なにが"サーヴァントの知名度補正"だ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:31:16

    どれだけ補正乗っても話の都合次第でヒエラルキーを覆せないなんて実質は最低のポンコツ要素だ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:44:45
  • 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 10:53:40

    待てよ。知名度が低すぎるとスタッフからの扱いが悪くなるって補正が働くこともあるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:00:28

    クーフーリンって誰だよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:01:40

    待てよ マジでスペック高い英霊なら知名度補正なんてあってないようなもんなんだぜ
    やっぱりカルナさんは大英雄だよねパパ
    なんやねんそのアルジュナってワシは知らんで

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:01:56

    別に……大したことないでしょ……アーラシュなんてマイナー英霊なんて
    ウワアアアア呼ブ場所シダイデ最強格ダーーーッタスケテクレーーーッ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:02:55

    エミヤ「知名度補正なんていらねぇんだよ」
    完全に0であそこまでやれるとか無限の剣製やばいっスね

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:03:20

    >>6

    すいませんその人は1990年代の東京で呼んでも十分強いんです

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:05:21

    >>8

    ハッキリ言って英霊的には人格・技量・功績とどれをとっても最上位の部類にあたる

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:08:38

    >>3

    グンヒルド

    「それは我が夫のことを言っているのか、カルデアのマスターよ💢」

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:09:00

    知名度補正が明確に働いた描写ってクー・フーリン以外にあったスか?結局そんな意味がない気がするんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:12:35

    >>10

    恐らく夫の扱いが悪いのは貴女の設定を律儀に守って未だまともな会話すらできないせいだと思われるが…

    なにっイベントでのポイント稼ぎ集計で1位っ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:14:07

    >>11

    Apoヴラドがそれで強化されてたはずなのね

    まあ最期は日本とかいう島国のマイナー英霊に倒されるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:15:36

    >>11

    アポならヴラドがカルナとやり合えてたのも知名度補正っスからね

    結局素の強さで負けるがなあっ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:17:23

    やっぱり英霊呼ぶならインドかギリシャだよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:18:27

    待てよ イスラームも捨てがたいんだぜ
    まぁリアル事情が厄介だから原作では採用しづらいんだけどなブヘヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:18:29

    >>15

    アルゴー船の欠片でヘラクレスを呼ぶんだっ

    これはもうセッ・クス以上の快楽だッ

    イアソンって誰だよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:19:12

    >>15

    待てよ

    ゲルマン神話にはジークフリードがいるんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:19:38

    >>13

    >>14

    地理的に最高レベルの補正貰ってたハズなのにあんな扱いなんて納得できない…

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:20:01

    お隣の国がドンパチし始めたせいで扱い辛くなったろうブィリーナの英雄ネタの悲しき現在…

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:20:22

    >>11

    神たるアルジュナは知名度補正の化け物っスね

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:21:34

    >>19

    型月のバトルは結局相性ゲーだから怪物を超えた怪物のヴラドに「はいっ 怪物確定 ぶっ祓います」がクリティカルなのは仕方ない本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:21:59

    帝都を破壊するために足利義教呼ぶようなものなんだよね、ひどくない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:22:22

    >>15

    待てよ 強さだけで言うならエジプトやメソポタミアがあるんだぜ

    まあ御しきれなくておっ死 ぬんやがなブヘヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:22:24

    >>15

    そやなっ 並みの魔術師がこれといった対策も無く呼んで戦わせると一瞬で魔力を吸い尽くされる大喰らいが大半やけど大したことないよなっ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:23:14

    知名度補正なんてファンの喜ばせるだけのものやんけ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:23:30

    一回くらいはやる夫聖杯戦争スレを運営してみたいと思っているのは……俺なんだ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:23:47

    は…話が違うであります
    日本で聖杯戦争をやるなら知名度的に桃太郎か米津玄師か猿渡哲也が鉄板のはずであります

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:24:39

    >>19

    待てよガーデンズオブバビロンの中では知名度補正を発揮出来ないから仕方ないんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:24:43

    >>28

    太牟田で呼ぶべきなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:25:09

    そういえば5次の小次郎って知名度補正受けていたんスかね?

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:25:27

    >>28

    なんじゃあ、この三大怨霊は

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:25:48

    よしっヤマトタケルを呼んでやったぜ これで聖杯も俺のものだ
    ……なにっ セイバーじゃなくてアサシンで来るなんてこ……こんなの納得できない

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:27:11

    小次郎が何で本物が呼ばれなかったかわかってないのが…オレなんだ! 本物はいるんスよね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:27:16

    >>30

    大牟田を日本じゃないと誹謗中傷しておろうがっ

    手榴弾が自生してると触れ回っておろうがっ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:30:38

    もしかしてどこの誰とも知らない英雄を召喚するよりインター・ネットで絶大な人気を誇る猿漫画のキャラを召喚した方が強いんじゃないんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:33:29

    >>35

    えっ

    あの…

    図書館…

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:35:19

    >>34

    stay night時空だと本物の小次郎は存在せず逸話だけが独り歩きしてるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:36:25

    >>38あざーっす! それなら強い農民が召喚されるのも納得なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:37:14

    知名度前提になるとキリストが最強格なんスけど…
    いいんスかこれ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:37:26

    >>38

    逸話の元ネタならもっと相応しい人材いるんじゃないスかね。忌憚のない意見ってやつっス

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:37:44

    >>40

    待てよ

    知名度だけならシェイクスピアなんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:38:33

    結局のところ強い奴がさらに強くなることにしか価値はないんじゃないすか?
    弱きものが強くなろうが強き者の小手先一つで吹き飛ぶんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:38:35

    >>41

    お前知らねーのか

    あの農民は生前あの寺と縁があったから召喚されたんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:38:58

    >>41

    しゃあけど………あの農民以外に小次郎の逸話再現は不可能やわっ

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:39:35

    >>43

    Apoのモードレッドとフラン見てるとそれが顕著なんだよね

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:39:41

    >>36

    このスレ思い出した

    聖杯戦争inTOUGHカテ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    総合不良、露土馬、アニマルといろいろいるけどね

    このアグネス・タフオンが最強だと自負している

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:40:00

    >>11

    信長は日本のコハエース聖杯戦争とFGOではステータスが一段下になってたりするっスね

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:40:26

    >>36

    知名度補正全開でも剣でビーム打ってくる意味わかんねぇのに勝てるわけないと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:41:06

    >>46

    待てよ

    アレはマスターの差もあると思うんだぜ

    まあカウレスがダメだったとは言わへんけどな

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:41:42

    気にさわったらあやまりますどうもすみませんでした
    でも…"結局のところ菌糸類の好き嫌いが全て"ですよね?
    FGOなんて有象無象の英雄よりオリキャラの方を強くしている時点でとんだメアリー・スーっス

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:42:33

    >>51

    それは近代も近代なのにめちゃくちゃ盛られとる李書文のことを言うとんのかい

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:42:47

    知名度ならかぐや姫とか思いついたんスけど…
    日本では有名だけど世界じゃそれほどって感じなのん

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:43:37

    >>31

    ヤツは燕返し使えるだけの地元の亡霊をキャスターが

    無理矢理引っ張ってきたパターンだから知名度補正は皆無だと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:43:55

    フランケンシュタインの怪物は現実ならモードレッドより知名度あると思うんだよね
    まあフランちゃんは花嫁の方だからその辺微妙っスけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:44:33

    まだ試したことはありませんが知名度ならこの夢の国のネズミが最強だと思えるんですy

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:44:41

    ゲイボルクって槍が心臓に当たった結果を先に作るなら、当たってから逸らす弾丸滑りで防げるんじゃないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:45:31

    >>43

    いくら知名度補正に差があろうが大英雄クラスに勝てるのは相応に強力な英霊しか実現出来ない…

    人生の悲哀を感じますね

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:45:40

    >>57

    おそらく理論上は可能だと思われるが...あくまで理論上はね

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:46:22

    >>56

    童話とかディズニーなかったらみんな知らねーだろ

    ってのが多いんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:46:25

    >>28

    まてよ聖杯概念のない日本鯖は基本的に呼べないんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:46:32

    >>40

    しゃあけど聖杯を巡る戦いでキリストがやって来てくれるわけないわっ

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:47:12

    >>60

    元々有名な童話だからディズニーが映画化してるだけなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:47:14

    鯖+マスターの運命力>>>>>鯖とマスターの相性>>>鯖自体の根本的な強さ>>>マスターの知力(知識ではない)>>マスターの生存力>>(越えられない壁)>>鯖の知名度補正


    恐らく聖杯戦争で勝ち残るにあたり必要なものはコレだと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:47:45

    >>33

    待てよ


    確かにステータス的にはセイバーの方が優秀だが、実際のところヤマト・タケルによる強敵撃破は暗殺的な手法が多いからむしろ敵を出し抜きいかなる手段を用いても勝利を目指すの聖杯戦争においてはアサシンだって十分に有用なんだぜ


    外見も男の娘で来てくれるしな(ヌッ

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:48:00

    >>57

    当たったらその時点で終わりなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:48:08

    >>57

    できても呪いで死ぬと思われるが…可能ではあるよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:48:33

    今ならポリ、コレが最強だと考えられる

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:48:36

    ヘラクレスなんてカブトムシの名前に使われるくらいショボいやつやんけなに強さ盛っとんねん

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:49:08

    >>69

    すみませんカブトムシの中でも”最強“なんです

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:50:03

    >>70

    すみません「最大」であって「最強」であるかは議論がわかれるところなんです

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:51:12

    >>69ヘラクレスはあれくらいなら全然盛られてないと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:51:33

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:51:58
  • 75二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:52:22

    >>69

    >>70

    >>71

    >>72

    もうムシキングみたいに虫相撲で決着をつければいいと思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:53:05

    >>45

    逸話を盛りすぎた役者不足と認定された元ネタの人物に悲しい現在…

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:53:21

    >>52

    待てよ


    荒っぽい逸話なんか無くて祈りで怪物を調伏したはずのなのに、なぜか最強ステ・ゴロ凄女と化しているマルタ姐さんもかなりのもんなんだぜ


    あっ そういやどっちもベオ・ウルフのことをシバき倒しているッ

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:53:34

    へっ何が聖杯戦争や
    まともに勝って終わりになんてならないくせに

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:53:57

    >>7

    冬木での活躍はなんか生前の第5次の記憶が戻って実質敵サーヴァントの大体の情報が丸裸だったのと大まかな流れが分かってたからあれだけ強かったらしいのん


    えっなにっ ねーっ何で外部作品でも普通に活躍してるの

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:54:21

    >>57

    すみません、“当たった”どころじゃなく“貫いてる”んです

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:55:44

    >>76

    実際農民とモノホンの小次郎だったら農民の方が強いんだよね 酷くない?

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:56:41

    >>72

    それこそディズニーでアニメ化されるくらい人気ある元ネタだし強くしていいよねパパ


    教えてくれ この攻撃されたら数回分死ぬマッチョは果たして優遇されてるのか?

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:58:35

    >>82

    物差しとしてしか出番がないんだよね、酷くない


    まあ最適状態で召喚されて万全に運用できたら「もうこいつ一人でいいじゃん」になるから仕方ないよね、パパ

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 11:59:35

    オリオンよりグランドアーチャーに向いてるんじゃないかと思うのは……俺なんだ!

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:01:37

    >>84

    グランドクラスはその時々の最適解で選ばれるんだ(多分)

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:02:17

    >>79

    おそらく「fate/stay night」という作品自体の知名度が爆発的に上昇したからだと思われるが……

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:02:28

    >>84

    まてよオリオンは神のハートを射抜いた伝説の狩人なんだぜ

    まあ狩人らしい逸話より色ボケとしての逸話のほうが多いんやけどなブヘヘ

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:02:54

    >>82

    ハークよりハデスのほうが出番多いんだ

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:04:17

    ヒュドラの毒つき矢を超怪力でぶっ放すアーチャーヘラクレスは普通に見てみたいよねパパ

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:04:25

    おそらくグランドアーチャーはビーストを狩る役割上、
    弓兵としての強さより獣を追う追跡技術の方が重視されると思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:04:51

    >>51

    待てよ、Fateに出てる鯖は元ネタがあるだけで全員オリキャラなんだぜ


    詭弁なのは認めるけど、これくらいの気持ちで見ないと色々拗らせるのん

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:05:56

    >>90

    ふうん 伝言ゲームということか

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:06:45

    >>90

    納得なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:08:05

    はーっ 決戦魔術・英霊召喚が正しく発動してビーストに対して人類最高峰の七騎が揃い踏みする光景が見たいのう

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:11:38

    >>94

    FGOでサーヴァント同士が協力するシーンはあるけど、綺麗に7騎に別れて協力するシチュエーションも見たいよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:15:30

    >>91

    Fateに限らず偉人が出る物語(本人の伝記でも)はこの精神が大切っスね

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:29:51

    >>90

    それは試練でアルテミスですら捕らえられなかった鹿を捕縛したヘラクレスのことを言ってんのかい

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:36:36

    おそらくヘラクレスは呼ばれるクラスでだいぶ損してると思われるが……
    なんでやーっなんでバーサーカーやらアヴェンジャーみたいな色物クラスでしか呼ばれないんじゃあ!

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:46:12

    >>72

    ギリシャ神話はいるだけで天変地異を起こす魔物が住う魔境なんだ(テュポーンとか)

    そんな中で神を倒した逸話を持つヘラクレスはサーバント化して弱体化しても仕方ないんだ。本当に仕方ない

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:48:51

    >>98

    なんでってそのまま召喚したら強すぎるからやん

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:50:21

    >>99

    なんならあの世界のギリシャ神はロボットだからね

    ヘラクレスはマジで化け物なのさ

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:51:30

    >>44

    怒らないでくださいね

    五次ならともかくカルデアで農民召喚されることの理由になってないじゃないですか

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:51:28

    >>102

    ククク……

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:54:47

    >>37

    ふぅん サーヴァント戦に巻き込まれた一般人が大牟田市立図書館に逃げ込んで召喚したサーヴァントが猿先生ということか

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:56:43

    >>40

    よしっみんなに酒を振る舞ってやったぜ

    これで聖杯戦争も終わりだ

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:56:53

    もしかして猿先生は超貴重な「虚」属性の魔術師なんじゃないんスか?
    猿空間の正体見たり!虚数空間だったのかあっ!

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:23:45

    >>49

    待てよ力王なら同じことできるやつがいるんだぜ

    あっ連鎖的ナチスが召喚された

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:04:38

    >>79

    私はキャプテン・抑止力

    英霊エミヤはアラヤに選ばれし者

    掃除屋として使い潰されることと引き換えにチャンスを得た強き者

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:10:42

    >>79

    能力が英霊ガチメタなんだよね、酷くない?

    いけー! 英雄ガチアンチの息子!!

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:13:38

    ワイアットアープとか北米ではえらいことになりそう

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:18:56

    >>105

    うああ

    ユ……ユダが聖杯戦争を練り裏切っている

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:27:30

    マネモブたちは誰にグランドになってほしいか教えてくれよ

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:32:39

    >>112

    あなたはグランド

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:33:42

    >>104

    おそらく追ってきたやつにこきげんなコックをぶちこむと思われるが…

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:37:33

    >>112

    ルルハワ猿先生

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:39:35

    >>28

    日本武「えっ」

    信長「なんだっ」

    神武「朝敵だろ」

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:14:17

    日本で呼ぶとしたら知名度が一番高いのはやっぱノブなんスかね?

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:16:57

    しゃあっ天・皇!!

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:19:02

    ゴールデンの上をいく知名度なら桃太郎しか残ってないんじゃないスかね

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:19:40

    ヤマトタケル辺りは…いややっぱ桃太郎が最強スね

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:24:35

    >>118

    その鯖はやめろーっ

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:31:53

    >>118

    もしかして卑弥呼の正体h

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:33:16

    >>120

    待てよ

    聖徳太子もいるんだぜ

    ノーパンジャージになったり女体化したりしてるしな (ヌッ)

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:35:09

    >>121

    もしかして近代じゃなければワンチャンいけるんじゃないんスか?

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:36:16

    >>124

    アヴェンジャーの崇徳上皇とかは普通にありそうスね

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:40:59

    誰って…日本最古の妹キャラである小野妹子を希望するやん

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:48:00

    >>126

    もしかして妹子は男なんじゃないんスか?

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:52:00

    >>42

    というかシェイクスピアが良い例だけど知名度補正って英霊からクラスに型落ちしたサーヴァントを如何にして元の英霊に近付けるか

    つまりはマイナス補填っスよね?なのに知名度あれば枠超えてパワーアップするから強いと勘違いされてないっスか?

    いくら知名度あって有名でも弱い英霊なら上限頭打ちなんだ、悔しいが仕方ないんだ

    の筈じゃないんスか?

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:54:21

    俺はキャプテン・>>27だあっ

    これでも私は慎重派でね 目ぼしい英雄の下調べをさせてもらった

    その結果歴史上に名前を残した人物はほぼ全てネット民に鯖化させれていたことがわかった

    何をやっても誰かのパクリになってしまうなんてこ……こんなの納得できない

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:54:45

    >>128

    待てよ

    ヴラドは地元の英雄として護国の英雄補正で強化されてるんや……その数2万

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:10:29

    「知られてれば知られてるほど強くなる」補正というよりかは「知られてなければ知られてないほど弱くなる」逆補正の場合が多そうだよねパパ

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:15:34

    >>131

    強化と言えるのは正直地元召喚くらいっスね、忌憚のない意見ってやつっス

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:38:46

    ぶっちゃけアーサー王ってそんな知名度あるっスかね
    名前だけ有名でクーフーリンて大差ない気がするっス

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:49:44

    >>133

    おそらく日本ではイナズマ・500億で知名度が急上昇したと思われるが……

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:53:58

    >>133

    名前さえ知られづらいクーフーリンに比べれば岩に刺さった剣補正も加わってアホほど高いと思うっス

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:03:15

    ちょっと質問なんだけどFGOだと知名度補正ってどうなってるんスか?
    現地の特異点だと加味される感じっスか?

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:06:11

    >>136

    ほぼ無いに等しいっスよ

    固定バフとかでソれっぽいのやってたりスるスけど

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:54:56

    地元アイルランドで召喚された槍ニキは確かヤバい事になるんだったっスかね
    城と戦車が付いてくるとか考察してるスレがあにまんに有った様な

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:36:06

    有名を超えた有名だけど歴代大統領が支える…ある意味"最強"だしても下から数えた方が早いエジソンに哀しき過去…
    なんでニコラ・テスラはあんな強キャラなんスか?

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:39:30

    >>114

    あの...犯し屋スミスが混ざってる気がするんスけど...いいんスかコレ

  • 141二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:40:48

    もしかして聖杯戦争は直感と運があれば勝てるんじゃないスか?

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:45:23

    >>141

    恐らく直感A++++ぐらいの鯖とウェイバー並の幸運を有するマスターが組めば最強だと思われる

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:12:00

    >>139

    この写真から察するにおそらく電気使いの特殊能力者なのは史実だと考えられるが…

  • 144二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:15:26

    神って呼べるんスか?

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:27:25

    >>144

    呼べない設定は撤回された

    長年髪や妖怪は無理ですって言ってたのに神や妖怪そのものを普通に呼んで使役してるんだよね猿くない?

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 03:31:39

    >>145

    三位一体のキリストとか呼べたりしたら楽しそうっスね

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 06:02:06

    >>145

    おいおい

    冬木聖杯による英霊召喚の仕組みと守護英霊召喚システム・フェイトの仕組みは違うでしょうが


    ガバガバだから理論的に来る気があるヤツは誰でも来れるんだよね

    猿くない?

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:55:24

    そやなっ
    代わりに令呪の強制力も蛆虫クラスに堕ちとるけどなっ
    う わ あ あ あ あ あ あ
    やたら強制力の高い令呪が二次創作を練り歩いてる

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:57:50

    >>133

    おいおいミニオンズがあるでしょうが

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:08:43

    >>139

    待てよ

    日本での知名度補正ならテスラを上回るんだぜ

  • 151二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 11:14:10

    >>131

    タフだと猿先生が少しでも知ってれば愚弄されるんだ


    なにっ自分も対象

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:02:36

    >>127

    型月世界なら妹として無辜の怪物化してもおかしくはないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:06:26

    知名度補正云々で文句言うとヴラド三世VSカルナで論破されるなんて…
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 01:31:34

    この人とか素でめっちゃ強そうなんだ

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:04:59

    >>76

    もしかして逸話が盛られたのに逆補正が入らなかった上、立場まで奪われた佐々木小次郎(元)ってめちゃくちゃ悲しい男なんじゃないスか?

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:38:13

    >>141すいません直感スキルって雑魚を越えた雑魚スキルなんです幸運あれば勝てるのはその通りなのん

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:40:54

    >>152

    待てよ、無辜の怪物になるならジャージを着るんだぜ

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/26(金) 02:43:19

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています