今のワンピースはインフレしすぎだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:57:27

    身長3m超えたキャラポンポン出しすぎじゃねえか?常識的な範囲の高身長にして欲しいんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:58:03

    い ま さ ら

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:58:24

    正直見応えが弱くなるというか……

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 14:59:01

    せめてスリラーバーク~頂上戦争くらいまでで言おう

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:00:01

    十数年前に行ってくれねえか

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:00:08

    白ひげ初登場が25巻だぞ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:00:32

    遅すぎるよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:00:54

    白ひげは高身長で特別感あったからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:00:58

    ウルティとかページワン辺りは割と背は低かったような

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:01:00

    斧手のモーガン(285cm)とかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:01:23

    シャンクスが199でミホークが198でギリ人間保ってるって言われてたのすき

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:01:36

    うっせえ、デカイってのは強いんだ!
    強いってことはデカいんだ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:01:43

    >>6

    ※片方は3mです

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:02:44

    普通に出てくる奴らの身長がもうなかなかな高さだしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:03:11

    クリークもデカかったからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:03:31

    マムカイドウ周りはトップが高身長だから同じ画面に入れたとき2m以下だと構図に困るから高身長なんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:04:00

    割と初期から高身長が普通の身長みたいなところあった

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:04:50

    初期はまだポツポツ高身長キャラがいる程度じゃなかった?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:06:37

    めちゃくちゃ背が高いのに立ったまま寝てて尚更異物感半端なかった青キジとか、技のスケールが何もかもルフィより規格外だったカタクリとか、標準体型だけど背はめちゃくちゃ高いキャラならではの魅せ方もあるから一長一短だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:06:49

    普通身長キャラ数えたほうが早いぐらいにはなったな

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:08:20

    >>11

    自分の中ではずっとミホークの方が10cmくらい上のイメージあったから

    僅差でシャンクスの方が大きかったのは意外だった

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:08:52

    >>18

    モーガン、クリーク、パールは普通におかしいぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:08:58

    最近だと
    うるティ(173cm)
    ページワン(171cm)
    あたりが現実的な身長かな
    うるティも現実女性と比べたら割と高い方だけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:09:24

    >>22

    けど数えられる程度じゃん

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:09:39

    >>18

    百計のクロ、ジャンゴ、シャム、ブチ

    こいつら全員2m超えてることを教える

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:10:28

    >>6

    は?

    いやいやまさか、そんな…15年以上もなんて…さすがに…

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:10:32

    >>23

    ページワンが現実でも低めなの意外

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:11:09

    ワポルとかドルトンさんとか普通にでかかったしな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:11:42

    >>13

    武器持ってる方が3メートルなんだようなぁ……

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:13:37

    ワンピの身長の話とロビンの肌の色の話はにわか炙り出しがち

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:14:00

    巨人族いるしなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:14:49

    パールさんの時点で239cmだしな

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:15:25

    巨人族は種族だしなぁ
    そういやSBSで角は身体的特徴の一つみたいなもんですって明言されたときはびっくりしたな

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:15:27

    逆にルフィたちの身長が伸びなさすぎなんだよ
    あの世界で成長期の少年がなんで2年で2センチしか伸びてないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:16:00

    マムとカイドウはでかくないと駄目だし、そうするとその子供達も当然でかくなるわけで…

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:17:15

    ムハハハ!!油断したなァ!
    常識的身長とはこういうものだ!!(身長612cm)

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:17:20

    >>23

    姉が弟より背が高いの最高すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:17:39

    両親は普通です

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:17:56

    >>32

    パールさん逆にそれしかなかったのか

    何か4mくらいあると思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:17:58

    キャラそのものが少ない序盤で数えられる程度って言われても…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:18:13

    各キャラの身長まで把握してんのオタクの中でも一部ぐらいしかいないし…
    (1話から読み続けて初期敵キャラそんなに背丈あったんかい!ってなってる奴、いやデカイなとな初見で思ったけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:19:34

    白ひげ→666cm
    カイドウ→710cm
    ビッグマム→880cm

    カイドウが770台じゃなかったのがめっちゃ意外
    あとシャンクスが199cm、黒ひげが344cmで四皇のほとんどが身長ほぼゾロ目なの面白い

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:20:16

    あの世界の住人は少なからず巨人の血が混ざってるから比較的高身長になりやすいんだよ
    血が広く多くの人間に混ざってるのは昔、巨人海賊団が世界中で暴れてたときの名残だね
    ウソだけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:20:28

    参考にするんで調べて一味が割と普通めで最悪の世代の連中でも高身長だったのびっくりした
    ウルージさんとかのぱっと見分かる人はいるけども

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:21:00

    >>34

    ルフィは尾田先生の中で「少年」だからだろうなと思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:22:36

    黒ひげたちが常人の2倍あったところが一番違和感あったな

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:23:39

    >>46

    初登場んとき座ってても一般モブよりデカかったんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:23:42

    >>38

    生まれたときは通常サイズだったのかね?

    通常サイズの赤ちゃんから5年でここまで大きくなったんだとしたら怖すぎるし

    でかいサイズで生まれてきたんだとしたら母親の体が心配だ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:24:24

    >>27

    ほぼ日本人平均だけど

    2年後ルフィより小さいんだよなぺーたん

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:24:40

    >>36

    クイーン様周り見ろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:25:01

    >>48

    倍数体でも無理がある

    それこそ先祖に巨人いたん?って思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:25:19

    常識的な海じゃないんで…

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:25:51

    ムハハハ!!油断したなァ!
    ワンピース世界の常識的範囲とはこのぐらいだ!!

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:26:17

    あの世界でかいやつが多いから家もでかく作らないといけないの大変そうだなぁって思いました(小並感)

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:26:36

    どっちかってーと新世界での常識か?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:26:38

    19歳に2年後加算するにあたって少年性を損なわないようサイズはあまり変えなかったのかねルフィ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:26:54

    >>43

    それだと巨人ちんぽに耐えられる一般人が過去にいたってことにならない?

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:27:38

    >>57

    巨人は凹も凸も小さいんだろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:27:59

    実際「高身長」ってどのくらいのラインなんだろ?5mくらいから?

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:28:12

    ベッジとかあの世界観で166cmだから相当低い

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:29:13

    >>60

    周りがでかいせいかベッジ150くらいかと思ってました

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:30:24

    フランキー240㎝(二年前は225cm)
    ブルック277cm(二年前は266cm)
    ジンベエ301cm
    仲間も後半になるほど大きくはなってるよな
    勿論年齢も高いが

    というかブルックお前身長伸びるんかい!
    これはアフロも気の持ちようできちんと生え変わるのでは

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:30:29

    一般人家庭に高身長の人が遊びに行ったら色々大変そう

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:31:52

    描写ないけど宿屋とかあったら大変そう…規格サイズどんだけ幅あるんだ…

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:31:55

    >>59

    国によって違うけどモブの感じだと230㎝ぐらいでも普通にデカい

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:32:29

    >>59

    287cmの菊の丞がでけぇと言われてることを教える

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:33:26

    >>66

    何度見てもコラ画像に見える

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:33:42

    >>57

    ワンピース世界の人体は一般人でも死ににくいし…

    女性側の伸縮性がとんでもなく高いんだろう

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:37:51

    >>56

    修行を2年にしたのも、ルフィがギリギリ少年で通る年齢に留めたかったからと言ってたな

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:40:29

    でも強敵や強キャラはデカい方が画面的に格好いいし、
    現実ではあり得ないようなデカい身長が居た方がファンタジー感あって楽しいと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:41:18

    こんだけ個体差あるのに酒場とかに椅子やテーブルが一種類しかないのおかしくない?

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:46:27

    >>57

    バスティーユ中将が確か巨人のハーフだったはず

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:46:48

    体格がでかいってだけで他のモブとは格が違うっていうか存在感(物理)が出るからな…
    ワンピースのデカいやつは基本強いやつって感じ好きだよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:50:35

    >>71

    普通身長、デカイ身長で酒場分かれてるかも

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 15:52:18

    ワンピ世界20代で成長期がもう一回来るのかもな

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:00:42

    ブルックも2年で身長伸びたからまぁ…

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:03:48

    あの世界の平均身長どんくらいなんだろう

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:05:30

    マムとカイドウがいなくなって
    四皇の身長はデフレした

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:07:02

    ​​​​

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:07:29

    おつるさん2mが個人的に衝撃だった
    166cmくらいかと思ってた

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:08:02

    ワンピース世界って、人類の遺伝子設計が根本から違ってそう

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:24:25

    成長期が何回かあるんじゃないかな、、ガープさんとか3メートル近くあるしルフィも30歳くらいになればムクムク伸びる可能性

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 16:48:30

    >>77

    ナレキン用に公式が出した身長比較動画だと4.5mくらい

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:11:25

    >>73

    ラオウとか大豪院邪鬼がコマによってクソデカくなってる現象あったけど

    あれでなぜかデカくなってるボスキャラをガチでクソデカにしたようなもんね

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:20:06

    バウンドマンの時とかルフィめっちゃ膨らむから
    敵が2m級程度だとすっごいショボく見えそう

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:35:11

    カタクリとかオーガーは頭身が普通なのにやたらデカいので違和感感じるな
    マムとかカイドウみたいな怪獣ならむしろしっくりくるんだが

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 17:35:54

    >>49

    170〜172が日本人の男性平均なんだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています