ディオガ級ギガノ級をポンポン打ってくる魔物が増えたのだ…

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:06:50

    でも清麿ならどうにかしてくれるし今以上に強い術は覚える必要はないのだ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:07:12

    死にました

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:07:21

    根本的に人を傷つけるのに向いてないからなあ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:07:25

    作者「だから清麿殺すね」

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:07:37

    せやな

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:08:15

    バオウが弱すぎ
    ザクルゼム便利すぎ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:08:17

    死んだ!→心臓マッサージドンドン!→蘇生!

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:08:17

    理解ある彼氏を一回死なせました

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:08:32

    覚醒前のガッシュはザケルガが中級ぐらいの扱いだから弱すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:08:45

    デモルトと相対して覚えるのがザグルゼムなあたりなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:08:49

    本当に落ちこぼれだったとは・・・

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:08:55

    魔本「ザグルゼムあるしまぁええか」

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:10:14

    ザグルゼム使えば大抵の状況はなんとかなるし、仲間もいるから何とかなる

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:12:37

    この術好きだけどほとんど日の目見ないの残念

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:12:52

    清麿が頑張りすぎたしガッシュが信頼しすぎた結果……

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:12:58

    >>9

    強化無しバオウも上等なギガノ級程度だしな


    一発しか使えないし

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:13:10

    >>14

    2回しか使ってないしな…

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:14:26

    >>16

    一発しか使えないのに上等なギガノ級ってひどくない?

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:14:49

    >>16

    ディオガ級より若干弱いくらいじゃないかな

    ギガノ級2つと相殺は出来てるし

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:16:01

    肉体スペックもラウザルク使ってようやく他と同レベルになるってのもひどい
    術使えなくなるこっちが不利になるだけやん

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:16:51

    千年近く鍛えられたバオウが弱体化した姿とはいえ弱すぎる
    この頃のバオウならゼオンのザケルガ・テオザケルで十分ぶっ壊せるだろ

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:17:25

    ガッシュはガッシュで体鍛えまくってたんすよ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:17:37

    >>20

    後半残ってるのがフィジカル強いってだけで全体で見れば平均以上はあると思う

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:18:53

    ギガノ級ならまあ直撃しても耐えられるよな
    ガッシュもギガノ級1発なら耐えられそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:20:43

    バオウは途中からパワー不足じゃなくて最初からパワー不足してるのがホンマ…
    キクロプやバランシャは本燃やしても良かっただろうがあーっ!?

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:22:01

    覚醒以降のポンポン新しい術出すの好き、ロデュウ倒す時のテオザケルの絵もっと好き

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:22:18

    清磨「ザグルゼムしたんだから打ち破りやがれ」
    魔本「はい……」

    清磨「ザグルゼムに誘導しやがれ」
    魔本「え?」
    ザケルガ「はい……」
    魔本「え?」

    清磨「四つに分裂しやがれ」
    魔本「は?」
    バオウ「はい……」
    魔本「!?」

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:23:14

    >>17

    ジュデンゼオンクリアで3回じゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:23:49

    清麿の頭が良すぎたのとザグルゼムが優秀すぎた……

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:24:38

    ジュデンにバオウの爪ごとき使ってたっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:26:23

    ガッシュが勝ち残れたのは全部…ザグルゼムさんがいたからじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:27:03

    >>30

    最大呪文破ってそのまま本燃やしましたよ!?

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:28:19

    バオウの封印の影響で全部の術が弱体化でもしてんだろうけどラウザルクとザグルゼムが無かったらと思うと

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:28:38

    >>30

    使ってる

    最大呪文のバビオウ・グノービオを出だしで刈り取って潰すのに使った

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:28:42

    自分が頑張れば清麿がザグルゼムでなんとかしてくれるもんな
    頼りになる仲間もいるし

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:29:42

    >>35

    仲間から隔離された上に清麿死にました…

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:29:47

    >>7

    チャンスよ恵ッ!

    清麿の唇をむさぼりなさい!

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:30:39

    >>32 >>34

    あぁあの根本から刈り取れの時だっけか思い出した

    ありがとう

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:30:57

    >>23

    術で補強して平均以上ってひどくないですか?

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:32:49

    本人が優しすぎるもんだから、ロクに攻撃呪文覚えないのがスキルツリーを歪に進めちゃってる

    テオザケルとか、最優先で取るべき術でしょ
    え?憎しみゲージ足りない?クソが!!

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:33:46

    憎しみは何よりも強いからな…

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:34:38

    そもそも10体以上と戦ってやっと覚えたのがザケルガだからな
    ティオと対して変わらないレベルかもしれん
    バオウは弱いとはいえあって良かった

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:38:15

    >>42

    ティオも防御専門とはいえ、チャージル・セシルドン修得前だと、ディオガ級覚えた魔物相手には無力だからな…

    いやギガノ級完封できるだけでもスゲーんだけどさ

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:40:15

    今更だけど怒りでティオがチャージルサイフォンドン覚えたのはガッシュが怒りで術覚えまくる伏線だったんだな…

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:40:53

    覚醒前ガッシュ、明らかにパートナーがチームのブレインなのとワンチャン力与えてくれるのと他のチームメンバーがヒーラーデバッファーとサポーターだからアタッカーしてただけで、普通に考えると貧弱な盾とヘボい電撃と器用貧乏過ぎてな…

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:41:32

    >>44

    サイフォドンはどっちかって言うとガッシュが攻撃的な術覚えない伏線なんじゃないかと

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:42:21

    >>44

    「精神状態で魔物本来の性質とは離れた術が顕現する」のなら、「精神状態で魔物本来の性質が現れた術が顕現してくれない」のもあり得るからな…

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:43:03

    >>45

    リオウ戦時だと多分仲間内最弱だったと思うわ

    覚醒前キャンチョメすらディマ・ブルクの突破方がほとんどないし(分身に当てたザグルゼムがフィードバックしないと突破できない)

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:45:40

    ガッシュの耐久力の半分以上はマントの力によるものも大きいだろうしな
    清麿は知らん遊ばれてるとはいえ耐久力高すぎない?

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:46:52

    >>49

    初級術数発とギガノ級でちゃんと死んだし普通の人間だよ

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:52:54

    >>48

    一応覚醒前の時点でティオとモモン、敵だけどパピプリオよりは強いはずだけど、全員一芸が半端ないからなぁ

    中途半端にオーソドックスな術構成な分大体の下位互換みたいになってるのが辛いわね

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:53:50

    >>48

    ガッシュだけ見たらそうだけど清麿いたらまあ大体のやつには勝てるしなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:54:36

    >>50

    普通の人間はギガノ級食らっただけで死ぬわ!

    なんなら、最初のディオガ級掠っただけでも致命傷た!

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:57:54

    >>51

    ティオもマ・セシルド破るには強化バオウ切るしかないからキツいしサイフォドンも防ぐのキツい

    モモンに関しては本の奪い合いなら無理 そもそも強化魔物✖︎2にすら勝ててたくらいだし

    パピーにはまあ勝てなくは無さそうだけどアイツ味方カウントでいいのか

  • 55 21/10/10(日) 21:04:50

    ってか、味方側の術覚えるのが、話の都合上仕方ないとはいえ、少ない。パピプリオの方がまだ覚えてる気がする。

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:13:24

    レギュラーメンバーがガッシュ、ティオ、キャンチョメ、ウマゴンなんだけど、ティオとキャンチョメがサポーターで、アタッカーのウマゴンが面圧火力に欠けるからへっぽこバオウに頼らざるを得ないというのが酷い

    せめてテオザケルがあればアレとザグルゼムで手間は掛かれど安定した火力が出せたんだが

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:15:15

    >>56

    安定して火力出せるウォンレイやキッドやリーヤがスポット参戦なのが…

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:26:28

    リオウのガルファノンの威力がおかしい話をしようか

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:28:12

    >>58

    ザグルゼムザケルガってことはギガノ級かそれより少し上か

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:31:08

    >>58

    ガル系だからザケルガとどっこいどっこいのはずなんだがなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:31:34

    人の姿かこれが

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:31:59

    というか味方全体が深刻な火力不足
    思い返すと、ファウード編に入った時点でいつものメンバーにディオガ級使えるやつがいなくね?

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:33:05

    >>60

    呪文の基礎威力がワンランクぐらい高いんだろう

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:33:42

    バオウ「ほーれほれ怒りで我を覚醒させろ」

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:34:31

    改めて思うけどファウード編のガッシュ火力が貧弱すぎる…

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:34:38

    >>62

    だって

    撹乱のキャンチョメ

    突破力のウマゴン

    守りのティオ

    最大火力のガッシュ

    そこに清麿の頭脳が加わればだいたいはどうにかなるんだもん

    なお敵が章相応の強さなので千年前の魔物編と同じパターンになる

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:35:52

    火力なんてなくてもどーにでもなるし

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:36:36

    >>60

    ガル系って他に誰が使ってたっけ

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:36:46

    きよまろが応用高すぎたせいで単純な攻撃呪文より特殊技多めっぽいルート行くから…

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:37:58

    ファウード編前に(キャンチョメは突入してからだけど)仲間たちが新術覚えていく中ガッシュだけザグルゼムの応用な時点で火力不足感は否めなかったら

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:39:04

    >>68

    結構使われてるというかザケルガ覚えた相手も使ってた

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:40:04

    >>68

    ザバス(ウォンレイ出てきた時の敵)がガルウルク使う

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:40:16

    >>71

    そういや鋼の翼くんも使ってたな

    そう考えるとリオウ強い

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:40:42

    >>68

    ザバス(ウォンレイのところ)

    ウォンレイ

    バリー

    キース

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:41:06

    みんなが封印解除にオウやらディオガやらそれ並の術使ってるなかザグルゼム!ザグルゼム!ザグルゼム!してる姿はあまりに哀れすぎる

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:42:01

    ガルウルク、ガルファノン、ガル・レドルク、ガルギニス、ガルゾニス

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:43:32

    ガルドルク・ニオルクというガル系上位術

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:43:40

    アシュロンやエルザドルのディガル・クロウの「ガル」は、別の意味になるのかね
    特に回転も付与されてないし

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:44:14

    >>76

    こう見るとガル系って本人が突撃するタイプだな

    リオウのガルはなんか違うかも

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:49:15

    >>79

    回転だと思うよガル〇〇は

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:49:56

    >>79

    たぶん〇〇ルク系は自分の肉体使う系、ジオルク、ラウザルクが該当

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:50:59

    覚醒バオウにザグルゼム使ったらどうなるんだろ

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:51:27

    でもガルギニス、ガルゾニスも本人が突っ込むしなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:53:19

    ティオの『サイ』系も本来は剣・斬撃系っぽいんだよね
    サイスが衝撃波で、サイフォジオはフォジオが回復・補助の意味っぽい(コルルのライフォジオの描写から推測)から回復する剣の呪文

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:54:45

    >>82

    強化はされると思う

    でもあのレベルまで行くと、ザグルゼム分の心の力をバオウに使った方が威力高くなるんじゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:55:58

    >>70

    戦術の幅は広がったけど地力が上がった訳ではないもんな

    ロデュウやリオウがやったみたいに開幕最大術ぶっぱされたらなす術がないという

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:56:14

    >>6

    便利だけど将棋やチェスで言う一手失う状態だからタイマンだと致命的なんだ…

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:58:13

    >>84

    「サイ」は「サイス」から来てるんじゃない?

    剣・斬撃系は「ソルド」だった気がする

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:59:02

    >>84

    サイは剣系って思いつかなかったわ

    ジオが回復、バフ系だからな

    ダニーのジオルクなんて(ジオ=回復、ルク=身体)だし

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:00:11

    一応ファンブック1巻だとティオは聖属性なんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:00:59

    >>59

    多分そう

    パピプリオのギガノ・ジョボイドをザクルゼム+ザケルガで相殺してたから

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:01:17

    ジオラゼルドとかいう法則が分からなすぎる術(オリジナルだから仕方ないけど)

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:02:41

    >>92

    ジオ(肉体)

    ラ(反射)

    ゼル(ゼルクシリーズ)

    ド(盾)

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:05:59

    漫画だと術の強さとかランクにかなりシビアだったから
    アニオリとかゲームの雑さが目立つ

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:06:32

    >>94

    ぜ、ゼオ・ザケルガ…

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:07:22

    ザクルゼムはトータルで見れば有用なんだけど
    余程隙をつかないと当たらない、撃ってるタイミングで敵が攻撃をしてくる
    で割りとその場では相手に一手先を行かれる術だよ
    ゼオン戦なんてまさにその通りで
    ゼオン:ザケルガ→接近して格闘
    ガッシュ:ラシルド→ザクルゼム
    って状態になってる

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:39:41

    >>95

    ジガ登場前だからそこはしょうがない

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:21:42

    >>96

    ポケモンのタメ技なんよなザグルゼム

    使う暇あるなら二発撃てってとこも共通で

    まあこっちは心の力ってMPあるから一概には言えんのだけど

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:23:48

    >>93

    肉体を変化させて、相手の術を反射する爪を周囲に展開するってとこかね


    もしくはアム・ラ・ゾルクみたいに、魔物自身のアクション込みの反射呪文か

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:25:40

    考察が進めば進むほどガッシュ落ちこぼれが補強されて行くからなあ。
    術が弱い、攻撃的な術は覚えない(無意識に覚えたがらない?)、最大火力呪文は特殊チャージのデメリット付(デメリットに見合わない威力)、身体能力そこそこ
    そして最大のデメリット「呪文を放つと短時間気絶する」
    最後だけでぶっちぎり最弱と言えるレベル

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:32:44

    覚醒までガッシュはギガノ級すらなくて
    相手はディオガ級複数回使える中立った一発のバオウを通すために頭ふり絞る戦いだからなあ
    なんの縛りプレイだよ

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:34:13

    バオウ・ザケルガってつまりはラージア級?

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:38:16

    >>102

    ラージアは広域化の修飾節だから、単純な威力はギガノ級よりも下ぐらいになるハズ


    初期バオウは頑張って超ギガノ〜ディオ級ってところじゃないかな

    雷句曰く、オウ系呪文は基本的にディオガ級相当と言ってたけど、初期バオウは明らかにワンランク劣ってるしね

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 01:34:38

    >>103

    逆にオウ系で属性も有利なのにバオウに打ち負けたスオウギアクルは何なんだろう…?

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 01:40:24

    ファウード編はこれくらいの術使えるくらいが適正だった

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 01:51:19

    >>100

    気絶癖のせいでガンレイズ・ザケルが清磨が抱えないとほぼ機能しないの酷くない?って思った

    強化系(ラウザルク、バオウ・クロウ)みたいに気絶免除してくださいよ!

    清磨がガッシュ抱えてる絵面好きだけど

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 03:10:02

    改めて見ると味方の成長タイプが晩成型ばっかなせいでマジで中盤ツラい事になってる

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 03:21:08

    ガッシュが気絶しないのって、ガッシュの口から出ない術だけってことだよね?
    ラシルドも口開いてるし

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 03:39:08

    >>108

    そういえば後日談の冒頭でガッシュがザケル撃ってた時は気絶して無かったな…

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 03:58:32

    >>109

    多分高威力の電撃が口から出るのが苦手

    魔界に帰って克服?って感じかな

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 04:19:17

    王族の雷の本来の力目覚めるまでは他の魔物とそう変わらない術威力だろうから
    テオザケルは並のギカノ級エクセレスザケルガは並のディオガ級で覚えたところで
    ザグルゼム程の応用性はなさそうだしな
    王族本来の雷の性能がでる為には清麿死亡イベントは必須だろうし
    結局どっかで清麿には死んで貰わないと困る

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 05:06:16

    デュフォーによる頭ずぶずぶと適正な修行でシン級に目覚め、クリアとも戦える身体能力を得た

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 05:15:30

    ただクリアってある意味参加した魔物全体のレベル上げるのには一役買ったんじゃないかなって
    クリアがいたから残り10名まで残った魔物のほとんどはあそこまで強くなったわけだし

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 06:50:04

    >>106

    でもあの世界遠距離攻撃中は動けないっぽいのに清麿が抱えれば動きながら攻撃できるからな

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 06:53:56

    >>114

    ゼオンがザケルガしながら距離詰めてる時なかったっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 07:08:07

    レギュラー陣の中ではガッシュは身体能力上の方だから……
    頑丈さと見切りはあるから……
    気がついたら場数踏んだことによる見切りの良さみたいなセールスポイント消えてた気がしないでもないけど

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 07:28:39

    >>116

    相手も皆場数踏んだバケモノ揃いだからネ…

    同等以上の見切り持ちだったり、見切りしてもダメージ軽減しきれなかったり、そもそも見切れない攻撃連発してきたりするようなヤツばっかなんだもの

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 07:35:00

    今見るとウマゴンの順当な成長方向が頼もしい

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:22:40

    ガッシュの戦歴なら千年前編でブラゴと同じくらい術覚えてるのが本来か

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 12:29:15

    ジオウレンズザケルガの下位互換位は石板編で欲しかったな

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 13:38:48

    >>110

    何となくだけど呪文放つときに気絶するのはベル一族共通の欠点で、訓練で矯正出来るんじゃないかな

    特訓すれば発射先を手にしたりも出来るのかも

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:44:03

    コルルの本来の術って生命力の術?
    第一の術が肉体強化(禁術)
    第ニの術がゼルセン(ロケットパンチ)
    カードゲームのオリ術は爪系でライフォジオは肉体を環境に適応させる?術

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 17:53:50

    ガッシュの状態見るとゴーム相当万能なのでは?

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:18:15

    >>123

    レインと同じ生まれついてのバグ枠だと思う

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:09:20

    デモルト戦で清麿何回か瀕死にして月の石で回復させればファウード編は楽になったろうな
    月の石とかファウードの回復液とかあったらパワーレベリングし放題なのでは?

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:11:04

    >>94

    ギガノサイスで確か動物出してたよな...

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:13:45

    >>11

    でも覚醒したら強くなるし…(気絶はする)

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 19:47:33

    >>125

    清麿はサイヤ人じゃないんだぞ!

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 01:32:10

    〇オウ系使えるのっていい所の出だったりするのかな

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 01:34:35

    >>128

    清麿が死の淵から蘇るたびに強くなるのはガッシュだからセーフ

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 05:57:55

    >>130

    死ぬという絶望が無いとダメやぞ

    回復手段があるとわかってる状態で清麿死にかけても怒りも憎しみも足りんからアイツ成長しない

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 07:32:13

    >>129

    オウ系呪文は魔物自身の素質が動物の形をとって発言するタイプの術らしいから、王を決める戦いに参戦すらできない弱小魔物が覚えるのは難しいかも?


    あとテオ級の呪文は、ある種の天才が覚えられる呪文とのこと

    落ちこぼれのガッシュの場合は、王家の雷が目覚めてゼオンに近づいたから習得できた感じやね

  • 133二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 12:43:04

    >>132

    ゾフィス「やったぜ」

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 12:47:58

    ゾフィスはディオガやディガンにもテオをくっつけてくるから最初テオはメテオ(隕石、上空から降らせる)の文字りみたいなものかと思ってた

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 12:52:25

    お前はビビりで性格悪くさえなけりゃもっといいとこまでいけたよ

    >>133

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています