強いエネルギーで能力無効化仕様

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:00:42

    便利で強すぎる能力を抑える為に格上のパワーには効かない設定多い気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:03:16

    ウタウタも?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:03:48

    ウタの話は

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:06:59

    BLEACHと思ったけど、弐撃必殺時の藍染の発言以外はどれもしっかり効いてるよな
    陛下にすら鏡花水月が突破口になるし

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:12:50

    当たったら一撃や勝確なら基礎の差や攻防の駆け引きで当たらないって感じが基本だけど
    特に厳しい条件もなく遠隔で広範囲可能だとそうせざるを得ない気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:20:51

    逆に脳筋キャラが搦め手であっさり格下に負ける展開もよく見る

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:21:40

    ブラックゴレイヌは王にも効くんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:23:09

    ホビホビの実も覇気まとえば無効化できるんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:25:41

    >>4

    あの愛染もタイミング的には雛森に入れ替わってる状態だから、愛染本体の霊圧でシャットアウトしてるんじゃなくて何かしらの方法で攻撃自体を防いでるっぽいのよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:27:00

    どうせ無効化するんだったら即死キャラなんて作らないでほしい
    がっかりするから

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:31:17

    能力の根源がそのエネルギーってんなら優劣で決まるとして
    能力とエネルギーが別に関係ないとちょっと腑に落ちん

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:32:10

    >>4

    藍染はいっつもハッタリしか言わないからあれも嘘っぽい

    まず食らってないしな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:32:54

    唯一バリバリだけはエネルギーの多寡じゃなくてそういう“理屈”だと明言されてるな

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:33:43

    >>7

    視界の中とか距離の条件くらいはありそうだけどなゴレイヌ念獣

    それなら薔薇みたいな広範囲じゃ巻き添え食うし闇討ちも王の巨大円で見つかるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:35:14

    >>9

    雛森が霊圧で抑え込んだ説

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:35:26

    覇気でオペオペ無効が最初に言及されたのはドフィが「お前の能力はヴェルゴには効かねぇ!」って電話越しに言ってた時かな?あん時は普通に切れたけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:37:24

    >>4

    弐撃決殺がそういう仕様なだけかもしれないので作中の全ての能力に適応されるかはわからんよ

    ハンペン状態の藍染に低次元の干渉は通じないみたいだからあながち外れではないかもしれんが

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:38:02

    当時からさらにパワーアップした椅子藍染にもナナナ・ナジャークープの攻撃通ってるから霊圧差無効はなさそうだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:42:43

    呪術は呪力の特性はともかく術式効果は圧倒的な呪力とかで無効化された例は今はないな

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:43:48

    ワンピースに限って言えばそういうタイプの制限があるのはオペオペだけじゃないか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:45:46

    >>18

    霊圧お化けの藍染じゃなかったら本来二度と解けないぐらいなんだろうなあれ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:51:14

    >>19

    領域対決なら圧倒的な領域でかき消す事は出来る必中効果で無下限もすり抜けて当たるし

    大半は必中必殺でどんな術式も発動前や出だしで潰せるだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:55:14

    >>22

    領域の例はあるけどそんな大技とかじゃなくてデフォルトの呪力量だけで無効化できた例はないんじゃないか。

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:56:09

    >>22

    その無下限使いが領域も強すぎるんスけど…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:56:30

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 18:59:15

    そもそも生物には効かないとかもあるな

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:05:16

    >>26

    アルター能力の基本の分解再構築って人間に効いたら先手必勝だけで終わっちゃうよね

    相手のアルターだけなら取り込む事もできるけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:14:27

    >>26

    「ぼくらの」でワープの原理とか自分達の存在そのものが

    宇宙を満たしてる素粒子セルの情報の書き換えでしかなく

    それを操るコエムシは破壊も移動も自由自在の反則レベルだけど

    実際のロボット戦闘ではお互い使えないって設定あったな

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:17:03

    >>1

    なんだかんだここらへんは白ひげVS三大将の覇気バリアで描写されてたし…

    そうかー、白ひげの攻撃バリアするのに3人大将必要なのか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています