- 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:17:20
- 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:18:41
というわけで本日は虚淵玄さんにお越しいただきました
- 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:19:16
実際それぐらいの実力差はありそう
- 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:24:33
セイバー自身その後の戦闘で特別不自由してる描写は殆どないからな。真名開放エクスカリバー振り抜くときは両手で握れないとキツいってだけで
- 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:25:30
二槍流!(本人も普段やらないんでそれほど得手という事もないスタイル)
- 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:25:45
剣持って来れなかった時点で割とどうしようもないんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:27:37
ディルはもう宝具全部持ってこれるようライダーになった方が良い
適性があるかどうかは知らん - 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 06:28:12
聖杯さんディルに厳しすぎる
良いじゃん宝具扱いじゃなくていいから剣持ってくるくらい… - 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:18:00
あんだけ綺麗に一杯食わされといてそりゃねえだろって感じでもあるが
と言うか結構無理のある擁護の仕方だったような記憶がある
「ダメージを片手に抑えたセイバーが凄い」とか「切り札を温存してるセイバーの方が有利」とか(その切り札封じられてるんすけど…) - 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:23:16
セイバーさんあんなんだけど正面から勝つにはよっぽどインチキ宝具か初見殺し持ってこないとだめだからな・・・
- 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:26:29
優秀なマスターさえいればセイバーはまあ負けないよ
メンタル面はアレだけど - 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:27:43
ここまでアニメZeroビジュアルガイドエアプ
ここからもえあぷ - 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:28:26
四次のハサンにも負ける可能性がそれなりに有ると言われちゃってるのよね
- 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:28:43
まぁ所詮は忠義の騎士ごっこをするために参戦した間男だし…
- 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:29:41
初見殺しもだいたい直観と幸運で避けちゃうという…
- 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:30:42
- 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:31:03
ケイネスのレス
- 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:32:16
聖杯戦争は情報戦なんで他の陣営にも見られてる以上
手の内全部曝け出したディルにはもう後がなくてセイバーはまだ温存できてるって意味よ
別にあのまま直接対決を続行してたらディルが負けるって意味じゃない
そもニ槍の効果を封じた状態でも互角
そこから攻め手に欠けた理由の刀身の長さが不明だった点が解消された以上
天秤が傾かないはずがない - 19二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:34:58
- 20二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:35:12
- 21二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:36:16
- 22二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:37:16
- 23二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:37:38
- 24二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:38:23
ディルムッド性能が完全にタイマン特化だからな
- 25二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:40:33
- 26二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:40:40
- 27二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:41:52
- 28二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:42:37
- 29二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:43:13
初戦クーフーリンは令呪で制限掛かってる定期
- 30二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:44:15
あれ引き分けどころか士郎目線だと止め刺せる状況なのに何故か見逃された認識だぞ
- 31二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:45:01
とりあえずそろそろ虚淵そんなこと言ってねぇって言うべきか
- 32二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:48:08
あんなのセイバーに鎧で受け流すって選択肢を取らせるために敢えてカウンター狙える甘い特攻を仕掛けた場面じゃん
その後のゲイボウの奇襲の方がイメージ強いけど、あのジャルグ一本での特攻だって
セイバーの高い危機回避能力がなければそのまま貫かれて試合終了レベルの妙手だぞ
あれから技量差がどうこう言い出すのは読解力酷い
- 33二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:48:20
- 34二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:49:10
アルトリアはぶっちゃけ技量自体はそんな高くないよね
- 35二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:51:05
正直宝具と竜の心臓がチートなだけな女の子だから多少はね?
- 36二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:51:28
- 37二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:52:16
ライダーからも力任せと小馬鹿にされてはいる
- 38二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:52:50
アルトリアは強さとしては大体上位にいるし、別に弱いなんてことは無いんだよ。ただ、snだと主人公枠だから弱体食らってるし最上位の代表格であるギルガメッシュに鞘なきゃ勝てないみたい描写されてるせいで置き場所に困ってる感ある
- 39二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:53:09
相手の技量が高いのなら簡単に対処できるような妙な手を使ってきたら警戒すると思うけどなぁ
- 40二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:53:25
- 41二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:54:18
動きは読めてる、それに伴う結果が宝具によって予想外なことになっただけ
二槍流初めて相手するけど面倒くさい、でも一槍流になったからこれなら経験ある
そこで甘い攻撃絶好のカウンターチャンス、これを狙うなって方が無理
その流れ含めてディルの戦上手が光った
あとはSNやれば分けるけどそんな完全無欠のパーフェクトな戦いばかりするようなキャラじゃない
- 42二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:56:57
- 43二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:57:32
そもそも透明カリバーぶんぶんですら並の宝具より強い一撃必殺の設定だからな…通常攻撃が微妙なFGOやってると麻痺するけど
- 44二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:57:35
戦意が無くなった状態でアロンダイト使ったランスロットに瞬殺されないぐらいの技量もあるぞ
- 45二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 07:58:43
- 46二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:00:53
故郷のアイルランドで召喚されれば剣と槍同時に持ってこれるかもしれんし…もしかいたらくっそめんどくさいゲッシュもついてくるかもしれんけど
- 47二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:02:22
- 48二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:05:55
- 49二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:06:22
- 50二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:07:04
- 51二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:07:35
- 52二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:08:31
本人の言葉すら歪めて解釈するのは流石に無理があるでしょ…
- 53二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:10:14
- 54二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:10:41
- 55二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:12:44
- 56二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:13:28
- 57二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:13:40
アルトリア自体は剣の技量も高けりゃ魔力放出でゴリラパワーも高い化け物みたいな性能だけど、わりと思考が猪武者で猪突猛進なところはあるので付け入る隙はある。しかし幸運と直感で致命的な失敗や敗北を回避して最後はゴリラでねじ伏せてくるという負けさせるのは難しいけどピンチにはさせやすいキャラなんだよね
- 58二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:13:45
- 59二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:14:24
他と比較すんならあいつ既にクーフーリンとかバサクレス凌いだ後やぞ。まぁバサクレスに関してはメディアがいたからだけど。それ抜きにしても5次鯖屈指の技量特化が得難いと感じてるんだから
- 60二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:16:17
それを小次郎の見る目が無いと思うか、小次郎の予想を上回るアルトリアが凄いと感じるかは捉え方次第なので何とも
- 61二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:18:17
セイバー最強クラスの一人のアルトリアとディルムッドじゃ差があってもそこまでおかしくないと思うけどね
- 62二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:23:10
- 63二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:24:06
正直あのまま戦ってたら普通に巻けてたと思うはアルトリア
- 64二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:24:26
セイバーが本当に遅れをとることが全然無かった話なんて面白いかって問題もあるしな
- 65二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:24:40
生前に限定しても宝具無しセイバーより強いのは結構いた設定では有るけどな
- 66二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:27:34
いい加減剣と槍一本ずつを見せろ定期
- 67二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:29:27
そんなサーヴァントとして出られたら楽だったよなあ、なあディルムッド
- 68二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:31:23
技量は上だけど何故か勝てないとも言われてたぞ
- 69二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:36:41
セイバーvsディルムッドの話から広げすぎだろ
- 70二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 08:59:36
「そんなに高くない」をどう取るかによるが、少なくとも佐々木やランスロットのように技量を売りにしているキャラではないな
- 71二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:12:01
ディルは技巧派って感じはする
実際、生前は珍しい剣槍の二刀流使ってて、ランサーとして生前そんな使わなかった二槍流であれだけ戦えるわけだし
技量自体はセイバーより上ではあるだろう - 72二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:14:38
虚淵曰く「セイバーが弱く見える感じになってしまって失敗した。実際はディル側が全力で策を弄してやっと親指一本封じた」
- 73二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:15:50
宝具もスペックもチートすぎて逆になんでそれで苦戦するんだよってのはあると思う 主人公補正で苦戦して主人公補正で勝ってるイメージ
あとzeroはぶっちゃけセイバーよりエクスカリバーの方が活躍していた記憶
- 74二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:17:30
「貴様らはそんなにも、そんなにも勝ちたいのか」と言われても当たり前だとしか。まあ優勝賞品は汚物を超えた汚物だったんやけどなブヘヘヘ
- 75二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:18:13
満足に動けない主君を放っておいたディルの戯言
- 76二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:18:46
- 77二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:20:47
せめてランサー状態はセイバーより劣る感じにすれば良かったのに、下手に同格扱いにしたから更に株が下がる悲しいサーヴァント
- 78二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:23:33
青王は強いってのはわかるんだけどいかんせん描写が猪突猛進すぎてなんとも言えなくなる
スペックは化け物なんだけど - 79二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 09:24:12
- 80二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:00:58
マスター差でディルムッドの方が有利って設定やぞ
- 81二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:02:24
なんなら今もソースは翻訳版オンリーの節あるぞ
- 82二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:07:59
ディルムッドは電力よりも騎士道優先してマスター蔑ろにする精神性の方が大問題で、その上でランサーで来てて戦闘もいまいちだからもうなんとも言えねえ
- 83二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:08:51
よく言われるが、ブッチーの発言はセイバーそこまで不利じゃないよであってディルムッド負けるよではない。
セイバーへの贔屓が過ぎるのは事実なんだが。
風王結界開放状態の通常斬撃と魔力放出による斬撃ができるが真名解放は出力下げようが無理ゾ。
まあ仮に出来たとしても、ゲイジャルグの存在のせいでよっぽどの隙を作らないと宝具使用は止められるわけだが。
- 84二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:13:03
宝具って近距離でそんな撃てるものでもないしな
あの近距離の撃ち合いだとどんだけ切り札あっても俊敏A+のディルが近距離にいる時点で通常攻撃しか打てないと思うし - 85二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:15:13
- 86二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:19:40
要するにファンに噛みつかれたから無理矢理セイバーはあれでも有利だよって言っただけ。
だから矛盾したことを言ってしまってる。
策が上手くいったけど地力ではセイバーが上ですとかもっと適当な言い訳あっただろうに。
- 87二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:23:04
- 88二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:26:27
ディルはスペックは低めだけど、それ故に格上を
翻弄する術に長けているとかいう褒めてるのか褒めてないのか何とも言えないフォローされてるので - 89二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:31:56
apoもzeroもそうだけどきのこが許可してるから割と好きなように書くんだけどその後ファンが描写叩き棒にして5次鯖馬鹿にしたり、逆に5次のファンが猛烈な拒否反応示したりでやっぱ第5次が1番っすみたいな感じで日和っただけや
- 90二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:12:02
- 91二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:16:12
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:20:45
- 93二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:22:44
後付だろうがなんだろうが、作者がまだセイバー有利、ディルムッド有利に見えたのはしくじったって言ってる時点でそれが全てよ……そもそも宝具複数持ちのセイバーが、片方しか宝具が無いと考えてる時点でデバフがかかってるしね
- 94二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:25:15
言うてステだとクーフーリンに勝ってるよディル
- 95二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:27:52
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:34:27
タイころだと四次セイバーはあの後負けたらしいね
- 97二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:22:21
なんかスペック1ランク下よね
- 98二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:38:29
ランスロットの元ネタだしエリンの守護者のフィンでも手が出せない怪物に勝ってるから間違いなくアキレウスにも匹敵する大英雄なんだがなディルムッド
- 99二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:42:22
- 100二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:43:15
- 101二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:44:58
兄貴は眼の逸話あるからおおまけにまけて宝具みきれそうだけどアーサー王にそんな逸話あったっけ?
- 102二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:45:08
- 103二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:47:37
なら対等な条件の上でセイバーが優勢だったって事だな
- 104二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:49:29
- 105二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:51:30
- 106二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:54:13
- 107二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:55:24
ディルよりケイネス殺すほうが比較的楽だし、そもそもソラウ人質にしたりとやりようはあるんじゃね?
- 108二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:56:55
- 109二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:58:03
嘘乙 型月への配慮もないから
- 110二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:42:54
>>104ここまで材料が揃ったら流石にもう技量もくそも無い雑魚ってことでいいんじゃないか?
- 111二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:49:15
- 112二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:50:57
>>111これなら勝つると思ってるっぽいから流石に剣のが上じゃね純粋にステータスも上がってるし
- 113二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:53:36
- 114二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:54:24
性癖を抑えられなかった?
- 115二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:56:15
そもディルムッドって槍は基本、牽制か投げるしかしないので槍二本な上にクー・フーリンとかみたいに自動で手元に戻ってくる機能がないっぽいからかなりの縛りプレイになる
- 116二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:56:52
アニメだけだとソラウはケイネスのことが元からそんな好きじゃなかったと思われるけど実際は普通に好きであり、ディルの魅了のせいでああなった感じなんだよな
- 117二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:57:18
あの時はまだ暗黒時代やからな…
- 118二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:58:00
宝具1本開帳して切り札ひとつ封じてるから初戦はディルの戦略勝ちで完勝じゃね?と思わなくもない
- 119二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:58:10
- 120二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:58:41
- 121二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:59:24
まあそのせいで切嗣に執拗に狙われる羽目になったわけだがな…
- 122二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:01:05
そのうち武器4本とも持ったディルを見てみたくはある。何で呼べばいいんだ?アーチャー、ライダー、アヴェンジャーあたりの適性はあるのかな
- 123二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:01:20
どのサーヴァントもクラスの枠に収まるように弱体化するけど
本来の戦い方すらできないのはディルムッドだけなのかな? - 124二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:02:27
- 125二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:02:48
森の海魔戦の時にこのまま眺めてるのもいいかすれば漁夫って勝ったんじゃね?って位宝具ポッキリまで優位に進めてたと思うぜそうでなくてもそういう場面たくさんあったし
- 126二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:03:24
- 127二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:04:10
原典だと槍投げが必殺技みたいに扱われてるよね
- 128二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:06:20
士郎は英雄なら自らの宝具を究極の一になるまで使いこなせるから自分は半端者とか言ってたけど
ディルムッドは本来の戦闘スタイルを使えないから究極の一の状態とは言えないんだろうか - 129二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:06:55
障害物無視跳躍からの防御無視無敵貫通神秘無効投擲だもんね、必殺だわ
せめて投擲も宝具にしろよ - 130二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:07:50
Zero原作読んでたらセイバーvsディルムッドはどっちも技量すげえ! 達人の読み合いすげえ!
という感想になっておかしくないくらいどっちも地の文で褒められてるのに何故いつもこんな… - 131二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:08:22
- 132二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:08:54
たぶん剣だけ槍だけよりも生前の死因となった弱いほうの組み合わせの二刀流のほうが強い
- 133二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:09:39
- 134二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:10:22
- 135二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:11:03
助太刀入らず死角から消耗眺めてセイバー疲労しきったとこでキャスターを朱槍で魔導書ごと殺とかだったらかなり有利取れるしなんならケイネス回収の時に騙し討ちでもしてりゃ切嗣死んでるから割と有利多いんよな
- 136二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:11:29
- 137二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:14:25
まあセイバーへの片腕&騎士道キチデバフ役以上の役割は無い感じはする
- 138二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:15:46
原典でやってるような勝つための狡猾なやり口とか機を伺って相手を狩ったりするやり方をFateディルが良しとするかは実際気になる
Zeroの時の感じだと絶対やらなそうだけど - 139二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:15:51
技量キャラです
剣か槍で二刀流ができます
剣と槍を組み合わせて戦うのが本来の戦闘スタイルです
長所が死んでない…? - 140二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:18:14
Zeroで曇らされまくったせいか、閻魔亭やトラオムでの剣ディルはやたらはっちゃけてるし、充実してる印象。ランサーの方も最近は北極で楽しそうに園芸してたな
- 141二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:18:19
- 142二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:18:44
そもそもディルムッドってちょっとマイナーよりじゃないか
フィンしか知らない人いっぱいいるだろ - 143二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:19:06
- 144二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:19:11
- 145二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:20:20
クーフーリンに比べてやっぱな
- 146二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:20:23
元ネタと性格ぜんぜん違わね?はまあディルムッドに限った話じゃないから…それにしてもちょっとほくろと騎士道だけで雑にキャラ付けしすぎた感はあるけど
- 147二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:20:31
!!
- 148二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:21:08
- 149二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:21:15
日本で言うと島津豊久くらいマイナーとは聞いたことあるな
そもそもフィン・マックール自体が - 150二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:22:27
- 151二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:23:37
ケイネス先生がセイバー取っちゃう場合、アインツベルンは触媒に何を用意するんだろ?ロンゴミニアドの柄の欠片とかかな?
- 152二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:24:27
- 153二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:24:47
ボウ(ディルムッドを傷付けない効果有り)の切っ先に爪先立ちして貴様には出来るまい!って挑発して真似した相手が次々と串刺しになると言う恐ろしき策略
- 154二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:25:18
- 155二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:26:11
まずケルトがマイナーじゃない?
- 156二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:32:10
- 157二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:32:20
- 158二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:34:45
ここでは知名度は基本日本基準で話してると思うが
- 159二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:35:05
- 160二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:35:26
- 161二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:36:39
- 162二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:37:41
ほぼ人型の赤竜で直感持ちとなれば仕方なかろう
- 163二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:39:32
- 164二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:55:50
技量もトップクラスなんだよなぁ。パワー任せならディルムッドや小次郎とあそこまで凌ぎ合えないし、制限&不可視があったとはいえクーフーリンを一方的に押せん。全能力高水準のまさにセイバーって子よ。性格というか戦闘スタイルが攻め気が強いのが相手の付け入る隙になってるタイプ。
あくまで投影(本質を分かってない)時に骨子をちゃんとしないとフワフワになるってだけで、目にすれば完全解析して登録後それを引き出すなので解析登録が出来るならそれが後付けで生まれた宝具だろうと問題ないというやつよ。
士郎はほとんど理解できてなくても登録できてれば問題なかった例で宝石剣があるし、逆に解析も登録も無理だった本質杖なエアもあるからね。
- 165二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:57:32
あそこが一番真っ当にサーヴァント戦やってて一番好きだわ
- 166二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:57:32
直感が強すぎる
アレないと農民に首落とされてたろ - 167二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:58:57
- 168二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:00:13
一部の知ったか月厨にZero放送から随分長い間「ディルムッドは現地でも知名度zeroな弱弱英雄!」みたいなデマ流されてて可哀想だなと思った
- 169二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:02:06
それギリシャなら「ヘラクレスに比べれば…」みたいな言い方だし、だからなんだって話だぞ
- 170二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:02:16
そうなんだけどSNの頃から猪突猛進で問題が無いわけじゃなかったしなあ
- 171二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:04:07
というかケルト勢がスカサハ以外円卓と比べて見劣りしすぎ
- 172二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:06:06
- 173二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:07:18
- 174二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:08:31
FGOで盛られまくって何故かクーフーリンより強い事になったスカサハ以外が微妙すぎる
- 175二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:08:48
- 176二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:08:55
実際、ランスロットの元ネタで、フィンの物語ではほぼセットで語られそうな立ち位置の重要人物を知名度ないって言ったら、他キャラの立つ瀬がないよなぁ
- 177二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:09:14
兄貴の様に投げ槍を宝具に昇華しても良かったよな、ディル
必殺技としても映えるし - 178二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:09:43
マビノギオン成分がちょっと薄くて・・・
- 179二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:10:45
幸せになって欲しくて贈ったギフトとそれに対してもう女性を泣かせないゲッシュやからな
それを呪い扱いって
そもグラニアは黒子の呪いに掛かったんじゃなくて予知夢でフィンと結婚したら悲惨な末路を辿るって知ったからやし
- 180二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:11:09
最近の研究だとナルト説が有力や
- 181二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:13:35
- 182二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:15:44
ベディが弱い時点でケルト色薄い
- 183二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:18:15
Bランクくらいだけど「あらゆる防御手段を無効化する」「必中効果は無いが本人の技量で実質必中みたいなもん」位の技あっても良かったよね、火力宝具のあるなしで風評被害被ってる節あるから
本人も投擲は得意としてるんだから……
- 184二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:18:25
ガヴェインとケイはケルトの設定そのまま採用してるけどベディヴィエールは違うんよな
- 185二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:18:34
元ネタに合わせるなら
港でのバトルも障害物多いあそこで難無く跳び回り、必殺必中の投槍をする戦い方になるのかな
普通に怖いね - 186二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:21:50
- 187二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:23:23
リチャードの加速みたいに宝具すら足蹴にして飛び回りながら財宝を捌いてくディル見たいわ……
- 188二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:25:29
- 189二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:26:32
老フィンのレス
- 190二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:26:42
- 191二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:26:46
ケイネスのレス
- 192二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:26:51
- 193二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:27:56
- 194二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:28:20
まぁ原典云々はギルガメッシュの頃から言われてるから
- 195二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:30:49
フィンが老人で結婚に不満があった
側近が「ホクロ気をつけろ」って言ったけど見つめ続けて惚れた
薬入れた酒で騎士団ねむらせて告白した
ディル断る
グラニアはゲッシュのことに触れて自分と駆け落ちしろ!って迫る
名誉を重んじるディルは断れない
友人らに相談したけど「破っちゃダメ、逃げろ」って言われた
そしてグラニアと駆け落ち
200%被害者だよディルは
- 196二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:31:53
フィンも結構被害者だから婚約勧めた息子とグラニアが悪いねって
- 197二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:34:25
zero基準だとディルムッドの美貌(黒子込み)に魅入られたのも原因の一つではあると書かれてはいるな。
- 198二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:34:51
まずグラニアはフィンが爺な事知らずに縁談を了承しちゃった
その上で予知能力でフィンと結婚したら破滅するって見えたので予知夢で結婚したら幸福になれる相手を調べた
最初はその相手の1人であるフィンの孫に敬意を話して駆け落ちを申し込んだんだけど「可哀想だけど祖父の婚約者と駆け落ちは無理」って断られたのでもう1人の相手で合ったゲッシュで断れないディルムッドに迫った
- 199二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:36:07
ちなみにグラニアはフィンの死後にフィンの遺産の大部分を分捕って全てディルムッドとの息子達に与えて自身はディルムッドと暮らした家で隠居決め込んでたりする
- 200二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:36:48
神話では完璧だった男に、二次創作で汚点を設ける迷采配