- 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:02:53
- 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:03:16
俺が産んだ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:03:43
オカルトだと思ってる
- 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:04:18
距離適正、競馬場適正の違いってだけもん
- 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:06:10
結果論
- 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:06:42
キズナ産駒は得意という噂を聞いたもん
- 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:24:01
呼吸法の違いとは聞くもん
あるいはイレギュラーへの対応力かもん?
でもまあ競馬場の違いがでかいと思うもん
ただコパノリッキーなんかは分かりやすく根幹距離巧者だと思うもん
左周り右周りどちらでもG1を勝てるけど中京1800のチャンピオンズカップや川崎2100で行われたJBCクラシックで大敗してるもん - 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:25:38
ウオッカやアーモンドアイは府中2500なら多分普通に勝つと思うもん
- 9二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:34:09
距離というよりコースの形状の差だろうなぁ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:37:17
- 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:02:18
そもそも根幹非根幹の定義が決まってないもん
なので根幹巧者とかないもん - 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:04:27
実は府中2500は府中2400と違って坂を2回登るコースになるから100m伸びただけなのにスタミナを要求されるコースに様変わりするもん
- 13二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:07:41
まあ国内だと2400mのG1は府中以外には無いもんね
グランプリレースでやけに強い馬とかは非根幹巧者に見えるけど、実際は競馬場の形状の問題かもしれんもん - 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:22:16
ちなみにユーイチは根幹非根幹を気にするタイプもん
- 15二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:31:41
- 16二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:32:57
馬の勝因敗因なんて要素が多すぎてなんとも言えないもん
- 17二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:33:53
- 18二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:35:36
非根幹巧者って言うとステゴ産駒とかマンカフェ産駒が浮かぶもん
- 19二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:35:58
走り幅跳びなんかで歩幅を調整するもん?ああいう感じだと思うもん
もしくは呼吸と歩幅のリズムもん
人間と違って走る前に走る距離を知らないから発生するんじゃないかもん - 20二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:40:00
非根幹で国内無敗だったスズカさん(香港で1敗)
国外でも負けなかったアドマイヤムーン(7戦7勝) - 21二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:45:24
走り幅跳びは距離固定もん
走法のサイクルで言うなら一完歩で1リズム、あるいは呼吸で吸って吐いてのサイクルで1リズムが考えられるもん
でも根幹非根幹でそこまで細分化するのはおかしいと思うもん
あまり合理的とは思えないもん
ターボはレースを
・有酸素系エネルギーを優先使用する道中
・道中で温存した無酸素系エネルギーを爆発させる最終局面
の2つに二分して、その結果で勝敗が決まると考えるもん
2000mと2400m走れてスタミナ的には2200m走れない道理はないもん
仮にそういう馬が2200mで負けたとしたら、道中の高速展開で無酸素系エネルギーを温存できなかったとか、あるいはレース展開が不利だった等が考えられるから、根幹非根幹は違うと思うもん
- 22二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:48:44
400mの倍数 / クラシックの距離(1600・2000・2400・3000)
クラシック+3200 / クラシック+1200(ウイポは正確にはこれ) / 1600・2000・2400の3つだけ
などなど人によって定義がバラバラもん。明確に定まってないもん…
- 23二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:53:13
ちょっと語弊があったもん
走り幅跳びは距離固定とは言ったもんけど、それはある特定の地点で飛ばなきゃいけないポイントがあって、それが固定されていて歩幅の個人差を納めるのは個人が走って調整しなきゃいけないもん
でも競馬はゴール前に一完歩を納めるようにしなきゃいけない特定の地点が設けられてないから、リズムを調整する必要が無いもん
速けりゃいいもん
- 24二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:56:16
距離そのものの影響よりはたとえ同じ競馬場でもスタート地点が変わることによるコースの変化の部分が大きいと思うもん
阪神2000と2200は内回りだしスタート地点の違いしかないけど2000はスタートしてすぐ上り坂があるのに対して2200は200m後ろからのスタートだからしばらくは緩やかな下り坂もん
だから2200の方がペースが上がりやすくてやや前の脚質が不利もん
こういった微妙な変化(と神様の気まぐれ)が根幹・非根幹距離巧者みたいな馬が出てくる要因になると思うもん - 25二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:08:12
- 262422/08/23(火) 16:20:40
- 27二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:26:40
グランプリがどっちも根幹じゃないからグランプリ強者か弱者かが根幹適性に結び付けられるイメージがあるもん