- 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:34:24
- 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:39:27
唐代は中国以外では不人気なことを教える
- 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:40:33
そりゃ唐の人間があにまん掲示板で語り合ってたらびっくりだよ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:40:47
やっぱ隋だよな
- 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:41:37
華やかなイメージあるけど人気ないのか
- 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:41:57
李世民が有能という事だけは知ってる
ただし貞観政要以外に何やったかは知らない - 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:43:12
そういや武侠小説とか宋とか明ベースなイメージで唐は全然ないな
- 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:43:56
- 9二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 19:56:41
古い平和な時代っていうのは一番扱われにくい印象
- 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:03:10
厳密には周だが武則天傑物で凄いよね
- 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:06:49
西遊記のゲームとか漫画アニメが流行れば語れるようになるかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:29:01
ついでに杜子春も
本当は唐代の作品であることを教える - 13二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 20:52:00
華ドラの時代劇も基本的に明〜清だしな
- 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:00:47
安禄山とか楊貴妃はたまに語られるじゃん?
- 15二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:05:10
李世民は秦始皇に次ぐぐらい人気あるらしいね
本場中国で