- 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:30:03
- 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:30:45
結構見たことある
親友ポジ→裏切り者になる類のキャラで - 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:31:24
その行動原理が一貫しているなら魅力的なキャラとして映ると思う
- 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:32:28
なろうアンチみたいなやつだな
- 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:32:54
韓/国ドラマだと高確率でいる印象
個人的には一貫性があるなら好き - 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:33:31
ゴールデンカムイの最後の囚人みたいな奴?
- 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:33:37
救いようのないクズは意外と人気あるぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:34:46
ただ何となくムカつくから嫌がらせするみたいなムーブのやつだと嫌われるだけになりそう
原作ワンパンマンのガロウはそれで読者に結構嫌われてた - 9二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:37:07
1番嫌われるキャラって一貫性が無くて自分は間違って無い正しいと思ってる屑だと思う
悪役で不快にさせようとある種頑張ってたら人気が出る場合もある - 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:37:22
模範的あにまん民みたい
- 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:37:41
真ゲスこと、ベクター君とか?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 21:38:20
>>1のようなキャラって例えば遊戯王ゼアルのベクターみたいなやつ?
ベクターは嫌がらせ重視キャラだけれど、トリックスター的要素やコミカルさ(クソ野郎だけれど語録や行動面白い)があれば人気が出るんじゃ無いかな?
- 13122/08/23(火) 21:40:06
ベクターはイメージと近いかもしれない
暴力は振るいたくないって主張する主人公を煽って煽ってとうとう逆鱗に触れて
殴られても笑いながら「矛盾してるぞお前」って青ってくるキャラクターなのよさ - 14二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:00:41
- 15二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:29:29
読んでてスッキリしないな
「はよ死/ねおい主人公コイツ逃すなよ仕留めろ」
ってなる - 16二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:33:56
棘のある言い方になるけど、設定だけ見ると「こいつ好きになるの作者だけだろうな」って感じのキャラ
完全に個人的な意見だけど、プロレスが成立しない敵キャラってヘイトしか産まないと思ってる
ベクターは最後に完全敗北するから許されてるのであって、「お前に殺されたことも計画通りで俺の勝ち〜wwwww」みたいなキャラってよっっっっぽどの天才でもなきゃ劣化版ジョーカーになって終わりになるんじゃないかなと - 17二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:35:15
ベクターの最期は期待を裏切らなかった上に期待を超えてきたからな
あれは感服する - 18二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:35:30
- 19二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:37:33
しょうもない動機だけど精神力や努力は山ほど詰んでますってキャラはその精神力や努力が免罪符にしか見えなくなる時がある
動機も掘り下げればまともなのが無いと、与えた被害に対して納得しづらい
大して被害を与えず精神攻撃に徹するとかならまだそういうライバル枠に収まりそう - 20二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:41:19
セフィロスとか全然共感できないけどクラウドのストーカーとして結構愛されてるよな
- 21二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 22:42:07
こういうキャラが主人公の大事な人とかを殺しだすともうダメ
- 22二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:54:22
せめて最後にヘイト総精算させてくれないとなこういうキャラは
- 23二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:17:02
リゼロの大罪司教とか?
- 24二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:26:33
そもそもベクターって小物ではあるけど「自分の命を懸けてデュエルで戦う」って前提は崩さないからな 作者のご都合で生き延びさせられる小物悪党とはまた違うのよな
- 25二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:12:18
ベクター自体勝ち逃げ出来た奴でもないしな
むしろ最後の最後までクズを押し通そうとしたところで絆された - 26二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:13:11
ガンダムSeedのクルーゼとか好きそう
- 27二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:13:53
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:15:44
ガンダムのフロスト兄弟かな?
後は特撮だけどジャグラス・ジャグラーとか?
苦手だけど人気あるのは分かる - 29二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:16:15
よく話題にされてるベクターは主人公の遊馬あってこその魅力でもあるから
そのキャラに負けないキャラ付けの主人公にでもしないと単なる贔屓キャラになる
あとそもそもそういう露骨なヘイトキャラは最後に報い受けないとただの不快な奴 - 30二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:24:53
主人公側の対応も大事だと思う
そのキャラに対して主人公側がどこかのタイミングでそいつを論破したりボコボコにしたりとかならヘイト役としてまあ成り立つかもしれんけど
何でも圧倒されてそいつのやることに対してやたらウジウジ悩んだりすると危ないかもしれない - 31二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:01:06
突き抜けてれば逆に面白くなって好きになるかもしれない
正直賛だけでないのはスレの流れからしてわかるけどスレ主の考えるキャラの原液というか具体的に何させたいのかを見てみたいと言えば本当になる - 32二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:11:11
その手のキャラは無駄死にしてほしい
満足しながらあの世に行けると思いきや、主人公には大して精神的ダメージを与えられず、他のキャラからは養豚場の豚を見るような目で見られ、憎まれることすらできなかったと自覚し、絶望と屈辱とともに最後を迎える - 33二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:59:14
ペテさんとカペラ以外は精一杯努力してないだろ
- 34二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:50:27
西尾維新の小説に序盤は露骨にこってこての学園ラブコメみたいなノリなのに「身内の破滅や不幸を含む非日常の為ならどんな努力も惜しまない」みたいな奴が主人公だったせいで最終的に主人公以外の登場人物が大体死んでるか破滅している話があったな
- 35二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:59:01
- 36二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:38:39
この手のヘイトキャラが主人公の詰めの甘さで追い詰めたのに何度も逃亡してるのが本当に不快
一億年 - 37二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:39:34
ほんとにあらゆる努力をしてるならまあまあ人気出ると思う
- 38二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:52:41
めだかボックスの初期球磨川みたいだな
- 39二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:22:11
ちょっと違うけど、自分が不幸だから相手も不幸にさせようとしてくるキャラとかもこれなのかな
少年のアビスとか主人公への依存心と道連れ欲しさからそんな奴ばっかだけど - 40二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:27:58
賢くなくていいから馬鹿なのは止めてほしい、嫌がらせしようって滅茶苦茶計画練ってるやつが考えなしとかサンドバッグを求めてるわけじゃない
- 41二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:31:17
「主人公」がターゲット
「主人公の目的」がターゲット
「いいことしてるヤツの妨害」がターゲット
とかその辺にもよると思う
あと「主人公の挑むダンジョンの宝物を先に奪っとく」「ダンジョンに入れないようにする」「ダンジョンで暗殺を目論む」「主人公を盗掘者と触れ回る」みたいな妨害の仕方によってもヘイトは変わる - 42二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:39:06
ヒロアカ外伝ヴィジランテのロックがそれに近いかな
- 43二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:49:57
読んだことないけどバットマンのジョーカーがまさにそういうキャラじゃないの?
- 44二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:55:12
ベクターとかマルティとかちょくちょくぼこられてガス抜きはしてるしな
その辺のバランスとらず暴れるだけ暴れさせると作品自体の人気が落ちる
それで失敗してるなーって個人的に思うのは怪獣9号とかかな - 45二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:59:18
- 46二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:12:14
なろうアンチにこんな根性ないぞ
- 47二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:00:40
ダンロンの狛枝や王馬とか?
推理物はその辺豊富なのでは? - 48二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:24:46
主人公のことがムカつくし大嫌いだから常に執着して嫌がらせする…
設定としてはまあまあいいと思う
笹寿司のアイツみたいに突き抜けてると面白い - 49二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 04:33:07
主人公全否定するために突き抜けたってなら仮面ライダージオウを思い出すな
両親殺した奴は別にいるのに同じ被害者側な主人公には迎えに来たおじさんがいたからって逆恨みでつけ狙ってるけど
2回倒されて諭されても反省せずに運と才能だけで平成ライダー最強の一角になれたのはいっそ清々しいピエロというか - 50二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 10:11:13
逆恨みだけで魔王の領域にたどり着いた最強の道化 アナザージオウ
- 51二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 14:24:15
ゴールデンカムイの尾形は端から見るとノイズだし混乱・いやがらせの素だな
ただ行動原理自体は尾形の中で筋が通っている(ただ自覚のない部分もある)けど
それを正確に理解している者は誰もいないから、なんなんだこいつってなる
読者視点じゃないとわからないことが多すぎるのがそれに拍車かけている - 52二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:15:32
ダンロンなら江ノ島盾子がそうだと思う