ブルーピリオド 54話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:28:07

    カタルシス!!!!!!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:29:30

    犬飼先生褒めてても貶してても怖い人だ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:32:42

    そのうち卒業制作で煮詰まった学生にパレットナイフで刺されそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:36:18

    やっとカタルシスきたな
    ・・・長すぎじゃね?
    アニメでちょっと盛り上がった人もいなくなるレベル

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:36:37

    一周目
    うひょー!犬飼先生からお褒めの言葉が!

    二周目
    ん?犬飼先生、八虎の共同生活の話のとこでノーマークスに影響受けたの気づいた?まさかそれに気づいての褒め言葉()じゃないだろうな………

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:36:59

    他人の視線に関する自意識過剰性とかめちゃめちゃ学生のことみてるんだよなこの人…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:37:29

    賽の河原はワシも凡作だと思った(後出し小並)

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 15:42:04

    どっちも顔がいいからフジキリオvs犬飼先生で殴り合ってほしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 16:38:28

    >>4

    別のスレでも言われてたけど長期休載のタイミングがかなり悪かったな…

    ここまでやってからの方が良かった

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:50:14

    >>5

    誰と付き合ってるかで作品の評価変える人でもないと思うけどな

    ずっと一貫していろんな人と関わって勉強しろってスタンスだし素直に評価してるように見えた

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 17:54:34

    >>7

    分かる(後出し)

    藍沢さんの作品全体的にこういうのでええんやろ感あるよね、学年末の講評でもそれっぽい指摘されてたから作者も意図してそう見せてるんだろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 18:55:10

    >>10

    他人の視線に脅える蝙蝠野郎らしさが出てるから良かったと言ってるようなもんだしね

    お前が被害に遭ったことが無いからだってのもそういう点では的外れの評論なんよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:00:07

    素直に面白い作品だなとは思ったけどどのへんが罪悪感なのかはいまいちピンとこなかったぜ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:02:29

    よたすけー!

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:03:57

    すまん八虎の説明と作品がどう関係あるのかわからんかった

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:04:14

    犬飼さん、いつか後ろから刺されそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:05:20

    犬飼先生が鍛えてるのってナイフで刺された経験があるからかな?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:05:36

    割と体験型のアトラクションなんで実際やってみないと分かりづらいかもね

    物の見方が罪を生むのだから、罪を生みだす目そのものを拡大し衆目に晒すで罪悪感を体験させる作品って解釈した
    八虎は一貫して世間体とか他人との距離感を意識して苦しんでるからまぁらしいかなって

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:13:04

    >>12

    蝙蝠野郎は何か違う気がする

    どっちかというと八方美人

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:14:09

    あーなるほど
    罪悪感そのものを表現したんじゃなくて、罪悪感を体験する作品なのね
    アートは色々あるな

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:16:10

    しかし前から思ってたけど実際の学生の作品を作中でディスるってまあすごいよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 19:39:11

    これ要するに、何気なしにゴミをポイ捨てして帰ったあとに誰かに見られてたらどうしよう、みたいな罪悪感を表現してる感じかな?

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:26:13

    犬飼先生が「反権威主義組織は権威を証明する存在」って言ったのは短絡的すぎる気がするけど
    だからこそノーマークスを相対化して昇華する八虎を褒めたことへの説得力が出てくるのバランス感覚すげーな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:29:43

    八虎が「"一か月ほど"共同生活をしました」って言ってるのに犬飼教授が「この"二か月間"」って言ってるの怖くない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:47:01

    >>24

    2ヶ月は課題の製作期間じゃないの単に

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 20:49:56

    >>25

    たぶんそうだわ ごめんね

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:02:07

    フジさん再登場ありそうだね怖

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:39:21

    久し振りに八虎が褒められて嬉しかったよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:39:53

    芸術と文化や文脈は切れない関係で、知識や権威と結びつく側面があるってフジさん登場以降以降ずっとやってるんだよね
    そういう権威側とは違う視方をしたい反権威のフジさんだけど、フジさん自身は知識が豊富≒権威側の観方を知ってる、だから犬飼先生とは「どっちを肯定するか」が違うだけで同類だよねってオチ

    八虎の「見るものの善悪を作るのは見てる人の方」とか犬飼先生の「たくさん勉強しましたね」のはそこら辺の話汲んでるんじゃないかなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/24(水) 22:59:30

    自分の表現したいものを他人の協力のもとに創り上げるって言う経験ができたのもかなり大きいよね
    文化祭の時はみんなでみんなのための作品を作ってたけどそれとは大きく違うかんじ
    これからは友達の作品づくりに協力することもあるかもだし、ワンチャンよたすけ君の作品に関わることもある、のか!?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:20:19

    犬飼先生ってドローイングの講評でもはっきり八虎の進級制作時の発言を引き合いに出して詰めてたしほんとよく生徒のこと覚えてるよね
    今回も世田介とかは過去の作品を前提に批判してるしいい教育者だと思うわ
    自分は当たりたくないけどw

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 00:31:12

    >>31

    生徒のことを覚えてるというか、人一倍芸術鑑賞に真摯なんだろうなぁ…ってのがいいよね

    そのためには作品に含まれてる情報を拾える知識だけじゃなくて、作家個人も知ってた方がいいから生徒個人の性格や前作にも目を向けてる、って一貫性の塊


    生徒の作品も「学校の課題」じゃなくて一人の創作者の作品として向き合ってくれてるんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 04:02:28

    罪悪感を感じるのはそれが罪だと認識しているから→罪だかそうじゃないかを認識するのは人の視線(目)→それを強調する(拡大してわかりやすく伝える)ための仕掛けって解釈なんだけどどう思う?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 04:33:17

    穴を覗き込む他人の目そのものが作品なんか

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:48:08

    作品を覗く時作品もオマエを見つめてるのだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 08:56:21

    >>21

    実際に講評とかで言われたんじゃね?リアルはもっと容赦なさそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 15:00:52

    「逃げだな 暴力にあった事がないから云々」
    が何でそういう評価になるのか分からないから誰か教えて

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 17:09:08

    >>37

    罪とは人の解釈 つまり人によって物事の善悪が変わるってのが八虎の意見やけど

    それは絶対的な悪に出会ったことがないから言えることだと先生は言いたいんやと俺は解釈した

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/25(木) 21:08:49

    >>38

    法治国家的に罪の解釈が個々人に委ねられるってのもアナーキー過ぎるし多少はね

    でもそれを実感したことのない八虎だからこその罪の定義であり作品だ、というのがアート的には大事だったんやなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています