地球が平面だとして

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:31:58

    海の水はどこから出てくるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:34:23

    おしっこ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:35:30

    >>2

    なるほど

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:35:42

    その絵の下に亀がいるだろう。
    亀の背中からは水が噴き出すのは常識だろ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:36:40

    >>4

    クジラじゃねえか!

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:38:44

    >>4

    待て

    直接大地をカバーしてるのはゾウさんなんだぜ

    そしてゾウさんといえば鼻から水をシャワーするやつ・・・・もう分かったな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:39:33

    実際の地球平面説は海の外側は氷で覆われてて水が零れないようになってるんじゃないっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 09:59:11

    >>7

    こういう頓珍漢な説ほど俺らが突っ込めそうな部分は大体言い訳用意してあるイメージ

    重力はどうなってねん→そもそこ重力なんて存在せず平面地球は上昇してるとか

    地理に詳しい人は飛行機の到着時間が平面説だと矛盾が起こるからそこに突っ込んでたな

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:00:39

    南極の氷がせき止めてくれてるんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:01:26

    なんか地球ってほんとはこんな形らしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:05:32

    それだと温暖化で氷が溶けたら水が流出して海面が下がるはずでは…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:05:40

    >>10

    結局球体じゃねえか

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 10:07:15

    ずっと滝のように雨が降ってる場所があってそこで水補充してるんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:03:24

    >>10

    少年漫画の世界のスケールなんよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 11:05:59

    >>10

    周りの白いのなにこれ?雪?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:07:31

    >>12

    こういうトンデモカルトは世間一般の認識と自分達の知ってる真実(爆)が違ってさえいれば優越感に浸れるからモーマンタイ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:12:25

    >>7

    今どきの平面説は地の果てに崖じゃなくて壁がある

    だから水がこぼれることは無い、プールみたいなもの

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:13:47

    >>17

    最早平面じゃねえなそれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:23:50

    スレと関係ない単純な疑問で申し訳ないんだけど
    知識として地球平面説を信じてる人はともかく
    陰謀論的に地球平面説を支持してる人たちって仮にそれが事実だったとしてなんのメリットやデメリットがあるんだ?
    「地球は平面だったんだよ!!」→「へぇ…で?」
    ってならん?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:55:19

    >>15

    多分氷じゃねえかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:58:05

    >>19

    数多の無知蒙昧な愚民どもとは違って、自分だけは世界の真実を知っているんだぞ

    その優越感や同じ思想を共有してる人達との一体感がメリットなんだ、だからどんなに正論を言ったって響かないしどんどんドツボにハマっていく

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 12:59:20

    生き物達の涙が海になっているんだ
    だから海はしょっぱいんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:00:14

    これが世界の真実なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 13:52:21

    >>19

    普通に同じ考えで繋がったコミュニティ欲しいだけだから...

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:09:47

    >>5

    鯨だって背中からは吹かねぇよ!?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:26:16

    >>18

    球体地球アンチ的な感じ?

    日本語だと地、球、だから脳がバグるわね

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:03:02

    >>19

    南極探査したいんじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:53:08

    >>8

    重力存在しない説は正直すき

    重力有ると球体になっちゃうから重力は無い!って潔さすら感じる

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:09:38

    >>23

    トゥルーマン・ショー?

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:26:05

    平面説だと日本が昼の時アメリカやブラジルが夜になるのはどう説明するんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:31:48

    >>1

    ネオアトラスってゲームでは、地球平面説を信じると外に落ちた水は蒸発してまた地球に戻って来て雨を降らすって事になってた。

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:35:05

    陰謀論のオシゴトってアニメだと
    地球平面説は、地球の海のど真ん中に地底世界への大きな穴が開いてる事実を隠すために過去にでっち上げられていた大嘘って設定だった

    なるほど賢いなって笑ったよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:38:23

    >>30

    え?それ本当?

    実際行って確かめた?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:58:46

    >>30

    スポットライト状の太陽が赤道沿いをぐるぐるしてて夏ほど北半球より冬ほど南半球沿いを回ってるだとかなんとか

    よう考えるわな

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:19:17

    世界まる見えで何回か取り上げられてた、自作ロケットでずっと横に直進する事で平面説を証明しようとしてたオジサン亡くなったんだっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:00:46
  • 37二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:30:19

    >>35

    ホントに移動し続けられても地球一周するやろって思ったけど一周したとされる場所とスタート地点が同じである保証はないのか

    4万km先には我々と全く同じ考えをして全く同じ行動をする人間が全く同じ形の大陸に住んでいるだけかもしれないもんな


    もちろんその大陸にいた自分と全く同じ人間もロケットで飛んで行っているので出会うことはないし、周りの全く同じ別人は「ほら一周した」っていうんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:21:33

    >>36

    ありがとう

    割とガッツと愛嬌のあるおじさんで嫌いじゃなかったんだよな…


    >>37

    それはもうオカルトの域では

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています