正直レベルは低かったんですって猿先生の批評って

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:12:57

    画像付きで持ってる人はいないんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:21:55

    ふたばにでも聞いてみればええやん…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:24:31

    それっぽいのはふたばにあったっスね

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:25:19

    >>3

    マネモブども見逃すなよッ!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:25:41

    正直レベルは低かったです。思いつきだけで描くんじゃなく、推敲し練りこみ、斬新なエピソードと演出を期待します。
    ひとりよがりではなく、読者を楽しませることを念頭において創作してください。

    えっ 猿先生は推敲してたん?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:26:00

    読者を意識…
    為になるっスね
    間違っても急にヤクザ出したりしなさそうなのん

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:26:07

    >>3

    読者を意識するなら闇の猿展開やめろよあーっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:28:42

    冷徹な客観性で🦍出したんスか…

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:30:11

    良くも悪くも読者を意識しないのが猿先生だと思ってたのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:30:13

    >>3

    クソみてェなモンキー・コミック描いてるくせに…なんかムカついてきたんスけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:30:56

    >>9

    猿先生のスタンスは

    「作者は読者の奴隷」なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:31:06

    >>10

    フンッ

    悔しかったら漫画を描いて連載を勝ち取るべきだろう

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:31:28

    すいません猿先生は読者が望むから大して興味もないTOUGHを描いてくれてるんです

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:32:09

    いいんですか?「見逃すなよッ!!」を新語録として使っても

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:32:42

    >>10

    こいつはウケるぜぇ

    何年も前から1000万部突破の大人気漫画を描いた大ヒット作家の言葉にワナビーマネモブの分際でキレてるやつがいるんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:33:34

    >>12

    >>15

    へっ何が大人気漫画家や

    GOKUSAIも打ち切り食らったくせに

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:34:23

    >>16

    それサム8なんて書きやがったどっかの漫画家愚弄してるの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:35:56

    もしかして批評の原稿も推敲してないだけなんじゃないスか?
    これで矛盾しないのん

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:37:36

    なんじゃこの上から目線の蛆虫漫画家は
    これは猿というよりチンパンジーだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:38:36

    >>16

    その漫画家の連載作品のカテに入り浸って語録で喋ってんのは誰だよ あーっ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:39:58

    ガチ愚弄は危険や止めるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:40:40

    >>17

    愚弄してるかどうかは俺が決めることにするよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:40:51

    何って マネモブを意識しとるからメスブタ・サド看守・練りレイプの猿展開なんやん

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:43:36

    漫画が冷めた日

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:52:49

    >>3

    タフシリーズではなく「GOKUSAI」の猿先生って書いてあるところに何かよろしくない意図を感じてしまうのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:40:36

    おいおい 猿先生が読者を毎週驚かせるもしくは楽しませる内容を心がけてるのは間違いないでしょうが
    だけど猿先生には心がないのです 心がないから驚きの展開を重視するあまり鬼龍は弱きものになるしせっかく救ったガルシアは米軍送りになるし龍星は静虎さんを半殺しにするのです

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:10:21

    こういう批評で自分のスタンスを押し付けるでなく無難に上手く行きやすい道を提示してくれるのはなかなか親切だと考えられる
    恐らくモンキー・ロードを歩むには批評を受けるだけでなくファクトリーに幽閉されなくてはならないと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:11:46

    >>10

    なんでか知らないけどめちゃくちゃ笑ったんだ なぜ...?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:12:54

    >>11

    ふうん 奴隷革命ということか

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:14:32

    しゃあけどゴリラを出して間違いなく読者は盛り上がったわ
    悔しいけど仕方ないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:15:15

    >>30

    仮にも格闘漫画の盛り上がりかたじゃないですよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:15:45

    >>3

    ちゃんとエンタメ意識できてるタフが人気連載で作家性出したGOKUSAIは打ち切られたのがまさに主張の正当性を裏付けているんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:17:56

    タフシリーズ以外の漫画で考えても
    作家性出してても、人情ものでいい意味で猿先生の味が出てたロックアップは純粋に名作って言われて
    序盤から雑に話動かすためにヤクザ出したりしたGOKUSAIは普通に打ち切られてるのが説得力あるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:18:10

    親は自分ができていないことも子供に教え自分の失敗や欠点を受け継がせないようにするから尊いんだ絆が深まるんだ
    ふうん つまり猿先生もそういうことか

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:19:00

    >>17

    なるほど…それが古き「タフカテ」にもある、”対立煽り”というやつですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています