愚弄戦士ガンタフNTouch

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:31:19

    撃っちゃうんだよねこれが。酷くない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:31:58

    本当にひどいのは周りのお前への扱いだと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:32:12

    オカルトですね

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:33:00

    何回鳥になれば気が済むんだよ えーっ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:33:18

    ◇この組体操は…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:33:24

    オメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:33:55

    でもねオレミシェル嫌いじゃないんだよね
    嘘つきのメスブタだけど友達思いではあったでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:34:20

    お前はシャアの劣化コピーの出来損ない!

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:34:29

    宇宙世紀の搾りカスの2番出汁やんけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:34:36

    やっぱり一番の見どころはバナージだよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:34:36

    へっ何がガンダムや
    悪魔の力のくせに

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:35:13

    >>1

    スレタイ"Touch"になってるんスけどいいんスかこれで

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:35:41

    ◇Nの意は…?

  • 14122/08/22(月) 22:36:18
  • 15二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:37:12

    >>11

    貴方は“ボッシュ”ですか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:37:47

    NT君は劇伴とバナージの使い方だけはいいよね
    劇伴とバナージの使い方だけはね
    待てよ 愚弄されがちだから言いづらいけど俺はネオジオングIIやオカルトバトルも好きなんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:38:18

    >>3

    つまり鳥になるの

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:39:30

    >>16

    じゃーん ナラティブガンダムくんが調子いい時のテーマを持ってきたで

    Vigilante


  • 19二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:42:48

    評判悪めだけどなんだかんだ好きなのは……俺なんだ!ナラティブ君が終始なんかパッとしないけど決定的に物語を進める感じがなんかいいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:44:33

    何がニュータイプ神話の行きつく先だ
    実際にやってることはUCを擦ったただの蛆虫映画だ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:47:14

    >>20

    ニュータイプ神話に飛びついた蛆虫のせいで人生メチャクチャになったヨナ・リタ・ミシェル・ゾルタンを描いてるからニュータイプ神話の行き着く先って煽りも嘘ではないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:48:20

    一つ聞いていいですか、魂がMSと融合するってどういう事なんですか

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:51:42

    >>22

    しゃあっ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 22:51:55

    >>22

    何って フェネクスのサイコフレームにリタの残留思念が留まってるんやん

    つまり鳥になりたいbotだと思われるが……

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:01:01

    ゾルダン様の3分でわかる宇宙世紀最高っス
    あのスピード感たまらないっス
    忌憚のない意見って奴っス

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:07:12

    俺結構好きなんだよねこの映画
    最初にユニコーンの小説版しか知らなかった状態で見た時はさっぱり分からない映画だったけど、UCのアニメを見た状態で見ると演出満点で素晴らしいでしょう
    でも幼なじみ三人衆の描写が少ないのが問題ッスね
    感情移入しやすい人間じゃないと盛り上がりについていけなそうッス

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:16:12

    サイコ・マシンにパイロットの残留思念が留まるのはサイコ・ガンダムで言及されているのでマイペンライ!
    しゃあけど残っているのは本人の意思ではなくその瞬間にサイコミュに残ったただの思念であるため鳥になりたいとしか言えないと思われるが…
    待てよ あのフェネクスはどう見ても意思があるように見えるんだぜ
    待てよ それは鳥になりたいという思念がマシンを動かしてるだけなんだぜ
    待てよ 待てよ ううんどういうことだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:27:05

    >>26

    怒らないで下さいね

    幼なじみ三人衆ヨナ以外屑じゃないですか

    リタも未来が見えてたってことはヨナに傷を付けるためにわざとあんな別れ方したってことなんだよね

    怖くない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:29:06

    行き着く先はイデオンの世界だと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:37:39

    >>29

    木星に眠っているしな(ヌッ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:39:19

    >>20

    お客さんNTはそういう作品じゃないんだよ

    ちゃんとしたニュータイプ論が観たいんだったらいくらでもそういうガンダムXを紹介しますよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:39:34

    また人体実験…やっぱクソっスねティターンズは

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:40:00

    怒らないでくださいね 1発撃つ度に腕を使い捨てるMSって頭おかしいじゃないですか

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:55:18

    >>33

    手軽に高火力を叩き出せるビーム・マグナムは便利だがそれを撃って耐えられるのはフル・サイコ・フレームかZZ級のMSくらいで、そのためのMSは表立って活動できないバナージ達には用意できないんだ なので予備もあるシルヴァ・バレトを流用するしかないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/22(月) 23:57:37

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:01:04

    だけどビームバリアしたり隕石押し返すNTもNTやわ
    戦争を有利に進めたい奴らがNTを研究するのは至極当然だと思われる
    NTみたいなもん脳かっぴろげられて実験されるだけの道具やんけ
    なにムキになっとんねん

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 00:01:17

    C装備シンプルで格好いいっスね
    ゴテゴテした装備から解放されてハッピーハッピーやんけ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:06:04

    >>3

    富野の時点からバイオセンサーのバリアだのビームサーベルデカくするだの死者の魂だの小惑星押し返すだのオカルトしかやってねぇだろうが!なめてんじゃねえぞコラ!(ゴッゴッ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:09:03

    >>38

    たまたま起きた現象だから尊いんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:11:03

    ユニコーンの悪い部分を煮詰めた汚物が含まれてる完全愚弄作品だァ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:16:09

    ガンダムオタクなんてもんマイナー機体と量産機乗ったベテランパイロットと
    現代作画の戦闘シーンさえ入れときゃ満足するやんけ
    何をムキになっとんねん

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:17:23

    >>41

    下手くそな人間ドラマ不要ッ!

    格好いいロボット殺陣があればいい!

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:22:35

    ガンダムのオカルトなんかイヤボーンと同じやんけ
    何ムキになっとんねん

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:25:45

    許せなかった...フェネクスのメッキvetは一般販売したのに百式のメッキはガンダムベース限定なんて・・・!!!

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:30:37

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:35:55

    おいおい”ニュータイプは霊と交信”なんて知らねーぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:37:45

    でもねオレNTもUCも好きなんだよね 戦闘はカッコいいしキャラも普通に良いでしょ 

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:39:15

    おハゲはUCNTをどう思ってるんですかね?

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:39:38

    でも俺ガンダムナラティブ好きなんだよね、頑張るヨナとガンダムと若者を導く大人たちの図が美しいしフェネクスかわかっこいいでしょう。ボコボコにされたゼネラル・レビルの話はするな、わしは今機嫌が悪いんじゃ。

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:40:31

    ムフフ・・・フェネクス可愛いのん

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:58:27

    >>48

    人の使い古しのフンドシで良く飽きずにシコるなあとか思ってそうっスね

    閃ハサ含めおかげでGレコ映画完結できたしハッピーハッピーやんケ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:09:50

    許せなかった…3号機がクソダサ金ピカ塗装だなんて…
    サイコフレームが青発光ならグレーにでもしとけばいいやんけ

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:10:48

    >>52

    貴様っー!百式を愚弄する気かぁ

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:15:27

    >>36

    あなたは

    N

    T

    ですか?

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:16:27

    なんか韓・国のパチモン臭みたいな感じが酷いっスね 忌憚のない意見ってやつっス
    そこらへんをもうちっとどうにかすれば評価も上がったと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:28:00

    >>48

    ひねくれハゲは自分のやらなかったことをやることに喜ぶタイプだと思われるが…

    これ以上踏み込んだらカルトになってしまうと自身が二の足を踏んだものに踏み込んでるしなっ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:46:48

    サイコフレーム関連が何故後代に伝わらなかったのか問題をどう蹴りつけるのか気になってるのは俺なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:52:40

    F91でちゃんと伝わっていたのに封印したことにされたサイコフレームに悲しき未来…

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:56:45

    >>39

    たまたま起きた奇跡だからこそ確実に再現性のある現象にしたいんだ 悔しいだろうがしょうがないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:39:05

    オールドタイプは現象しか見ないんだ 悔しいだろうがしょうがないんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:42:12

    ゾルタンが愚弄してくるされる話周りだけでお釣り出たと思ってるから満足はしてるのん

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:52:33

    >>59

    再現しようとするのはまぁいいんだ

    明らかに後の時代の兵器より強力な兵器がポンポン出てくるのが問題なんだ

    怒らないで下さいね

    後の時代にも敵も味方も必死で戦う戦争があったのに

    前時代にあった強力な兵器よりも弱い兵器で戦うって馬鹿みたいに見えるじゃないですか

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:57:04

    最初ごつい装備だったナラティブ・ガンダムがどんどん軽装になって最後は鳥になるのは結構好きなんだよね
    まあABCどれも無理やり性能を上げる苦し紛れの外付け装備なんやけどなブヘヘ

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:24:52

    >>62

    そんなに強力な兵器があった覚えが無いのん…サイコ・フレーム関連はこの後消えると思われるしな

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:05:06

    >>9

    強欲のバンダイ

    「おいおい 金を生み出せる可能性がある内は徹底的に利用するのはビジネス的に当然でしょうが」

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:10:57

    >>46

    すみません


    でも、『ファースト』や『逆シャア』でアムロは死んだララァと話したりしてるし、『Z』でもカミーユの呼びかけに力を貸した故人はいましたよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:13:36

    >>22

    シンクロ率が上がり過ぎて溶けちゃった感じじゃないのん?

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:17:19

    >>6

    バンダイはプレバン限定PGフェネクスでアホ程稼いどったんや

    その額…500億

    なんでプラモ一つが5万もするんだよえーっ

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:18:12

    >>30

    おそらく


    『NT』の方が『逆襲のギガンティス』よりも後の時代の話だから、おそらくはアムロ・シャア・ジュドーに破壊されて復活のための自己修復中ではないかと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:22:03

    >>32

    宇宙世紀の汚れ役の大半を担うのも大変なんやで もうちっと『ティターンズの旗のもとに』みたいな作品も作ってくれや

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:03:13

    >>53

    百式なんてメガバズーカランチャー撃って外すだけのMSやんけ

    何ムキになっとんねん

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:14:27

    >>68

    金メッキだからだと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:44:29

    バトル自体にはめちゃくちゃオカルト使ってる割にミシェル以外の主要メンツはオカルトに興味なさそうというか大体不幸の元凶とも言えるからウンザリしてそうまであるんだ
    ふうんニュータイプという存在への認識が薄れていく過渡期に入っていくということか

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:59:11

    >>33

    なんか強引に「無理矢理運用してる感」を捻り出してる感じがあってあざといんスよね

    戦史オタがどこかで聞き齧った事例を再現したくてたまらない臭さがあるっス

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:23:53

    正直オカルト要素のあるガンダムしか知らないからオカルト批判とか聞かされても鼻で笑っちゃうんだよね
    別にオカルト要素に不満もないしなっ

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:29:31

    >>74

    主人公機のナラティブからして倉庫で眠ってた一昔前の実験機を近代化改修して運用してるんだよね

    そこまでやるなら部材の調達がしやすいジェガンやジェスタとかにサイコフレーム突っ込んだ方がまだマシではないかと思われるが……

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:30:47

    敵味方共に掘り下げに無駄は感じないし、キャラは立ってて魅力があるし、戦闘シーンは演出と決着のつけ方に尺も十分あって良いし、大満足なんだよね
    まあUCの視聴が前提になってる節は否めないんやけどなブヘヘヘ

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:32:17

    >>27

    本当に意識がフェネクスに溶けてるならこんな目に遭わせた連邦に復讐するなりヨナやミシェルを迎えに行くなり色々やる事あるだろうに基本空飛んでるだけなので実質理性や知性は皆無の感情だけの思念体と思われる

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:33:25

    俺はガンダム未履修者だぜ 手始めにこの最新作からスタートしてやるのよ
    ◇ニュータイプとは…?
    ◇ラプラスの箱とは…?
    ◇この前作主人公っぽい男は…?
    その結果メカアクションと音楽は最高だったが何も分からなかった ガ、ガンダムって結構超能力ものなんだな…

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:36:36

    >>76

    待てよ、元になった不死鳥狩りではヨナはスタークジェガンに乗ってるらしいんだぜ

    ふぅんガンダムを主役機にするための苦肉の設定変更という訳か

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:42:47

    >>80

    不死鳥狩りでは当初ヨナを量産型νガンダムに乗せるつもりだったけど、フェネクスの活躍を強調する意図でガンダムタイプに乗せるのはやめといたらしいんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:44:15

    なんなら不死鳥狩りにはミシェルやゾルタンはいないんだ
    ネオ・ジオングにドッキングするのも名無しパイロットのヤクト・ドーガだしな(ヌッ

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:44:38

    >>75

    個人的な意見やが……富野監督と福井ではオカルトに対する発想が違うわっ

    あと福井はサイコフレームに夢見すぎや

    別にこれまでのサイコミュ、バイオセンサーの進化形というだけでまだまだ発展の途上にあるものを勝手に光る!オカルトを起こす!オーパーツ!にしてしまったのは度し難いで


    サイコフレームを引っ付けただけのNT C型や宙域に撒くだけで効果を期待するとかミシェルはオカルトに脳をやられたんじゃないスか?

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:45:44

    >>78

    中身のリタが復讐を望んでないんなら別に理性があったとしてもそんな行動しないんじゃないんスか

    まあそれはそれとしてフェネクスに宿ってるリタは溶けた辺りから変化が無さそうだし、実質死人みたいな感じがするっス

    そもそもコロニー落とし予言した時から自分の役目に向かって生きて死んだようなもんなんだよね、運命が酷くない?

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:45:54

    >>83

    それどころか福井監督の中じゃサイコフレーム=イデって事になってるからタチ悪いんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:47:03

    >>83

    サイコフレームに魂を移すことで死を克服できるかもしれないと語るミシェルをめちゃくちゃ白けた目で見てるダマスカスのクルー一同のシーン結構好きなんだよね

    ま、そんな反応になるわな……としか言いようがないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:48:23

    ニュータイプが人類の可能性の一端なのは認めるけど
    今を生きる自分たちに今すぐ関係ある話かどうかは別やからな

    入口に立ったぐらいで、まだまだ長い年月も必要だろうしな(ヌッ

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:51:25

    ナラティブガンダムくんは痩せっぽちの割にヨナを生きてフェネクスに送り届けたりなんてして根性だけはあるよね 根性だけはね
    その根性に散々泣かされたのは……俺なんだ!
    なんか異常福井嫌悪者に愚弄されてるけどなんだかんだ好きなんだ イアゴ隊長のジェスタはよ再販されんかのォ

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:58:01

    >>83

    福井がサイコフレームの機能を拡大解釈したのは間違いないっスけど、逆シャアでもその根拠になるようなサイコフレームの謎挙動とかあるし、いまいちオカルトだのなんだのって言ってアレルギー起こす側の気持ちが分からないのは俺なんだよね

    サイコフレームでやったことの規模が違うだけでやったことなんて大して変わらないでしょう

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:00:37

    待てよ、光のガンダムおじさんイアゴ隊長は唐突なアクシズショック語りからぷいくあがんばえーまでやってくれるんだぜ

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:06:06

    ヨナを救出したバナージとニッコニコのイアゴ隊長のおかげでなんか爽やかな感じに終わってるけど、妖怪鳥になりたい女に関わった人間ヨナ以外みんな死んでますよね

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:07:54

    >>91

    何も良いことなかったんだよね、酷くない?

    それでも生きていくんだよね、タフじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:08:42

    >>85

    待てよ

    UCの福井晴敏はシリーズ構成や脚本なんだぜ

    SEEDの福田己津央と認知滑りしてると考えられる

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:09:51

    >>89

    現象しか見てないとか

    しっかり"オールドタイプ"を打ち込まれてるやん

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:10:24

    オカルト部分だけ悪いみたい言われてるけどストーリー、作画、キャラデザが蛆虫スね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:14:53

    >>94

    しゃあけど批判の的も現象に関してにしか聞こえんわ!

    もしかしてオカルト批判ってもっと別の所を批判してるのん?

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:15:22

    よくわからんオカルトロボに乗ったまま行方不明になった幼馴染みを追う主人公と、よくわからんオカルトロボに乗った変なテンションの強化人間ヴィラン
    そこに嘘つきのメスブタを添えてなんか湿っぽい話をしてるというくらいの理解でもいいんだぜ

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:15:50

    >>97

    ククク...

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:17:43

    >>97

    楽しめればなんでもいいですよ

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:22:02

    UCがよくてNTがダメな理由を教えてくれよ

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:22:59

    >>96

    大半は現象そのものよりもその現象の本質が変わったことを嘆いているものと思われるが…

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:24:09

    なんもかもこれに尽きるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:24:14

    >>100

    ドッチモ

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:27:01

    >>101

    なんやねんその"現象の本質"って?ワシは知らんで

    できるなら説明してほしいですね、UC以前とUC後の本質の差を明確にしてね

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:27:40

    アクシズの奇跡を混ぜっ返してきたユニコーンですら話の主軸はあくまで政治と世界情勢なんだ
    それに人為的な再現とはいえ二度目の奇跡ならまだ話としてアリなんだ

    宇宙世紀で死を克服するのが目的の話なんて突飛すぎるやろ えーーーっ
    しかも「ユニコーンの前の時点で既にオカルト現象起こしまくってました」はユニコーンにも失礼やろがっ

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:29:54

    >>102

    虚像を拝むカルトって、周りの反応も含めてまんまサイコフレーム妄信してるミシェルやんけ

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:30:34
  • 108二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:31:40

    やっぱりUC2にNTの要素は入れないでほしいよねパパ

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:32:43

    >>105

    たぶんNTの内容的に死の克服は登場キャラの世迷い言の一つくらいの扱いじゃないんスか

    言ってる本人もリタ死なせた負い目があってありえないオカルト話にすがってる節があると思うっス

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:33:38

    >>108

    概ね同意だけど、ヨナはどうしようもない人生だったんで救ってあげて欲しいかなって思うのん

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:34:43

    エヴァの"考察"とかやってた人たちが作ったんだろうなあって感じッスね
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:35:38

    >>108

    ちまちまと逆シャアッに囚われて100年ごろを後付けするんじゃなくて、いっその事ことGセイバぁーっやガイア・ギアーッみたいな未来を描いてほしいのは俺なんだよね

    未来だから後付けも気にしなくて良いし奇跡を技術に貶めても不思議じゃないでしょ

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:37:22

    >>112

    その気持ち分かるぜケンゴ

    しゃあけどオタクは未来の話よりも物語の間に何があったかを想像する方が好きなんや

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:37:39

    要は富野の一発ネタを真に受けて作品を作ったのが批判されてるってことでいいんスかね
    作品としての良し悪し以前にコンセプトが源流のガンダム作品からズレてるってことで

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:38:05

    ナラティブ君がさりげなくラストシューティングまでやってて

    そこから破壊されたにも関わらず更にコアブースターだけになってもヨナを送り届ける姿に普通に心にきちゃったのは・・・俺なんだ!


  • 116二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:39:04

    NextUC100にNTが関わるかもしれないのはやめてほしいですね...本気でね

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:49:16

    >>115

    装甲すらちゃんと付いてないのにゴツい鎧着せられて無理やり限界スペック以上を出すのは

    型落ち機の悲哀を感じますね…

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:50:55

    怒らないで下さいね
    なんかカッコよければオカルトなんてどうでもいいじゃないですか そんなもの気にしていたら作品なんて見られないと思われるが・・・

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:30:49

    正直ucガンダムと比べて作画、キャラ、ストーリー荒削りですよね(メカデザは除く)
    忌憚のない意見ス

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:30:08

    >>118

    怒らないでくださいね、ガンダムシリーズの一員なら守るべき骨子があるじゃないですか

    しかもアナザーかつオリジナルならともかく宇宙世紀であれを公式にするのは私物化と言っても過言じゃないっス


    まぁカッコいい事と設定が幻魔を喰らってるのは関係無いんやけどなブヘヘヘ

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:45:01

    >>114

    ガンダム"シリーズ"のコンセプトってなんなのん…?


    怒らないで下さいね

    宇宙世紀なんてまさにファーストガンダムで綺麗に終わったから

    後の全部は後付けの二次創作みたいなもんじゃないですか


    ヅダとかいうメアリー•スーや死神(笑)出してるイグルーでも、

    そのメアリー•スーをゲームやら別作品やらに出してチヤホヤしてる現状から

    NTも都合が良くなれば引用されまくるだけだと思われるが…

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:57:05

    >>97

    UCもそうスけど、オカルトを濫用する割にガンダム世界の中でセカイ系というかごく狭いサークルの中の湿っぽい話をする道具にしかなってないんスよね

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:04:21

    >>120

    それはポケ戦、08小隊、イグルーやらの公式扱いのOVAのことをいうとんのかい


    私物化も何もガンダムなんてロボの顔と名前だけ借りて各人好き勝手やってる印象しかないのは俺なんだよね

    専用機やらオリジナル機体やら部隊や戦い、開発計画やらなんやら…サイコフレーム以外にもツッコミ所多すぎだろうがよ えーっ


    サイコフレームの扱いが気に食わない!みたいなことを言われても…

    作品通してオカルト度合いの高い代物に更にオカルトが追加されたことにそこまで怒れるとは…立派な心掛けや

    ストーリーがイマイチという批判には勿論メチャクチャ同意

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:19:27

    監督は富野の大ファンらしいっスけど、当の富野はサイコフレームの奇跡への落とし前とか全く興味なさそうなのが悲哀を感じますね

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:26:19

    >>100

    UCで争点になった箱の中身がたった1カ月で世間の関心を失ったのが

    許せないって意見は聞いたことがあるっス


    バナージたちの物語がその程度のものって扱いになるのが許せないとかなんとか


    まあF91に続く以上箱の中身が何の影響も与えられないのは解ってたことなんやけどな

    ぶへへへへ

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:28:24

    しゃあけど・・・1年戦争から続くニュータイプ神話、グリプス戦役あたりからチラホラ起こるオカルト現象、
    極め付きに巨大隕石の落下回避みたいなものを見ていれば劇中でそれに縋り付く人間が大量発生しても本来なら不思議じゃないわっ

    生きてる世界がどん詰まりもどん詰まりもいいところだしな(ヌッ

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:54:34

    >>118

    おそらくストーリーや設定を気にする層とノリと雰囲気を気にする層とでは相容れないのではないかと思われるが…

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 09:57:01

    >>118

    怒らないでくださいね

    だったらそのカッコよさを追求したオリジナルロボット物を作ればいいじゃないですか

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:02:27

    >>124

    富野「NTみたいなもん子供がパイロットやれるのがおかしいと言われたから思いつきで作った設定やんけ なにムキになっとんねん」

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:06:00

    >>64

    サナリィ「はあ?それおかしいだろ福井ップ」

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 16:52:13

    そもUC本編でさえ最後はやりすぎって評価なのにそこにさらに焦点当てたらそらやり過ぎを超えたやりすぎになって批判もやむなしなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています