずな村娘だと思ってるコルデーが、鯖化をもう一度やり直した生って考えて辿り着いた答えが『無意味に死にたくない、どうか死んでも忘れられたくない、マスターに心の傷を残したい』って英霊らしからぬ感情で、結局自分自身が全てを忘れて消え去っても相手に覚えていてもらいたいから茨の道を選んだ姿は全マスターの心の傷になったぞ。その決意を受け取ってどんな犠牲を目にしても前に進み続けたぐだの姿にもマスターたちは脳を焼かれたぞ。こるでーは英霊ってより村娘だから感情の発露が素直だし何より可愛いしイアソンのダメっぷりについつい世話を焼いちゃうお世話好きなところも全てが可愛いぞ。後星1アサシンって立場が彼女そのものすぎて最高だぞ」

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:01:01

    スレタイが型月カプだからゆるされよと思いながら幹式はいいぞするおじさん「空の境界を読むんだ」

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:02:40

    オベキャスはいいぞおじさん「互いが互いの敵であり最大の理解者であり師弟でもあり滅びゆくブリテンの終末装置と守護者って対極に位置していたオベキャスはいいぞ」

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:09:03

    スカスカはいいぞおじさん「大体メイヴちゃんが教えてくれてるが強く雄々しいケルト戦士スカサハと同じ見た目ながら女神としての落ち着きと随所での可愛らしさのギャップが凄いスカディ様のCPはいいぞ。汎人類史でクーフーリンに続く戦士たちを鍛え上げたまさしく強い女と異聞帯で不毛な世界を愛で守ろうとした優しい女って対比とどっちも強さと優しさを両立してる感じがすごく良いぞ」

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:22:16

    アンカレはいいぞおじさん「アンカレはいいぞ。この世全ての悪を押し付けられた青年とありとあらゆる欲を受け入れる聖女のような少女だ。毒舌や皮肉の言い合いも見た目相応の少年少女のようで可愛いぞ。ところでこの二人はホロアタに全てが詰まってるんだけどホロアタ映像化まだ?」

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:22:40

    アーサー王×マーリンはいいぞおじさん「王と臣下、選ばれし者と選んだ者であるアーサー王×マーリンはSNもプロトも別の味わいがあっていいぞ。アルトリアの方が理想の王でいようとした弊害で初恋と親愛の違いが分かってなかったり死後も自分の人生を否定するために聖杯戦争に挑んだ結果利用されたりと余計お労しいのと、だからこそ責任を強く感じて人に干渉しない道を選んだグランドクソ野郎(多分自分もそう思ってる)って塩梅も好き。プーリンとアーサー王のもっと湿度が薄いし反省してない感じだけどしっかり主従してる関係も好き。主にマーリンはアルトリア、プーリンは我が愛しのアーサーって呼ぶのも違いが出てて何か好き」

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:28:31

    エミイシュはいいぞおじさん「エミヤと凛ありきのCPだけどFGOで出てくる度にニヤニヤしちゃうし凛とイシュタルが混ざった存在だからこその良さもあると思うんだ…というかイシュタル自身は微妙にギルガメッシュ引きずってるのを知ったらエミヤはめっちゃ微妙な気持ちになってそう、だが士郎じゃないエミヤと凛じゃないイシュタル、でもエミヤと凛の築いた絆は残ってるからこそイシュタルはエミヤをアーチャーって呼ぶんだよね…そこがいい…」

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 21:37:59

    ヘクぐだはいいぞ
    とにかく時間の経過を噛み締めるんだ
    初手遠慮無用の殺しあいから始まった二人がちょっとずつ歩み寄って信頼関係を築き
    ペンテシレイアやブラダマンテ幕間などではもう古株で付き合いの長い二人ならではの空気を漂わせ
    アトランティスでは互いの言葉は少ないにもかかわらずしっかりと通じあっている姿が描かれ
    その後開示されたアマゾネスドットコムやマンドリカルドバレンタイン、パリス幕間などでは実際のところ何を考えているのかはちょっとよく分かんないですね筆頭陣にいるヘクトールの考えてることなんてちゃーんとお見通しですよの貫禄を見せつけるぐだからの圧倒的トロイア面に逆にヘクトールのほうがちょっと参ったな顔になっているヘクぐだの時間経過感はいいぞ
    手っ取り早く知りたいならコミカライズもおすすめだ
    冷めた握手から始まった二人の場外乱闘の末に締め括られた言葉不要の固い握手の感慨の深さは是非読んでほしい
    そしてあの二人のその後にもアトランティスがあるのだと考えるとあのシーンの胸の痛さが倍々の倍なのである
    ヘクぐだはいいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:04:15

    カドアナはいいぞおじさん「カドアナはいいぞ。一緒にマシュと人理修復したからこそ分かるファーストサーヴァントとの運命的な絆と信頼、その二つを重ね合わせてるカドアナはいいぞ。アナスタシアの天然お姫様っぷりに心底嫌な感じでカドックは応対してるのに何だかんだ君にふさわしいマスターになる発言してる絆の重さがすごくいいぞ」

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:57:25

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:59:11

    ホムエレはいいぞおじさん。ホームズがエレナを尊敬している感じがいいよね。誓いができるくらい。fgoで二大舞踏会でダンス一緒に踊って欲しい組み合わせ。もう片方はランスロットとガレスちゃん

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 07:04:52

    カルジナは恋愛じゃないからいいんだって事は知ってるけど聞いてほしいおじさん「カルジナはいいぞ。
    恋愛じゃないからいい?確かに本編でされたら嫌だ。英雄への信仰というある種の精神的上下があるのに、それを超えた対等の関係の本編でやってはいけない。でもカルジナはいいぞ。CCCでは最後の最後でしか通じ合ってないがそれがいい。とにかく言葉がダメだが必死に守ろうとするサーヴァントを、ダメ人間かつ臆病だが善良さだけは持つマスターが理解し、まるで生きている人間へのように言葉を贈る。玉藻曰く『ジナコのワガママに付き合って死んだガトーを、サーヴァントとして羨ましく思ったかもしれなかった(要約)』と言われたカルナはここで報われた。あまりのショックで好感度が跳ね上がりジナコの記憶があるカルナが、一言足りないのをなんとかしようとしたのは忠告受けて良かったと思わせる。
    それから命の恩人ということでこちらも好感度が跳ね上がり、一応周囲への気遣いを覚えたジナコとの再会、別れ。三度目の再会、認識阻害をぶち破って名前呼ぶ様は語彙が足りない。カルナの言葉でひとりぼっちを数千年耐えきった一般人と、ジナコの言葉がなければ重要な局面を不利に傾けかねなかった英雄。お互いの言葉は精神面の成長だけではなく、人理の運命も動かした。
    カルデアでの4度目の再会後は、プレイヤーの中に無限の可能性がある。上記の絆が含まれてれば親愛から友情から二人の他カプもあると思うし好きだ。しかしCCCでギルが「男と女はつまるところそれしかあるまい(これは恋愛というかアレだが)」って言ってたのも個人的に影響受けていて、その真理をインド神話的年数を経ても再会した絆で超えて欲しい。でも自己評価低い自称凡夫と凡人の似た者同士には真理になるかもしれないとも思ってしまう。つまりカルジナは恋愛じゃないからいいんだっていうか運命と絆の上に無限の可能性があるのがカルジナだぞ」

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 07:36:33

    >>19

    幹織の良さに目覚めたおじさん「おかげで幹織の良さに気づきました!ありがとう!幹織は良いぞ」

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 07:37:29

    俺CP厨おじさん、たくさん推しカプがあり時間が足りない

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 07:43:03

    イアソンとメディアリリィはいいぞ
    結末が決まってるからイアソンが逃げてる描写が多いけど、もうちょっと成長してから結婚できればよかったとかちょいちょい過去を後悔する台詞があるぞ
    オススメは2部5章だ。メディアリリィがイアソンに必要なものが分かっていて、それがイアソンの窮地を救うものではないってのがいいぞ
    イアソン人形と魔法少女メディアリリィもいいぞ。逃げられない分メディアリリィの理解者ポジになってるイアソン人形からしか得られない栄養素があるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:22:14

    以路はいいぞおじさん「以路はいいぞ。路ちゃんたちの生前の苦労を知りつつも路の人生が不幸だったと決めつけるなと言い切る以蔵さんが超絶カッコいいし、その姿を全部見て以蔵様はいい男だと言う路ちゃんの関係性が最高だぞ。ソウスケとの再会で嬉しそうな以蔵さんに私もいます…ってアピールする路ちゃんが可愛いぞ」

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 08:41:59

    綱メディアリリィはいいぞ
    まったく恋愛関係ではないし、綱はメディアリリィのイアソンへの想いを理解して尊重してる
    それはそれとして綱は成人男性としてきっちりレディとしてエスコートするし、される側のメディアリリィも淑女らしくスマートだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:09:50

    ほしゅ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:38:23

    オジネフェはいいぞおじさん「語れるほど情報はないけどオジマンの行動に大抵現れてて尊い」

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:49:48

    ペリノア王×ケイ卿はいいぞおじさん
    「ペリケイはいいぞ。方や円卓の顧問監督官、方やアルトリアの義理の兄で世話役。全く絡みはないように思うかもしれないが、1部6章ZEROで珍しく何も言わずに獅子王を倒す側に回ったケイとペリノア王が古くからアルトリアを知る2人であることがエモーションを掻き立てるぞ。共に在りし日のアルトリアを取り戻す志を胸に抱いていたことは想像に難くないぞ。」

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:10:13

    お竜さん以蔵さんはいいぞおじさん
    「お竜さん以蔵さんはいいぞ。人外(神)×人の要素が詰まってるのがとても良いんだ。
    お竜さんはファイナル本能寺で以蔵さんを結構気にかけてたり、基本絶対に龍馬の傍を離れないお竜さんが温泉イベではいやいやながらもだけど置いてかれた以蔵さん迎えに行ってくれたり、危機一髪ではお竜さんも生前の以蔵さんを気にかけていて、今度こそ改心させて連れ戻すって言葉から生前もそう思ってたことが分かるし、リメ帝で龍馬が沖田さんに斬られた時とFGO帝都で龍馬が以蔵さんに斬られた時を比べるとかなり甘い対応をしてくれてたと感じるし、なによりコハエースで以蔵さんともう会えないのを少しさみしいと感じたお竜さんは最高なんだ。親しいものと分かれるさみしさという感情をそこで初めて抱いたのではと妄想するととても萌えるんだ。それにお竜さんの中には以蔵さんを連れ戻して一緒に暮らしてく未来もあったのではないかと考えると龍馬とはまた別に以蔵さんも特別な人間なんだと思うしそこに愛はあると感じている。」

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:28:22

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:23:27

    ぐだマシュはいいぞ
    お互いにお互いのことがとても大切な二人が尊い
    全てが円満解決した世界でずっと一緒にいてほしい
    初期の幕間やるとマシュの淡白っぷりに驚くし、そんな彼女を感情表現豊かにしたのは先輩なんだよなあとしみじみするぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 06:28:08

    >>40

    ぐだマシュはいいよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:54:53

    age

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:34:02

    牛若弁慶主従はいいぞ
    原典からニコイチのコンビ…と見せかけて実態は片方が本人じゃないというトラップな訳だが、むしろそこが肝なんですよね。二人の関係性が小出しにされる度に悶えている。
    まずは鬼ヶ島。弁慶の口から自分は牛若のもの、好きに使って欲しい(要約)なんて言い出しておいおいマジかよ!?と思ったのが始まり。お前は俺の物は定番だけどその逆もまたいい味だよね…と痛感する。
    そして恐らく最初にシナリオ中で弁慶が本人じゃないことを示唆していた回。普段は牛若の方が振り回すのに弁慶ムーヴに関してだけは海尊の方が梃子でも動かない頑固さを見せて牛若が折れるという力関係のバランスが良いよね。
    そんで勇猛であろうと無茶をする弁慶を止めて叱りつける牛若。マテ本で飽きたら斬ると宣言したり普段はどうなろうと知らないみたいな言い方をするけど何だかんだ大事に思ってるんだよな。物騒ツンデレ可愛い。
    次に最大規模の爆弾が落とされたバビロニア。ありがとう奈須先生。ここで公式で心中した二人というレッテルを獲得しました。(心中ではない)
    ゴルゴーンに倒される牛若を目の前にして恐怖で足がすくんだ弁慶が再び戦場に立てたのが世界とか未来の為ではなくただ一人の為ってのが最高。エゴ剥き出しなのが却って人間臭くて好き。
    弁慶じゃなく海尊自身に由来する宝具である五百羅漢補陀落渡海で二人一緒に逝くのが良いんですよね…鬼ヶ島は弁慶として死に急いだ、バビロニアでは弁慶だが海尊でもある在り方で過去の清算をしたという似たようで実は違う対比なんですよね。とにかくもうここが好きすぎて読んだ瞬間気が狂った。NP=性欲説なんてのもあるし泥にその身を犯された牛若と共に宝具で果てた弁慶の図はもう実質お清めセッ久と言っても過言ではないのでは?(過言)
    その後日談の冥界クリスマスでまた自分は弁慶ですが?とすっとぼけるもんだからおま、お前ー!ってなりました。

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 18:34:15

    バビロニアで村が盛大に燃えもう燃えることはないと思ったら事件簿コラボで全焼した。二度目の心中ありがとう三田先生。
    それまでは牛若から海尊へはマイルームボイス聞く限り子供の頃からの付き合いらしいし昔馴染みとしての情は結構あったんだろうなくらいかと思ってたら、我らの希望だったとまで言われるとは思っても見なかった。そんな特大感情抱えてたなんて匂わせてもなかったじゃないか(瀕死)
    あと水着の牛若の弁慶宛のマイルームボイスがえっち。「お前は大きいなぁ」とか最後の「お前はどう思う?ん?」とかとにかくえっちで脳が溶けた。
    他にも百重塔やら鬼ランドやら5周年やらちょくちょく二人で出ては漫才を始める主従はいいぞ…
    長々と妄言失礼。最後に改めて牛若弁慶主従はいいぞ。

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 22:41:49

    >>44

    事件簿コラボで奈須先生に修正いれてもらった唯一のとこだっけ牛若のとこ

    まさか弁慶に対して「羨ましくもあった」って言葉がでるとは思わずかなり解釈変わった

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 07:18:40

    スぺイシュとジェーンはいいぞおじさん
    銀河の女神の半身と女神の呪いによる狂うような長い時間を愛も約束もなく明るさだけで乗り切った女の
    疑似親子にして人生のバディで呪った側と呪われた側の仕事関係詰め合わせセット

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:09:06

    ブーディカとマタハリはいいぞ
    大奥を最後までやってくれ
    娘をうしなって復讐の限り暴れた母親の女王と母親が死んでから人生が急変したウエディングドレスや暖かい家庭に憧れながらずっとそれらが遠ざかっていく人生だった女スパイが台所でイチャイチャしてるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:13:48

    >>22

    ホロアタ映像化は刺青があれこれ言われるけどそれ以前に士郎アンリ叙述トリックの方がムズクない?と思うアンバゼおじさん「この主従はいいぞ、自己評価低め内面少女の鉄の女と毒舌ろくでなしの最弱が何だかんだ世話焼きなところを見せ新たな道へと送り出すところがいいぞ」

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 19:17:02

    虎弓はいいぞ普段は年上キャラなエミヤが弟になる
    草葉の陰でキアラもニッコリしとるで

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/27(土) 06:45:25

    ランギネはいいぞ どこまでも自罰的なランスロットがそれでもギネヴィアとの恋そのものは素敵な思い出として語るところがすごく良い 孤独な王妃と浮ついた雰囲気で描写されることも多いけど本質はとても一途で真摯で、故に王妃の苦しみを見過ごすことも出来なかった騎士の恋は当然褒められるものではないけれど、そのどうしようもなさ含めて好きだ
    型月ギネヴィアのキャラ造形とかいつか出てほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています