- 1二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:42:48
- 2二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:46:06
まぁ困惑はした
- 3二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:47:28
またザボエラかよと読者どころかポップにすら言われるレベルだ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:49:08
初見だと
今更出てきて何の役に立つんだ?と思った
アバカムでこれはアバンしか無理な活躍だわ。しゅげ〜ってなった - 5二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:52:25
年末最後のジャンプ合併号でこの登場から次話が年明け新年あけてからのジャンプだったので
当時俺の周りではどうやって生き返ったのかとかザボエラじゃねえか?とかどこか姿形におかしなところはないかとかみんなで死ぬほど検証討論しまくったわ。 - 6二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:53:59
死んだと思わせて生きてました展開をこの後またやる先生には参るね…
- 7二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:55:51
戦闘能力的にはダイの半分以下って当時はそんなもんだよなぁと思ったけど、よくよく考えたらそこまで弱くはないよな
- 8二次元好きの匿名さん22/08/23(火) 23:59:49
後から見たのでぶっちゃけアバンが生き返るのはなんとなく知ってた…
- 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:00:01
アニメ見てて思ったが、キルバーンの暗殺するとき透明になってるのレオルム使ってるのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:00:46
戦闘能力でダイの半分以上にカウントしていいキャラって味方に何人いるかな……(遠い目
- 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:02:23
ファントムレイザーが透明なのにキルバーン自身が透明になれるのが不思議かっていうとね。
あとは亜空間に潜る的な能力がある気はする。
ベンガーナのドラゴンキラーの時しかり、ハドラーの最期に不意打ちしようとして迎撃された時しかり。
- 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 00:03:08
若い時のアバン先生の本気のストラッシュは
今後描かれる予定なので
最低でもそれが当時のダイの強さの半分以下になるわけですね - 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:48:41
- 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 01:58:10
理由があったのは知る前は
今の今になってやっと登場とか酷いやつだなと思ってた