龍騎が無料配信されてるので見てみたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:11:03

    ミラーワールドのモンスターが人間を襲う描写怖すぎん?
    もうひとりっきりの時に鏡がある場所に行けなくなるんだが…

    あとバトルロワイヤルモノって聞いてたんだけど、2話になってもそこらあたりの設定が開示されなくて驚いた

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:12:29

    当時のちびっ子は鏡恐怖症にならなかったのか?

  • 3122/08/23(火) 23:15:37

    >>2

    もし自分がちびっこの時に龍騎見てたら鏡恐怖症になってたとおもう

    なんというかファンタジーさが低めだがら、身近に起こるかもしれない恐怖感が強くて余計怖いんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:19:28

    バトルロイヤル感が強くなるのは20話くらいで蛇のライダーが出てからな印象があるから結構スロースタートだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:22:13

    自分は小学生の時に観てたから結構びびってたな
    怖いんだけど続きが気になる!みたいな

  • 6122/08/23(火) 23:23:26

    >>4

    なるほど、後半見るのが楽しみになった ありがとう

    生き残りかけて戦うライダーって聞いて、すごい殺伐としてそうだな…って思ってたんだけど、そういう雰囲気になるのは後のほうなのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:24:00

    ギャグ回でも容赦なく殺されちゃうんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:25:59

    殺伐とした中シリアスに死ぬやつもいればわりとカジュアルに殺されたりもする

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:26:47

    人間を捕食するタイプの怪人だもんな
    この頃のライダー作品は結構一般人を雑にコロコロしまくるよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:26:49

    クウガアギトはメインキャラに警察がいたから被害状況という形でどれくらいの規模で死人が出てるのか提示されたけど、龍騎以降はその辺りがハッキリしない分よく考えたらめちゃくちゃ人死に出てるなって印象が強い

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:30:23

    >>6

    主人公の真司がバカなのとOREジャーナルという清涼剤のおかげで割と明るいように見えるけど、2クール目から真司も蓮も理想と現実の間で苦悩し始めるし、結構脱落者が出てくる

    サバイブ登場してからはどんどんシリアスになってくし、真相が明らかになったラスト5話あたりはお通夜みたいな雰囲気

    でも面白いことには間違いない

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:36:02

    クウガとアギトで殺人という形で被害を出すのにくっそクレームが入ったからその対策で捕食される&蒸発するのコンボで死体が写らないようになってるんよね
    その結果ミラーワールドに連れてかれた時点でとある例外を除き死亡率100パーセントの地獄が形成されてるのヤバくて草なんだ

  • 13122/08/23(火) 23:39:23

    >>10

    >>12


    クウガ見たことあるんだけど、グロンギもめっちゃ怖かったな…

    死体映らないようにするための演出だったのか でも即死なことには変わりないので怖いよ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:04:06

    なんていうか滅茶苦茶暗いって訳でもなく要所要所普通に明るい作風ではあるんだけどなんか全体の雰囲気が澱んでるというか緊迫感はあったな初見時(悪い意味じゃなくバトロワ的に必然だと思う)

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:06:23

    ファイズ辺りまでジャパニーズホラーの影響がすごい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています