- 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:05:52
- 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:20:38
ダンジョンの解説とか久々に大量に入ってくるので楽しかった思い出
- 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 12:49:03
まあ、ほら、下げるためには一回上げとかないとね。
- 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 13:09:21
俺TUEEEEEEEEEEEE(一回死にかける)
ベル君が追い詰められるのはノルマまである - 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:02:57
こわい
- 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:03:33
まぁこの後の展開考えたらね
とりあえず一回くらいTUEEさせてあげないとね - 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:06:57
仮にゼノスになったら絶対にベルとアルミラージには近付かないだろうな。最後に今度生まれ変わったら白い兎には絶対に近づかんっていうぐらいだからトラウマになってそうだし
- 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:20:47
異端児(ゼノス)という人間と同じ心を持ったモンスターとの物語を出した後に
この狡猾な強化種を出すの笑うしかない
【ダンまち】異端児(ゼノス)?喋るモンスターなんておぞましい…|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:51:41
強化種の狡猾さを出すことでロキFがなかなか異端児を信じられないのにも説得力が出てくるんよな
- 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 14:53:26
アステリオスもめちゃくちゃ前世の記憶残ってるもんな
- 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:18:49
こいつの思考回路まじで人類の天敵だからな
ゼノスがいかに例外かがわかる - 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:24:04
ここでアルゴ・ウェスタありなら短期決戦にベルが滅法強い事が描写されていく。そしてその後例のアレと人間の戦士が顔負けするぐらいに白兵戦強い人型が大量に出現する37階層の危険度が際立つ
- 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:28:06
深層の魔物はマジで殺意高すぎる。下の階層にいる奴が砲撃してくるとか普通思わんやん。
- 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 21:48:02
コイツが怪物進呈してきた時は笑っちゃったんですよね、強すぎて。
1回ベル君に読み勝ちもしてるし、知能がえげつなさすぎる。 - 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:19:56
- 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:31:20
宿り木が最大HPの○割削るタイプだったらレベル6以上でも初見で当たったら不味い
原作ではあれ一方向からの一斉射撃じゃなくて狭い通路なんかで上下左右に撃ちまくって跳弾されたりもしたからな - 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:35:00
深層だとそれこそ声帯模写でゼノスに似たことしてくる強化種がいてもおかしくないわな
- 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 23:39:38
戦闘がつたないのに目をつむれば、ワクワクできたよ
やっぱヘスティアの聖火属性はもっと前面に出てくるよな
アニメ追いついたし小説買おうかな - 19二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 01:39:30
この後たっぷりと地獄を味わうハメになるから最初くらいは気持ちよく勝たないとね
- 20二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:36:46
- 21二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 02:52:15
良くみれば後ろに二人影があるよ