- 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:23:37
- 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:25:37
鎌倉武士「だから領主になったら農民達を武装させて他所から略奪しまくるぜ」
実際、リアル中世も洋の東西問わずこんな感じだし - 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:26:47
作品によるから……
>>1の前提が詰んでる事にしたいだけでは
- 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:28:15
ぶっちゃけそれは中世中〜末期の現実もそうだからリアルに考えたらそうなるわ
- 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:29:26
時代次第としか
上の世代が動乱を収めて経済基盤作ってくれてたら、傾ける二代目として左団扇でいられる - 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:31:38
物語なんだから厄介事が向こうから訪れる動乱は作劇的に歓迎すべき
- 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:39:16
いちいちしょーもないスレ立てるのやめてほしいわ。
ピッコマンみたいな人間性 - 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:41:34
機能不全を起こし教条主義を加速させてく狂った中央に振り回されるも追加で
- 9二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:58:45
そこにチートがあるじゃろ?
- 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:50:30
- 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:16:25
まぁ後の時代になったら北条も「適当な理由をでっち上げて御家人潰して再分配しよう(自分たちは除外」「徳政令で借金踏み倒そう(逆らったら権力で潰す」って極悪非道っぷりなんですがね!ガハハハッ!
- 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:21:19
・産業は土地柄による
・インフラ整備&治水普請ので反感を買うのおかしくね?
・改革のタイミング=動乱って限定してるのはなぜ
詰んだ環境用意したらそら詰むよ - 13二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:22:00
チートじゃないかもしれないけど割と明治維新って凄いよね
富国強兵するには外国人呼ばないといけないけど高額で
技術差埋めるために海外製の機械輸入しようにも高いけど金ないし
なにか新しい事するにも人材育成や法と言ったノウハウないという - 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:42:16
だから多くの創作では大規模な反乱で中央の権威ガタガタか主人公を辺境に配置して名を挙げるまでフリーハンドで動けるようにしてることが多いんだよね
- 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:59:46
85i
王都の国王や法服貴族たちが粉かけてきた時には下克上不可避
この辺異世界転生騒動記はスゲェモニョりまくったわ - 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:09:36
逆にそれくらいの条件がある前提じゃないとスローライフものみたいになるのでは
というか割と詰んだ状況をチートと現代知識で打開っていうのが内政ものの多数派だろうし - 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:15:20
そもそも首都の権力が行き届いてるわけない
移動するのに時間かかるんだから - 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:17:45
コロンブス以前の北米みたいな異世界でもいいのにな
何で皆国家や定住に執着するん? - 19二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:13:38
全部の小説がその世界観だと思ってらっしゃる…?
- 20二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:16:21
つまり「詰んでる異世界モノの領主って難しいよね?」ってことか!!!
そうだな!!!!!! - 21二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:18:23
- 22二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:20:47
現実だって
リソースと要求
改革と保守
既得権益と貧困層
民衆と国家
それぞれのバランスをとって領地を経営して来てるんだぞ。 - 23二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:22:44
異世界の○○マン
毎回君の前提条件分からんしピッコマンの転成かよ - 24二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:25:53
チートあるんだったら社会的なしがらみの薄い世界のがよくない?
- 25二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:27:14
ファンタジーならではの問題を考えるならモンスターの類がいるとその分、第一次産業と交易・輸送にかかるコストが跳ね上がるので現実とは全く違う社会構造が生まれるのはあり得る。
例えば、現実では戦乱・洪水・開拓、その他諸々の問題にもっとも上手く対処出来るものが支配者になる訳だけど、モンスターがいて上記とあるいは同等以上の被害が常にあれば極端に武力と平和維持に偏重した社会ができるかもしれん - 26二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:27:41
そもそも>>1はさも異世界ものの世界観は大体これみたいな前提を出してるがどの作品を指してるんだ?
史実の通りだとこうなると言ってるのか?
- 27二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:33:35
そもそも1からして国王なのか領主なのか地方領主なのかわからんのだが